大量ジャガイモ

はーとアラウンドくまもと

2012年02月10日 09:59

おはようございます。スタッフ三宅です。

今朝早く、西の空をみるとまるいお月様が・・・。まさに残月!

写真撮らなきゃ!・・・と一度部屋に戻った間にみるみる夜が明け、明るくなってしまいました。

残念!でも、朝が暗いのももう少しですね^^





昨日帰宅すると、母がジャガイモを大量にふかしています。

「いっぱいあるけん、持って帰って~」・・・って箱の中を見ると

たくさんいただいたジャガイモが一斉に芽吹き始めていました

イモはえらいね、季節が分かるのね・・・などと言ってる場合じゃない^^;はよ食べなんたい!!(汗

それで登場・・・保温調理器!!我が家のかなり旧式なシャ○○○ェフ様^^;

たっぷりめに水、じゃがを投入して沸騰するまで火にかけ、保温器に移してそのまましばらく放置します。



30分ほどたったらボールに冷水をため、その中に一つずつジャガを落とします。

あら不思議!皮がつる~んととれます。お試しアレ。大量のジャガの下ごしらえにはこれが一番です。

食べきれない分は保存袋で冷凍庫へ。レンジで温めてコロッケなどに使えます^^




はーとアラウンドくまもと販売会にも、事業所さんから届いた新鮮お野菜が並びます。

無農薬で丁寧に育てたお野菜、いろんな方法でおいしくお召し上がりくださいね。

主なお野菜の生産もとをご紹介します。


■オレンジワーク (熊本市河内町船津2711-2)
みかん・パール柑・ザボンなど柑橘類、ニラ、人文字、大根など季節野菜、花



■第二城南学園(熊本市城南町藤山1263)
白菜、大根、とうがらし、玉ねぎ、にんにく、ブロッコリー、キャベツ など

■就労支援センターくまもと(熊本市貢町780-8)
にんじん、じゃがいも、にら、春菊 など

■トライハウス
(熊本市画図町下無田1562番地1)
湧水セリ、じゃがいも、たまねぎ など



事業所の近くの畑でつくられているものがほとんどですが、希に遠くの畑をお借りしている場合もあります。

生産者表示をおつけしていますので、気になる場合はお問い合わせください。




次回の販売会は、びぷれす広場です。


■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)10:00~17:00




会場でお待ちしております^^

関連記事