スポンサーサイト
2011年09月30日
熊本城いきたいな
こんにちは。スタッフ三宅です。
熊本城が最近、コスプレの聖地となっているそうで。

これはスタッフのヨロイ武者さん。この人は違いますよ^^;
7月の第1回が好評だったとのことで、まもなく第2回が開催されるそうです。
10月2日お城まつりにあわせて、10時から16時まで。
クイズラリーやゆるキャラ大集合もあるとか・・・賑わいそうですね。
熊本城、お立ち寄りの際はお城横の売店にて、
肥後の偉人ものがたり(コーヒー)
をチェックしてくださいね。

おとなりにあるのは珈琲市場さんの武蔵です^^
どちらもきりりとした印象のコーヒー
。
ぜひ飲み比べてください。
ちなみにこちらです^^いきなりだごも忘れずに~


さて、本日交通センター二日目です。
本日午後6時まで開催しております^^

器付きひともじ100円なり
次回も交通センターを予定しております。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
会場でお待ちしてます^^ 続きを読む
熊本城が最近、コスプレの聖地となっているそうで。

これはスタッフのヨロイ武者さん。この人は違いますよ^^;
7月の第1回が好評だったとのことで、まもなく第2回が開催されるそうです。
10月2日お城まつりにあわせて、10時から16時まで。
クイズラリーやゆるキャラ大集合もあるとか・・・賑わいそうですね。
熊本城、お立ち寄りの際はお城横の売店にて、
肥後の偉人ものがたり(コーヒー)


おとなりにあるのは珈琲市場さんの武蔵です^^
どちらもきりりとした印象のコーヒー

ぜひ飲み比べてください。
ちなみにこちらです^^いきなりだごも忘れずに~



さて、本日交通センター二日目です。
本日午後6時まで開催しております^^
器付きひともじ100円なり

次回も交通センターを予定しております。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
会場でお待ちしてます^^ 続きを読む
2011年09月30日
るろうにご存じ?
こんにちは。スタッフ三宅です。
久しぶりの雨
渋滞がひどいですね^^;
さてさて。
秋のお城まつりが始まります。
お城の境内では流鏑馬やスイーツコンテストなどいろいろあるようですが、
今回お城周辺でもたくさんの催しが開催されます。
その一つが、「新町町屋アートホーム」
本日より熊本市新町の町屋とアートの美しい関係をテーマに開催されます。
明日10月1日夜には、舞台「赤き心の花や咲くらん~河上彦齋異伝~」が開演!
河上彦齋とは・・・
るろうに剣心・人切り抜刀齊のモデルで実在の人物です。
この方をモデルにした演劇でございます。
開場18:00、開演18:30。入場料は500円です。
場所は新町の御旅所、「どんぶり駐車場」(九電変電所の裏)です。
演劇には参加されないそうですが・・・・
新町きぼうの家さん、この日会場でお団子を販売されます^^

もちろん、おせんべいもございます。
お団子と演劇。いかがですか?
来週の土日8日と9日は、城下町大にぎわい市が開催されます。
今度は崇城大学市民ホール(旧・市民会館)前広場に
新町の物産を集めた販売テントが登場します。
こちらにも新町きぼうの家さんのお団子が登場!
夕方からはみずあかりも同時開催ですよ。
ひんやり涼しい秋の夜風に
城下町を散策。いかがですか?
現在はーとアラウンドくまもとは、
そのご近所交通センター地下で販売会開催中です。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00

本日6時まででーす。
久しぶりの雨

さてさて。

お城の境内では流鏑馬やスイーツコンテストなどいろいろあるようですが、
今回お城周辺でもたくさんの催しが開催されます。
その一つが、「新町町屋アートホーム」
本日より熊本市新町の町屋とアートの美しい関係をテーマに開催されます。
明日10月1日夜には、舞台「赤き心の花や咲くらん~河上彦齋異伝~」が開演!
河上彦齋とは・・・
るろうに剣心・人切り抜刀齊のモデルで実在の人物です。
この方をモデルにした演劇でございます。
開場18:00、開演18:30。入場料は500円です。
場所は新町の御旅所、「どんぶり駐車場」(九電変電所の裏)です。
演劇には参加されないそうですが・・・・
新町きぼうの家さん、この日会場でお団子を販売されます^^
もちろん、おせんべいもございます。
お団子と演劇。いかがですか?
来週の土日8日と9日は、城下町大にぎわい市が開催されます。
今度は崇城大学市民ホール(旧・市民会館)前広場に
新町の物産を集めた販売テントが登場します。
こちらにも新町きぼうの家さんのお団子が登場!
夕方からはみずあかりも同時開催ですよ。
ひんやり涼しい秋の夜風に
城下町を散策。いかがですか?
現在はーとアラウンドくまもとは、
そのご近所交通センター地下で販売会開催中です。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
本日6時まででーす。
2011年09月29日
ただいまセンター
こんにちは。スタッフ三宅です。
ただいま交通センター地下にて販売会開催中です。
会場の目の前にはスタンプラリーの台。
ただいま熊本では、熊本市交通局主催のスタンプラリーが行われているのです。
バス・電車路線上のポイントから、5つのスタンプを集めてPSPをゲット!

スタンプ押したら、販売もみていってくださいね^^
さて、今回は・・・・
久しぶりにセンター販売会に登場。
カサチコさんのくまモンたちです。

ストラップもマグネットも、ウェブショップよりバリエーションがあるのです。
だって、全部手書きですから。
ぜひ会場で実物をごらんになってください。
そして初物!って方もいるのでは?
河内のオレンジワークさんの早生みかん
(¥150)がでております。

本日は午前中で売り切れ。
明日も入るかと思いますが、お早めにどうぞ。
ちなみに今回はチンゲン菜、小松菜もでております^^
次は今回初登場。熊本県あかねワークセンターさんの箸袋(¥700)です。
くるくるっと巻き取る形、きれいな和風の箸入れです。

第二ぎんなん作業所さんのお箸と一緒にどうぞ。
交通センター販売会は、本日と明日の2日間、
10:00から18:00まで開催しております。
会場でお待ちしてます^^
今日、観音様にはホトトギスが生けてありました。
ここにも秋が^^
続きを読む
ただいま交通センター地下にて販売会開催中です。
会場の目の前にはスタンプラリーの台。
ただいま熊本では、熊本市交通局主催のスタンプラリーが行われているのです。
バス・電車路線上のポイントから、5つのスタンプを集めてPSPをゲット!
スタンプ押したら、販売もみていってくださいね^^
さて、今回は・・・・
久しぶりにセンター販売会に登場。
カサチコさんのくまモンたちです。
ストラップもマグネットも、ウェブショップよりバリエーションがあるのです。
だって、全部手書きですから。
ぜひ会場で実物をごらんになってください。
そして初物!って方もいるのでは?
河内のオレンジワークさんの早生みかん

本日は午前中で売り切れ。
明日も入るかと思いますが、お早めにどうぞ。
ちなみに今回はチンゲン菜、小松菜もでております^^
次は今回初登場。熊本県あかねワークセンターさんの箸袋(¥700)です。
くるくるっと巻き取る形、きれいな和風の箸入れです。
第二ぎんなん作業所さんのお箸と一緒にどうぞ。
交通センター販売会は、本日と明日の2日間、
10:00から18:00まで開催しております。
会場でお待ちしてます^^
今日、観音様にはホトトギスが生けてありました。
ここにも秋が^^
2011年09月29日
本日交通センター
おはようございます。スタッフ三宅です。
本日は交通センター地下、プラザコートで販売会です。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00

県民百貨店からは、エレベーター横の連絡ドアから入ってすぐ左手、
交通センター正面からは、野外のエスカレーターからおりてすぐ左手、
バス乗り場からはAホーム(赤)の4番乗り場前の階段をおりて、
ちょっと進むと会場がみえてきます。
観音様の泉前でお待ちしてまーす。
本日は交通センター地下、プラザコートで販売会です。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
県民百貨店からは、エレベーター横の連絡ドアから入ってすぐ左手、
交通センター正面からは、野外のエスカレーターからおりてすぐ左手、
バス乗り場からはAホーム(赤)の4番乗り場前の階段をおりて、
ちょっと進むと会場がみえてきます。
観音様の泉前でお待ちしてまーす。
2011年09月28日
もうすぐ終了~。
こんにちは。スタッフ三宅です。
今日の熊本市、朝は涼しかったはずなのに
結構な蒸し暑さです
でもこの暑さも時間の問題・・・・。
はーとアラウンドくまもとでも、そろそろ
一部の商品が入れ替わります
夏季限定商品、豆富工房ゴー・スローさんのとうふぷりん御三家。
そろそろ姿を消す気配が・・・・。
まだ食べていない方はお急ぎください!

ウェブショップでもまもなく今年の販売を終了します。
再開は来年の5月を予定しています。
そして。まもなく画図の湧水で育てた湧水セリが登場します。


どちらも時期はまだ確定ではありませんが、、、
しかし、もうそろそろです。
お野菜も夏野菜のゴーヤ、なすもそろそろ最後。
葉物が近々姿をみせる予定です。

さて、次の販売会は交通センターです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
その次は、びぷれす広場が続きます。
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
10月13日(木)10:00~17:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00~17:00
会場でお待ちしてます^^
本日のおまけ画像 続きを読む
今日の熊本市、朝は涼しかったはずなのに
結構な蒸し暑さです

でもこの暑さも時間の問題・・・・。
はーとアラウンドくまもとでも、そろそろ
一部の商品が入れ替わります


そろそろ姿を消す気配が・・・・。
まだ食べていない方はお急ぎください!

ウェブショップでもまもなく今年の販売を終了します。
再開は来年の5月を予定しています。
そして。まもなく画図の湧水で育てた湧水セリが登場します。
どちらも時期はまだ確定ではありませんが、、、
しかし、もうそろそろです。
お野菜も夏野菜のゴーヤ、なすもそろそろ最後。
葉物が近々姿をみせる予定です。

さて、次の販売会は交通センターです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
その次は、びぷれす広場が続きます。
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
10月13日(木)10:00~17:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00~17:00
会場でお待ちしてます^^
本日のおまけ画像 続きを読む
2011年09月28日
国際アビリンピック開催中。
こんにちは。スタッフ三宅です。
ただいま、韓国ソウルにおきまして国際アビリンピック開催中です。
多機能型事業所カサ・チコの森本さんが出場されています。
残念ながら画像がないので、以前の大会での森本さんのお写真を^^;

選手団は先週末に出発。
森本さんの部門、家具(基礎)は本日競技が行われています。
結果が楽しみです^^

頑張ってくださいねぇ。
ちなみに全国から15人、熊本からは3人が選ばれて出場しています。
カサ・チコさんといえば
最近のヒットはやはり、くまモンシリーズ。

ストラップ、マグネットなどの小物も人気ですが、
くまモンのパズルもオススメです。
実はバリエーションがかなりありまして、
販売会場ではキャラ違い・色違いなどが出現するのです。
気になった方は販売会場へ^^
一部商品はウェブショップでもお取り扱いがあります
次の販売会、次の次の販売会は交通センター地下、プラザコートです。
※
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00〜18:00
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00〜18:00
カサチコさんのくまモン、この次のびぷれす販売会には登場予定です^^
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
10月13日(木)10:00〜17:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00〜17:00
会場でお待ちしてます。
ただいま、韓国ソウルにおきまして国際アビリンピック開催中です。
多機能型事業所カサ・チコの森本さんが出場されています。
残念ながら画像がないので、以前の大会での森本さんのお写真を^^;

選手団は先週末に出発。
森本さんの部門、家具(基礎)は本日競技が行われています。
結果が楽しみです^^

頑張ってくださいねぇ。
ちなみに全国から15人、熊本からは3人が選ばれて出場しています。
カサ・チコさんといえば
最近のヒットはやはり、くまモンシリーズ。

ストラップ、マグネットなどの小物も人気ですが、
くまモンのパズルもオススメです。
実はバリエーションがかなりありまして、
販売会場ではキャラ違い・色違いなどが出現するのです。
気になった方は販売会場へ^^
一部商品はウェブショップでもお取り扱いがあります

次の販売会、次の次の販売会は交通センター地下、プラザコートです。
※
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00〜18:00
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00〜18:00
カサチコさんのくまモン、この次のびぷれす販売会には登場予定です^^
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
10月13日(木)10:00〜17:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00〜17:00
会場でお待ちしてます。
2011年09月27日
こんなものも売ってます
こんにちは。スタッフ三宅です。
さきほど熊本駅前にて、
撮影中のくまモン隊を発見しました。
いつ放送されるんでしょう。楽しみです。
さてさて。
はーとアラウンドくまもと、本来の目的は
障がいのある方がつくられたものの販売促進活動なのですが、
「販売によって得られる利益が、障がいのある方の工賃となるもの」も販売しております。
厳密には手づくり製品ではありません、が、
たいへん品質のよいもの
がそろっております。
今回はそのいくつかをご紹介いたします。

お豆富のおいしいゴースローさん、
なんとお米も販売されています。
ご存じでしたか?

のはら農研塾さんの有機米です。
かなりおいしいとのこと。。。
こちらもご存じの方がおおいかも。
くまもと障害者労働センターさんのがんばクッキー。

滋賀県のがんばカンパニーさんが作られているクッキーです。
いろいろな種類があり、どれもおいしい!
こちらも評判のよい商品です。
トライハウスさんのタオルいろいろ。

トライハウスさんでは、タオルを折って袋詰めにする作業をされています。
販売会に登場するのは、そのタオルの製造元
ツバメタオルさんの国産タオル訳あり商品。
目立たないほどのキズや汚れでB品となったタオルです。
B品でかなりの低価格ですが、品質はさすが国産タオル。
洗濯にもつよく、ふわふわふかふか。
まとめ買いされる方もいらっしゃるんですよ。
他、乾燥わかめ、乾燥糸こんにゃく、プルーン、国産紅茶、はちみつ・・・
なども販売しております^^
もちろん、メインはあくまで「手づくり商品の販売会」
こちらのPRも忘れてはいけませんね^^;
無添加・厳選した材料でできた焼き菓子、おとうふ、
ドイツの自然塗料使用の木製品、ニス塗りナシの竹製品・・・・
いろいろございます。会場で吟味してください。

今度の販売会は、交通センターです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00

観音様の泉前でお待ちしてまーす。
続きを読む
さきほど熊本駅前にて、
撮影中のくまモン隊を発見しました。
いつ放送されるんでしょう。楽しみです。
さてさて。
はーとアラウンドくまもと、本来の目的は
障がいのある方がつくられたものの販売促進活動なのですが、
「販売によって得られる利益が、障がいのある方の工賃となるもの」も販売しております。
厳密には手づくり製品ではありません、が、
たいへん品質のよいもの

今回はそのいくつかをご紹介いたします。

お豆富のおいしいゴースローさん、
なんとお米も販売されています。
ご存じでしたか?

のはら農研塾さんの有機米です。
かなりおいしいとのこと。。。
こちらもご存じの方がおおいかも。
くまもと障害者労働センターさんのがんばクッキー。

滋賀県のがんばカンパニーさんが作られているクッキーです。
いろいろな種類があり、どれもおいしい!
こちらも評判のよい商品です。
トライハウスさんのタオルいろいろ。

トライハウスさんでは、タオルを折って袋詰めにする作業をされています。
販売会に登場するのは、そのタオルの製造元
ツバメタオルさんの国産タオル訳あり商品。
目立たないほどのキズや汚れでB品となったタオルです。
B品でかなりの低価格ですが、品質はさすが国産タオル。
洗濯にもつよく、ふわふわふかふか。
まとめ買いされる方もいらっしゃるんですよ。
他、乾燥わかめ、乾燥糸こんにゃく、プルーン、国産紅茶、はちみつ・・・
なども販売しております^^
もちろん、メインはあくまで「手づくり商品の販売会」
こちらのPRも忘れてはいけませんね^^;
無添加・厳選した材料でできた焼き菓子、おとうふ、
ドイツの自然塗料使用の木製品、ニス塗りナシの竹製品・・・・
いろいろございます。会場で吟味してください。

今度の販売会は、交通センターです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
観音様の泉前でお待ちしてまーす。
続きを読む
2011年09月27日
食欲だけじゃなくて
おはようございます。スタッフ三宅です。
秋の夜長のシーズンになってまいりました。。。。
食欲だけでなく、読書なんかもいかがですか?

あゆみの家さんのステキなブックカバー、ご用意しております
こらこら、くまモンちゃんかくれんぼしてないで。
製作に時間がかかりますので、1度の販売会に1~2点しかでません。
しかも、すべて色・刻印が違うレアアイテムです^^
価格は¥2,000~¥3,000。
使うほど味の出る品物ですので、長くおつきあいください。

今度の販売会は、交通センターです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00

観音様の泉前でお待ちしてまーす。
秋の夜長のシーズンになってまいりました。。。。
食欲だけでなく、読書なんかもいかがですか?
あゆみの家さんのステキなブックカバー、ご用意しております

こらこら、くまモンちゃんかくれんぼしてないで。
製作に時間がかかりますので、1度の販売会に1~2点しかでません。
しかも、すべて色・刻印が違うレアアイテムです^^
価格は¥2,000~¥3,000。
使うほど味の出る品物ですので、長くおつきあいください。

今度の販売会は、交通センターです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
観音様の泉前でお待ちしてまーす。
2011年09月26日
なつかしポスト
こんにちは。スタッフ三宅です。
旅の道中で現役の丸ポストさんを発見。

横のススキも良い感じです。
さて。年賀状の予約もスタートしたことですし。
早めに営業させていただきます。

熊本県コロニー協会では、年賀状の印刷を承っております。
今年のチラシはまだ準備中ですが、
用意ができ次第、こちらでもご紹介させていただきます。
他にも自費出版や名簿、会報の印刷など
いろいろな印刷承っております。
詳しくはこちらまでお問い合わせください。
社会福祉法人 熊本県コロニー協会
096-353-1291
今度の販売会は、交通センターです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00

観音様の泉前でお待ちしてまーす。
続きを読む
旅の道中で現役の丸ポストさんを発見。
横のススキも良い感じです。
さて。年賀状の予約もスタートしたことですし。
早めに営業させていただきます。
熊本県コロニー協会では、年賀状の印刷を承っております。
今年のチラシはまだ準備中ですが、
用意ができ次第、こちらでもご紹介させていただきます。
他にも自費出版や名簿、会報の印刷など
いろいろな印刷承っております。
詳しくはこちらまでお問い合わせください。
社会福祉法人 熊本県コロニー協会
096-353-1291
今度の販売会は、交通センターです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
観音様の泉前でお待ちしてまーす。
続きを読む
2011年09月26日
秋がきてます
おはようございます。スタッフ三宅です。
秋が来ています。
朝が涼しくて、子どもたちが毛布から離れません^^;
熊本市内の某中学校横にて、秋の訪れを発見しました。

秋の初めの花、ツルボ・・・・???
ずいぶん小さいのですが。
アスファルトの横にツルボってあるんですねぇ。

暖かいものが恋しい季節となってまいりました。
毎日のご飯も、焼き物・冷や奴のメニューから
汁物煮物メニューが作りたい気分に・・・なりませんか?
汁物をさっと作るのにおすすめ。
オレンジワークさんの乾燥野菜シリーズ。

新鮮な野菜をカットして乾燥、パックしてあります。
汁物にはそのまま投入して一煮立ちでOK!
しいたけ、ひともじ、ドライトマト・・・いろいろあります。
すべて200円とお手頃。
もうひとつ。
煮豆にチャレンジ、なんていかがですか?
作り置きしておくとあと1品!の時に役立ちます。
第二城南学園さんの大豆です。

一晩水につけて、柔らかくなるまで水煮にしたら
細切りの昆布・お醤油・お砂糖で味を調えてください。
メーカーも認めた品質の大豆。いかがですか?
どちらも今週の交通センター販売会に登場いたします^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
観音様の泉前でお待ちしてまーす。
本日のおまけ画像 続きを読む
秋が来ています。
朝が涼しくて、子どもたちが毛布から離れません^^;
熊本市内の某中学校横にて、秋の訪れを発見しました。
秋の初めの花、ツルボ・・・・???
ずいぶん小さいのですが。
アスファルトの横にツルボってあるんですねぇ。

暖かいものが恋しい季節となってまいりました。
毎日のご飯も、焼き物・冷や奴のメニューから
汁物煮物メニューが作りたい気分に・・・なりませんか?
汁物をさっと作るのにおすすめ。
オレンジワークさんの乾燥野菜シリーズ。

新鮮な野菜をカットして乾燥、パックしてあります。
汁物にはそのまま投入して一煮立ちでOK!
しいたけ、ひともじ、ドライトマト・・・いろいろあります。
すべて200円とお手頃。
もうひとつ。
煮豆にチャレンジ、なんていかがですか?
作り置きしておくとあと1品!の時に役立ちます。
第二城南学園さんの大豆です。
一晩水につけて、柔らかくなるまで水煮にしたら
細切りの昆布・お醤油・お砂糖で味を調えてください。
メーカーも認めた品質の大豆。いかがですか?
どちらも今週の交通センター販売会に登場いたします^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
観音様の泉前でお待ちしてまーす。
本日のおまけ画像 続きを読む
2011年09月25日
ご一行様発見
こんにちは。スタッフ三宅です。
とあるところでご一行様を発見しました。

「光圀」「助さん」「角さん」あれ?1人多い?
・・・由美とかおるをわけていいものか?それはさておき。
ペンギンさんたち、きれいなプールで気持ちよさそうに泳いでいました。
さてさて。
行楽の秋、到来でございます。
お出かけの際のお供に、一口サイズのさーたーあんだぎーはいかがですか?

製法に改良を加え、かりっとさっぱり仕上がったあんだぎー。
プレーン、シナモン、コーヒー、黒ゴマ、ココアの5種類がございます。
ちょっとどっかりイメージのあんだぎーですが、
これならドライブのお供にもよさそうです。
くまもと障害者労働センターさんのさーたーあんだぎーは、
カフェ・おれんじ村またはウェブショップでお求めになれます。
もちろん、販売会にも登場いたします^^
次の販売会は、交通センター地下プラザコートです。

■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
おいしいものの増えてくるシーズン、、、
増えてきた体重には、腹筋!腹筋です!

・・・なんだか親近感を覚えるセイウチのみーちゃんとブブちゃんでした。
とあるところでご一行様を発見しました。

「光圀」「助さん」「角さん」あれ?1人多い?
・・・由美とかおるをわけていいものか?それはさておき。
ペンギンさんたち、きれいなプールで気持ちよさそうに泳いでいました。
さてさて。
行楽の秋、到来でございます。
お出かけの際のお供に、一口サイズのさーたーあんだぎーはいかがですか?
製法に改良を加え、かりっとさっぱり仕上がったあんだぎー。
プレーン、シナモン、コーヒー、黒ゴマ、ココアの5種類がございます。
ちょっとどっかりイメージのあんだぎーですが、
これならドライブのお供にもよさそうです。
くまもと障害者労働センターさんのさーたーあんだぎーは、
カフェ・おれんじ村またはウェブショップでお求めになれます。
もちろん、販売会にも登場いたします^^
次の販売会は、交通センター地下プラザコートです。

■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
おいしいものの増えてくるシーズン、、、
増えてきた体重には、腹筋!腹筋です!

・・・なんだか親近感を覚えるセイウチのみーちゃんとブブちゃんでした。
2011年09月23日
じゃがじゃが
こんにちは。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市は思いのほか冷え込みました。
先週までの暑さがウソのようですね。
写真だけ見るとなんだろこれ?って感じですが・・・

ほったらかしにしていた赤ジャガ、芽が出ていたので
観葉植物チックに植えてみたのです。
育ってくれるかな?
(下半分はコロッケになりました^^;)
さて、次のはーとアラウンド販売会は交通センターです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
そしてもう10月
早い!
10月~11月の販売会
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
10月13日(木)10:00~17:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00~17:00
■熊本市役所
熊本市役所地下販売スペース
11月22日(火)10:00~15:30
■交通センター
交通センター地下プラザコート
11月24日(火)25日(水)10:00~18:00
会場でおまちしてまーす。
今朝の熊本市は思いのほか冷え込みました。
先週までの暑さがウソのようですね。
写真だけ見るとなんだろこれ?って感じですが・・・
ほったらかしにしていた赤ジャガ、芽が出ていたので
観葉植物チックに植えてみたのです。
育ってくれるかな?
(下半分はコロッケになりました^^;)
さて、次のはーとアラウンド販売会は交通センターです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
そしてもう10月



■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
10月13日(木)10:00~17:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00~17:00
■熊本市役所
熊本市役所地下販売スペース
11月22日(火)10:00~15:30
■交通センター
交通センター地下プラザコート
11月24日(火)25日(水)10:00~18:00
会場でおまちしてまーす。
2011年09月22日
ちょっぴっとだっけ♪
こんにちは。スタッフ三宅です。
お昼の買い出し中に発見・・・

つくづくおまけに弱い
3種類あって連結できるそうです。
お弁当にもぴったり
さて。
明後日はきょうされん熊本支部の利用者部会・つばさ会主催のつばさ会まつりです。
■第6回つばさ会まつり
9月25日(日)10:00~15:30
ゆめタウンサンピアン(熊本市上南部)第4駐車場(日産プリンス・すき家の間の駐車場)
きょうされん熊本支部の利用者部会・つばさ会主催のおまつりです。
ダンスやゴスペルのライブ、和太鼓の演舞などもあります。
ワークセンターやまびこ、豆富工房ゴー・スロー、ふれあいワーク、
障がい者就労センターすずらん、就労支援センターくまもと の5事業所が参加されます。
もちろん、他にもたくさんの事業所さんが参加されます^^
(注:はーとアラウンド販売会ではないので、ミヤケは会場におりません)
次のはーとアラウンド販売会は、交通センターです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
10月~11月の販売会
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
10月13日(木)10:00~17:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00~17:00
■熊本市役所
熊本市役所地下販売スペース
11月22日(火)10:00~15:30
■交通センター
交通センター地下プラザコート
11月24日(火)25日(水)10:00~18:00
あっという間に年の瀬の足音が・・・^^;
今年もあと3ヶ月とちょっと。販売頑張りまーす。
お昼の買い出し中に発見・・・
つくづくおまけに弱い

3種類あって連結できるそうです。
お弁当にもぴったり

さて。
明後日はきょうされん熊本支部の利用者部会・つばさ会主催のつばさ会まつりです。
■第6回つばさ会まつり
9月25日(日)10:00~15:30
ゆめタウンサンピアン(熊本市上南部)第4駐車場(日産プリンス・すき家の間の駐車場)
きょうされん熊本支部の利用者部会・つばさ会主催のおまつりです。
ダンスやゴスペルのライブ、和太鼓の演舞などもあります。
ワークセンターやまびこ、豆富工房ゴー・スロー、ふれあいワーク、
障がい者就労センターすずらん、就労支援センターくまもと の5事業所が参加されます。
もちろん、他にもたくさんの事業所さんが参加されます^^
(注:はーとアラウンド販売会ではないので、ミヤケは会場におりません)
次のはーとアラウンド販売会は、交通センターです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00


■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
10月13日(木)10:00~17:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00~17:00
■熊本市役所
熊本市役所地下販売スペース
11月22日(火)10:00~15:30
■交通センター
交通センター地下プラザコート
11月24日(火)25日(水)10:00~18:00
あっという間に年の瀬の足音が・・・^^;
今年もあと3ヶ月とちょっと。販売頑張りまーす。
2011年09月22日
随兵寒合ですね
おはようございます。スタッフ三宅です。
本日の熊本市はひんやり涼しく・・・・
これが随兵寒合(ずいびょうがんや)というものでしょうか。

すっきり涼しい秋の空。
・・・・と思う間に曇ってきましたが・・・・・
そろそろお鍋のおいしい季節でしょうか。
豆富工房ゴー・スローさんの国産ブランド大豆100%のおとうふ。
湯豆腐、おなべには木綿どうふを。
すき焼きには三角揚げを入れると、パンチがでておいしくなります^^

もう少しすると、トライハウスさんの画図セリ、
オレンジワークさんや就労支援センターさんの白菜もでますよ。
ふれあいワークさんの乾燥糸こんにゃくも一緒にどうぞ。
さすがにお肉はありませんが・・・
次の展示販売会は、交通センターです^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
週末あけたら、またセンターです^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00

余談ですが。
先日やっとあこがれの肥薩おれんじ鉄道、999号に乗車することができました。
朝から予定の便が「車両の故障で走りません」とのこと
がっくりしていたらなんと!
帰りの快速スーパーおれんじ号が999車両で運行
日奈久から熊本まで、しっかり最前席で乗ってきましたよ^^
本日の熊本市はひんやり涼しく・・・・
これが随兵寒合(ずいびょうがんや)というものでしょうか。
すっきり涼しい秋の空。
・・・・と思う間に曇ってきましたが・・・・・
そろそろお鍋のおいしい季節でしょうか。
豆富工房ゴー・スローさんの国産ブランド大豆100%のおとうふ。
湯豆腐、おなべには木綿どうふを。
すき焼きには三角揚げを入れると、パンチがでておいしくなります^^

もう少しすると、トライハウスさんの画図セリ、
オレンジワークさんや就労支援センターさんの白菜もでますよ。
ふれあいワークさんの乾燥糸こんにゃくも一緒にどうぞ。
さすがにお肉はありませんが・・・
次の展示販売会は、交通センターです^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
週末あけたら、またセンターです^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
余談ですが。
先日やっとあこがれの肥薩おれんじ鉄道、999号に乗車することができました。
朝から予定の便が「車両の故障で走りません」とのこと
がっくりしていたらなんと!
帰りの快速スーパーおれんじ号が999車両で運行

日奈久から熊本まで、しっかり最前席で乗ってきましたよ^^

2011年09月21日
のりのりよかよか♪
こんにちは。スタッフ三宅です。
ノリノリでよかよか・・・なんて
楽しげなタイトルのついたこの取り組み、ご存じですか?

正式名称「みんなノリノリエコでよかよか大作戦」 熊本県の企画です。
9月17日(土曜日)~11月27日(日曜日)までの土日祝日、
県内の路線バスと市電、電鉄の電車を
大人1人につき小学生以下の子ども1人分が1回のみ無料で利用できる券があるのです。
しかも、利用者には抽選でくまモングッズがあたる・・・・
この機会にお子様と公共交通機関を利用してみませんか?
チラシは熊本県内のすべての小学校で配布されているとのこと。
小学生のお子さんが身近にいる方は要チェック!です。
で。
次回の販売会は、そんな公共交通機関の要!
交通センター地下のプラザコートです^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
週末あけたら、またセンターです^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00

そして、今度の週末はきょうされん熊本支部の利用者部会・つばさ会主催の
つばさ会まつりがあるのでした。
■第6回つばさ会まつり
9月25日(日)10:00~15:30
ゆめタウンサンピアン(熊本市上南部)第4駐車場(日産プリンス・すき家の間の駐車場)
きょうされん熊本支部の利用者部会・つばさ会主催のおまつりです。
ダンスやゴスペルのライブ、和太鼓の演舞などもあります。
ワークセンターやまびこ、豆富工房ゴー・スロー、ふれあいワーク、
障がい者就労センターすずらん、就労支援センターくまもと の5事業所が参加されます。
もちろん、他にもたくさんの事業所さんが参加されます^^
熊本の短い秋、お出かけに最適のシーズン
お祭りも楽しんできてください。
ノリノリでよかよか・・・なんて
楽しげなタイトルのついたこの取り組み、ご存じですか?
正式名称「みんなノリノリエコでよかよか大作戦」 熊本県の企画です。
9月17日(土曜日)~11月27日(日曜日)までの土日祝日、
県内の路線バスと市電、電鉄の電車を
大人1人につき小学生以下の子ども1人分が1回のみ無料で利用できる券があるのです。
しかも、利用者には抽選でくまモングッズがあたる・・・・
この機会にお子様と公共交通機関を利用してみませんか?
チラシは熊本県内のすべての小学校で配布されているとのこと。
小学生のお子さんが身近にいる方は要チェック!です。
で。
次回の販売会は、そんな公共交通機関の要!
交通センター地下のプラザコートです^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
週末あけたら、またセンターです^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
そして、今度の週末はきょうされん熊本支部の利用者部会・つばさ会主催の
つばさ会まつりがあるのでした。
■第6回つばさ会まつり
9月25日(日)10:00~15:30
ゆめタウンサンピアン(熊本市上南部)第4駐車場(日産プリンス・すき家の間の駐車場)
きょうされん熊本支部の利用者部会・つばさ会主催のおまつりです。
ダンスやゴスペルのライブ、和太鼓の演舞などもあります。
ワークセンターやまびこ、豆富工房ゴー・スロー、ふれあいワーク、
障がい者就労センターすずらん、就労支援センターくまもと の5事業所が参加されます。
もちろん、他にもたくさんの事業所さんが参加されます^^
熊本の短い秋、お出かけに最適のシーズン

お祭りも楽しんできてください。
2011年09月21日
アビリンピックが始まります。
おはようございます。スタッフ三宅です。
台風がのろのろと被害を広げております・・・・。
南大東島には今日こそ物資は届いたでしょうか?
はやくいってしまいますように。
さて。今度の週末からいよいよ
第8回国際アビリンピック2011ソウル大会が始まります。

アビリンピックとは・・・
「障害者技能競技大会」の愛称で、障害がある人々の職業能力の向上、
理解を深めてもらうこと、雇用を促進することなどを目的としています。
おおむね4年ごとに開催される国際大会には、
国内大会での成績が優秀で、なおかつ選考委員会などにより
選ばれた選手のみが派遣されます。
カサチコの森本さん、頑張ってきてくださいねぇ~!!

厚生労働省のHP、選手一覧にもしっかり名前が出てますよ^^ → ☆
ちなみにこういう箱などを時間内に作り、
仕上がりだけでなく、手順や手際の良さなども審査されるのだとか・・・。

最近くまモンが人気のカサチコさんですが・・・
パズルや食器もこの技術に支えられてできた
高品質のものなのです^^
事業所では子どもいす、テーブルなども製作しています。
こちらは販売会にはでてこないので、事業所の方にお問い合わせくださいね。
さて、はーとアラウンドくまもとの次の販売会は、
交通センターの地下、プラザコートです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
週末あけたら、またセンターです^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
会場でお待ちしてまーす。
台風がのろのろと被害を広げております・・・・。
南大東島には今日こそ物資は届いたでしょうか?
はやくいってしまいますように。
さて。今度の週末からいよいよ
第8回国際アビリンピック2011ソウル大会が始まります。

アビリンピックとは・・・
「障害者技能競技大会」の愛称で、障害がある人々の職業能力の向上、
理解を深めてもらうこと、雇用を促進することなどを目的としています。
おおむね4年ごとに開催される国際大会には、
国内大会での成績が優秀で、なおかつ選考委員会などにより
選ばれた選手のみが派遣されます。
カサチコの森本さん、頑張ってきてくださいねぇ~!!

厚生労働省のHP、選手一覧にもしっかり名前が出てますよ^^ → ☆
ちなみにこういう箱などを時間内に作り、
仕上がりだけでなく、手順や手際の良さなども審査されるのだとか・・・。

最近くまモンが人気のカサチコさんですが・・・
パズルや食器もこの技術に支えられてできた
高品質のものなのです^^
事業所では子どもいす、テーブルなども製作しています。
こちらは販売会にはでてこないので、事業所の方にお問い合わせくださいね。
さて、はーとアラウンドくまもとの次の販売会は、
交通センターの地下、プラザコートです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
週末あけたら、またセンターです^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
会場でお待ちしてまーす。
2011年09月20日
ゆめマルシェお礼
こんにちは。スタッフ三宅です。
台風が来てますが・・・
ついに熊本市内も結構な雨が降り出しました。
さて、昨日まで3日間の開催でした
ゆめタウンはませんでの「ゆめマルシェ」
多数のお客様にご来場いただきました^^
誠にありがとうございました。

なにしろおいしいものがたくさんでして・・・
私も、今回制覇できなかった品物を
次回はお店にお伺いして・・・、と企んでおります。
出店されていたえびす屋さん、岡本商店さん、米白餅本舗さん、西岡養蜂場さん、
会場にご来場されたおてもやんブロガーさんもたくさんいらっしゃいました。
いろんな方にお会いできたのも、この販売会のよいところだったかなと^^
ブロガーさんの他にもこんな方々が・・・

くまもと健康応援ナビのキャラクターASO健太くん。
小さな子どもにも人気でした。
そして超人気のくまモン様。
まずはトールペイント会場に登場!

・・・・頭の先しか写ってませんが^^;
じゃんけん大会、大人も子どもも結構な盛り上がりでした。
ちなみにこのようなくまモンをトールペイントで作るコーナーでした。

それから約2時間後、1階の販売会場へ登場。
まずは、西岡養蜂場さんのはちみつへ。
最初にはちみつ。やはり?

がっつりおいしそうポーズしていただいております^^

まぁこんな写真もあったりして。

とにかく結構な賑わい、楽しい販売会でした。
さて、はーとアラウンドくまもとの次の販売会は、
交通センターの地下、プラザコートです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
週末はさんで、またセンターです^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
会場でお待ちしてまーす。
台風が来てますが・・・
ついに熊本市内も結構な雨が降り出しました。
さて、昨日まで3日間の開催でした
ゆめタウンはませんでの「ゆめマルシェ」
多数のお客様にご来場いただきました^^
誠にありがとうございました。

なにしろおいしいものがたくさんでして・・・
私も、今回制覇できなかった品物を
次回はお店にお伺いして・・・、と企んでおります。
出店されていたえびす屋さん、岡本商店さん、米白餅本舗さん、西岡養蜂場さん、
会場にご来場されたおてもやんブロガーさんもたくさんいらっしゃいました。
いろんな方にお会いできたのも、この販売会のよいところだったかなと^^
ブロガーさんの他にもこんな方々が・・・

くまもと健康応援ナビのキャラクターASO健太くん。
小さな子どもにも人気でした。
そして超人気のくまモン様。
まずはトールペイント会場に登場!

・・・・頭の先しか写ってませんが^^;
じゃんけん大会、大人も子どもも結構な盛り上がりでした。
ちなみにこのようなくまモンをトールペイントで作るコーナーでした。

それから約2時間後、1階の販売会場へ登場。
まずは、西岡養蜂場さんのはちみつへ。
最初にはちみつ。やはり?

がっつりおいしそうポーズしていただいております^^

まぁこんな写真もあったりして。

とにかく結構な賑わい、楽しい販売会でした。
さて、はーとアラウンドくまもとの次の販売会は、
交通センターの地下、プラザコートです。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
週末はさんで、またセンターです^^
■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00
会場でお待ちしてまーす。
2011年09月19日
ゆめマルシェ今日まで
おはようございます。スタッフ三宅です。
好評開催中のゆめマルシェ。
本日最終日です!

一度食べてみたいあの品、この品。
ご試食もたくさんご用意してお待ちしてます。
なんといっても最終日。この機会にぜひ!
ゆめマルシェは
ゆめタウンはません(熊本市田井島)
1階正面入り口前スペースで、朝10時から夕方18時まで開催しております。
こんなマルシェもあるようなのですが・・・

こちらもちょっといってみたいですねぇ。
好評開催中のゆめマルシェ。
本日最終日です!

一度食べてみたいあの品、この品。
ご試食もたくさんご用意してお待ちしてます。
なんといっても最終日。この機会にぜひ!
ゆめマルシェは
ゆめタウンはません(熊本市田井島)
1階正面入り口前スペースで、朝10時から夕方18時まで開催しております。
こんなマルシェもあるようなのですが・・・

こちらもちょっといってみたいですねぇ。
2011年09月18日
ゆめマルシェ開催中
おはようございます。スタッフ三宅です。
さすが随兵ガンヤというものか
涼しい朝になりましたね。
さて、昨日からゆめタウンはませんで始まった
おいしいものいっぱいの第1回ゆめマルシェ
今日と明日、あと2日間開催しております。

昨日はくまモンもご来場。
会場にはいろんなおいしいものがたくさんです。
はちみつ、焼きドーナツ、和菓子、洋菓子風大福、お茶、
ジャージープリン、ソーセージ、ラーメン、ブルーベリー
・・・う~ん全部書いたかな???
はーとアラウンドくまもとからは、
焼き菓子、新町せんべい、おとうふ、100%ジュースが
登場しております^^
ひとまわりするだけでもかなり楽しいゆめマルシェ。
ぜひご来場くださいね^^
ゆめマルシェは
9月17日・18日・19日の3日間
ゆめタウンはません(熊本市田井島)1階正面入り口前吹き抜けスペース にて
朝10時より夕方18時まで開催中です。
さすが随兵ガンヤというものか
涼しい朝になりましたね。
さて、昨日からゆめタウンはませんで始まった
おいしいものいっぱいの第1回ゆめマルシェ
今日と明日、あと2日間開催しております。

昨日はくまモンもご来場。
会場にはいろんなおいしいものがたくさんです。
はちみつ、焼きドーナツ、和菓子、洋菓子風大福、お茶、
ジャージープリン、ソーセージ、ラーメン、ブルーベリー
・・・う~ん全部書いたかな???
はーとアラウンドくまもとからは、
焼き菓子、新町せんべい、おとうふ、100%ジュースが
登場しております^^
ひとまわりするだけでもかなり楽しいゆめマルシェ。
ぜひご来場くださいね^^
ゆめマルシェは
9月17日・18日・19日の3日間
ゆめタウンはません(熊本市田井島)1階正面入り口前吹き抜けスペース にて
朝10時より夕方18時まで開催中です。
2011年09月17日
随兵さんですね-
こんにちは。スタッフ三宅です。

みなさん、明日のご用意はよろしいですか?
今年は初めて折り込み広告での告知をみました。
しっかり計画の参考にさせていただきました。
朝から子どもたちにお馬さんをみせてから、お仕事へ向かいます^^;
お祭りのルートからはちょっと離れますが・・・
明後日の19日までゆめタウンはませんにて、ゆめマルシェが開催中です^^
プリンの岡本商店さんやえびすやさんもいらっしゃいますよ。
ゆめタウンはません、1階正面入口前の吹き抜けスペース、
スイスさんの横が会場です。
お待ちしてまーす^^
みなさん、明日のご用意はよろしいですか?
今年は初めて折り込み広告での告知をみました。
しっかり計画の参考にさせていただきました。
朝から子どもたちにお馬さんをみせてから、お仕事へ向かいます^^;
お祭りのルートからはちょっと離れますが・・・
明後日の19日までゆめタウンはませんにて、ゆめマルシェが開催中です^^
プリンの岡本商店さんやえびすやさんもいらっしゃいますよ。
ゆめタウンはません、1階正面入口前の吹き抜けスペース、
スイスさんの横が会場です。
お待ちしてまーす^^