2012年03月27日

事業所紹介 その2

こんにちは。スタッフ三宅です。

昨夜の西の空。金星木星が1列に並びましたねー^^星

事業所紹介 その2

今年は天体ショーの当たり年だそうです。5月には日食・・・楽しみですね^^


月


本日は事業所紹介 その2。手工芸品系をお送りいたしますUP


多機能型事業所カサ・チコ

熊本市御幸西2丁目659-3 電話:096-223-8710

事業所紹介 その2

平成大通りを南へまっすぐ・・・信号のちょっと手前に「カサチコ入口」の小さな看板があります。

切り出し・仕上げ・塗装・・・と丁寧に仕上げた木工品のやさしい手触りと重さは子どもたちに大人気。

とても安全な自然塗料を使っていますので、小さなお子さんにも安心です。

事業所名はスペイン語で小さな家の意味。いつも楽しい雰囲気の事業所です。

近くの衣料スーパーハゼヤマ横の第2作業所でも販売を行っています。


流れ星


あゆみの家
熊本市平成1丁目1-3  電話:096-351-3930

事業所紹介 その2

熊本市南保健福祉センター横の道をまっすぐ進んで、

線路の手前を左に曲がると事業所があります。

皮の切り出し、型押し、染め付け、整形・・・とたくさんの手順を踏みながら

ひとつひとつ丁寧に仕上げていらっしゃいます。

革小物の製作体験もできるそうですよ。


晴


第二ぎんなん作業所
熊本市新屋敷3丁目9-7 電話:096-371-9381

事業所紹介 その2

竹のお箸やターナーは使いやすさで人気!お値段もリーズナブルです。

事業所は、熊本市消防局のすぐ近く、大井手川の流れのそば。

街中なのに静かな新屋敷の事業所は、室内までスズメが遊びに来るほど穏やかな雰囲気です。

水道町テトリア1階の「かたらんね」さんにも商品が置いてありますよ。


月


友愛育成園
熊本市壺川2丁目1-57 電話:096-325-5736

事業所紹介 その2

世界に1本だけのオリジナルストラップが1本から、しかも約300円で作れます。

お問い合わせいただくと、丁寧に確認した上で製作にかかります。

既製品のストラップや根付けもかなりかわいらしくてユニーク。

これに名前入れなどをしてもらうこともできますよ。

ユニフォームをそのまま再現!というもの人気なんだそうです。


星


しんせい学園
熊本市沖新町3994-1 電話:096-329-6336

事業所紹介 その2

熊本港へ渡る橋手前の信号を左へ曲がってすぐ、右手にあります。

レストランなどから出た食物残さを分解発酵してつくったつちひかりは

適度な栄養源となり、土もふかふかになるのでオススメです。

こちらも価格はかなりリーズナブルなので、庭中に使っても安心です。


桜


はーとアラウンドくまもと事業は3月末にて終了いたしますが、

事業所での製品製造・販売はこれからも続きますので、みなさまよろしくお願いいたします^^

詳しいお問い合わせはこちらへ → はーとアラウンド事務局 (096-288-2753) 




同じカテゴリー(スタッフ三宅)の記事画像
事業所紹介 ラスト!
事業所紹介 その3
事業所紹介 その1
ウェブショップ終了のお知らせ
販売会 終了のお知らせとお礼
市役所販売会のお知らせ
同じカテゴリー(スタッフ三宅)の記事
 事業所紹介 ラスト! (2012-03-29 12:18)
 事業所紹介 その3 (2012-03-28 10:41)
 事業所紹介 その1 (2012-03-26 11:12)
 ウェブショップ終了のお知らせ (2012-03-23 10:00)
 販売会 終了のお知らせとお礼 (2012-03-22 10:11)
 市役所販売会のお知らせ (2012-03-21 08:30)

Posted by はーとアラウンドくまもと at 11:25│Comments(2)スタッフ三宅
この記事へのコメント
昨夜の月は綺麗でしたね。
私も写真は撮りましたが、ボツとなりました。
上手い!ステキ!

ひょっとして、前の書き込みが入ってましたら、
お手数ですが、消して下さいませ。
Posted by みいやみいや at 2012年03月27日 13:05
こんにちは^^

※ みいや 様

昨日は寒かったけれど、星も月もきれいでしたね^^
これ、例によって携帯なんですが、うまいこと写りました。
今夜は金星が最も明るい、いわゆる「宵の明星」というものがみられるそうです。

前のカキコミ、なかったですよ^^ご安心ください。
Posted by はーとアラウンドくまもとはーとアラウンドくまもと at 2012年03月27日 16:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。