スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年01月27日

ライン工房の全粒粉クッキー

 熊本市は戸島にあります
 
 ライン工房「全粒粉クッキー」のご紹介!!



 全粒粉(ぜんりゅうふん)とはどんなものかと申しますと

 小麦粉の一種でありまして、表皮や胚芽・胚乳を全て粉にした物で
 通常の薄力粉に比べて3倍程度の食物繊維や鉄分を含んでいるそうです。

 健康を目的として用いられる栄養満点の原料なんです!!



 
 ライン工房の全粒分クッキー熊本県産の無農薬全粒粉を100%使用し

 その他にも、種子島産のきざら糖(和菓子や煮物などにも使われる甘み・コクの強いザラメです)
 純植物性のマーガリンくまもと有機の会の黒ごまなど材料にもこだわっています。



 実際食べてみますと...

 
 

 まず...風味豊か!! フワッと広がり


 そして...歯応え最高グッ 粗めの生地をゴリゴリ噛み砕く快感


 「ふつうのクッキー」では味わえないモノが確かにあります。


 オリジナル(プレーン)、チョコチップ、ココア、黒ゴマ4種類あります。
 
 それぞれ7枚入りで100円!



 販売会(こちらのブログで告知いたします)
 にも出品予定ですよ!


 お問い合わせは

 社会就労センターライン工房 
 HP→ライン工房
 場所:熊本市戸島5丁目8番6号
 Tel:096-380-5752


 


 
 
 
 

  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 15:30Comments(0)施設商品紹介

2010年01月27日

ふれあいワークの仲間たち

 熊本市龍田陣内にあります

 リデル・ライト記念老人ホーム
 生活総合支援センター カムさぁ

 では、敷地内の喫茶店での
 接客
お食事づくり配膳サービス
 
 同じく龍田陣内で活動しております
 ふれあいワークの仲間たち
 が行っています。



 
 仲間たちは毎朝ふれあいワークに出勤し、朝礼が終わると、歩いて「カムさぁ」に向かいます。

 調理人の方、職員の方たち共に協力し、分担しあって、入居者のみなさんの昼食を作り始めます。



 ちょうどこの時みんなが
 厨房でせっせと作っていたのは

 パウンドケーキクッキーでした。

 カムさぁの喫茶店やお食事で出されるのはもちろん
 様々な展示販売会やイベントにも
 出品されています。

 ぜひお買い求めください! 




 ご注文も承っております!
 
 ふれあいワーク
 場所:熊本市龍田町陣内4丁目23番地8号
 Tel:096-338-4213 
 Fax:096-284-7377
 E-Mail:k-fureaiwork@indigo.plala.or.jp

 ふれあいワークのブログもご覧ください
 →わくわく施設特派員コミュニティブログ




  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 13:30Comments(0)施設サービス紹介

2010年01月27日

おれんじカフェ


 長嶺にあります

 おれんじカフェのご紹介!

 おれんじカフェは、こちらも長嶺にあります 
 くまもと障害者労働センター
 (おれんじ村)
 
 が運営している2007年にオープンした
 カフェスペースです。

 
 店内では、おれんじ村で取り扱っている
 サーターアンダーギーやクッキー、おかき、
 フェアトレード商品等が置かれており
 おれんじ村のみんなの書いた絵も飾られています。

 牛乳パックを回収し、紙すきの技術を用いて作られた
 カレンダーポストカード等もありました。




 
 おれんじカフェでは喫茶メニューをはじめ、
 日替わりのランチもございます。

 
 おれんじ村から毎日お二人ほど
 こちらのカフェに来られて
 調理・接客サービスのお仕事を
 されています。

 
 


 誰もがゆっくり立ち寄れる地域の縁側として、
 会合やミニイベント、個展などの展示会、
 パーティーや料理教室にもご利用できます。

 来たる2月11日(祝)に午後3時から
 絵本の読み聞かせ昔語り
 のイベントがおれんじカフェで行われます。
 この日はその練習をされていました。

 

 当日は地域の子供たちを集めて、おれんじ村のスタッフのみなさんが絵本の読み聞かせをされます。

 絵本の読み聞かせのご指導には

 絵本とおはなしの店 
 「ぺぺぺぺらん」
(グリーンコープ清水店横) から先生が来られていました。

 
 先生曰く、子供たちが想像力豊かに育っていくのに
 絵本を読み聞かせるという事はとても良い事なのだそうです。


 気になった方は、2月11日(祝)午後3時から
 おれんじカフェに行かれてみてはいかがでしょうか?

 実はこのイベント、もう一つお楽しみがあります。
 読み聞かせが終わったら......


 鍋料理バイキング!!がありますよ!!


 
 (お問い合わせはこちら)
 おれんじカフェ
 場所:熊本市長嶺3丁目2-12
 (農免道路沿い、グリーンコープ長嶺店横) 
 Tel:096-385-3235


 (こちらも御覧ください)
 くまもと障害者労働センター(おれんじ村)
 HPはこちら→ミカン
 ブログはこちら→わくわく施設特派員コミュニティブログ
 
  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 11:30Comments(0)施設サービス紹介

2010年01月25日

就労支援センターくまもとの無農薬野菜

 


 熊本フードパル内の貢地区にあります

 就労支援センターくまもとをご紹介します!


 みなさん何やら建物の脇で作業をされています




就労支援センターくまもとでは毎日の活動の一つとして、無農薬野菜の栽培を行っているんです。


この日は人参の間引き作業されていました。


大きい個体を収穫するために、小さいものはある程度間引いていく必要があります。





実は、この日作業されていたみなさんは実習生の方たち。

「就労支援センターくまもとで働きたい!」ということで、体験実習に来られていました。






間引いたものはみなさんのお土産になりました。
小さいですが歯ごたえがよく、「きんぴら」にしたら最高だそうです。




  人参の他にも、大根レタス玉ねぎなども無農薬で栽培されています。
 

 今後、販売会やイベント等で

 就労支援センター朝取りの新鮮な無農薬野菜に出会えるかもしれません


 野菜の生育過程も見られるHPはこちら!→晴
 就労支援センターくまもとのブログ→わくわく施設特派員コミュニティブログ

 
 就労支援センターくまもと

 場所:熊本市貢町780-8 
 TEL:096-288-1752  FAX:096-288-1753
 E-Mail:zirituouendan@yahoo.co.jp 



  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 10:21Comments(0)施設商品紹介

2010年01月22日

小規模作業所 あゆみの家

 

 熊本市の平成にある

 小規模作業所あゆみの家では

 身体及び知的に障がいのある在宅者を対象にした
 
 作業療法を行い、社会参加を目的として活動しています。

 

 この日は月に一度の動作訓練でした。



 トレーナーの方を2人招いて
 動作訓練に加えて心理的な援助も行うことで
 
 当事者自身が
 正しい身体の使い方を学習します。










 運動をし始めて間もなくは
 みなさん少しつらそうにされていましたが

 次第にだんだん体がほぐれてきて
 気持ち良さそうにされていました音符
 

 
 


 トレーナーの方を招いての動作訓練は月に一度ですが
 こういった療育は毎日の日課としても行われています。

 又、あゆみの家の母体である「あゆみの会」が主催する 
 動作訓練会も毎月第2日曜日

 熊本県身体障害者福祉センター(熊本市長嶺南2丁目3番2号)
 で行われています。





 あゆみの家ではその他にも
 
 革工芸品の制作や 
 アルミ缶の回収作業等も行っています!

 この様な活動をお手伝いして頂ける
 ボランティアも随時募集しています!

 お問い合わせは下記までよろしくお願いしますDOWN
  

  小規模作業所 あゆみの家

  場所:熊本市平成1丁目1-3
  TEL/FAX:096-351-3930




 

 

  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 13:30Comments(0)施設サービス紹介

2010年01月21日

ワークセンターやまびこのパウンドケーキ

 本日は、ワークセンターやまびこ

 こだわりパウンドケーキのご紹介!!

 材料にこだわり、毎日手づくりされているパウンドケーキは

 ふんわり・しっとり 美味しいですよ音符




 味はなんと全9種!!
 (フルーツミックス、マーブル、マーマレード、レモン、プレーン、紅茶、きなこ、コーヒー)

 サイズは、大(¥600)、中(¥300)、小(¥100)の3種類です。



 どーです!?

 美味しそうでしょう!?

 
 ギフトセットも承っております!
 
 組み合わせはご相談に応じますので、
 是非ご連絡ください!

 

 
  
  ワークセンターやまびこ
 
  TEL:096-362-6160
  FAX:096-374-8560
  E-Mail:yamaviko@hkg.odn.ne.jp

  
  更に!今話題の
  ワークセンターやまびこ
  びこびこ特派員ブログ
  もCheck!!
  わくわく施設特派員コミュニティブログ
  



Posted by はーとアラウンドくまもと at 11:30Comments(0)施設商品紹介

2010年01月20日

自立の店 ひまわり パン工房&カフェ

自立の店 ひまわり パン工房&カフェでは


毎日、美味しいパンを手づくりしています!


トランス脂肪酸を含むおそれのあるマーガリン等は使わずに、
全てのパンにバターを使用しています。
卵も平飼いの元気な鶏の安全な卵を使用。
庭の果樹園より採取した果実や、手づくりのジャムを使用したりと、


 「出来る限り出所のわかる物を、出来る限り手づくりする」というのが
 こだわりです!




 パンは全部で約20種類!!



大人気定番商品のバターロールをはじめ、
カレーパン、ウィンナーロール、チーズパンなどのお総菜パン

あんパン、シナモンロール、ごまチョコロールなどの菓子パン各種ございます!

又、パウンドケーキ、シフォンケーキ、クッキー、マドレーヌ、パネトーネなどの
焼き菓子もご注文を頂ければお作りします!




自立の店ひまわりではカフェも運営しています。
ひまわりの仲間たちが接客してくれます。
手作りパンはもちろん、カレーライスナンカレーも絶品ですよ!
是非一度お立ち寄りください!


ひまわりのブログはこちら!
わくわく施設特派員コミュニティブログ


 

 自立の店 ひまわり
 パン工房&カフェ


 <営業時間>月~金 11時~14時
 
 <場所>熊本市新町1丁目3-1 YMCAフリースペース内
 
 <TEL/FAX>096-359-1755  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 10:00Comments(0)施設商品紹介

2010年01月18日

よかもんつくったもん市場!!オープンしました。



 押してくださーい!!

1月10日

ネットショッピングモール

はーとアラウンドくまもと「よかもんつくったもん市場」

がオープンです!!!!  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 15:41Comments(0)「よかもんつくったもん市場」店長日記

2010年01月10日

熊本市内の授産施設製品をご紹介!!



熊本市内の授産施設の手づくり商品をご紹介していきます!!

隠れた逸品がたくさん!!パチパチ

 
         
1月10日(日)オープンでーす!!

「よかもんつくったもん市場」は熊本市内の授産施設の製品販売を

より多くの皆様に知っていただき!!

手作り商品の温かさを感じていただくために!!

オープンいたします!!

  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 10:00Comments(0)施設商品紹介

2010年01月07日

はーとアラウンドくまもと とは!

「はーとハートアラウンドくまもと」とは

『障がいのある方』がつくったモノの魅力を再発見し、
その品質の良さと、製品の与えるパワーをPRして、
販売促進活動を行う、授産施設等製品販売促進事業です。


<はーとアラウンドくまもと>は、熊本市が主催する事業です。
委託事業者として、(株)博多MCH熊本調べ工房が企画運営を行っています。
本事業では、熊本市の授産施設等で制作される商品の販売促進を目的としています。

施設商品を販売している店舗の情報や、施設別のイベント・行事の情報掲載、
各施設が請け負うことができる受託サービスの検索、資料のご請求などができる総合案内を目指しています。
(パソコンだけのご利用だけでなく、携帯電話からのご利用も可能です。)







「よかもんつくったもん市場」は、
上記事業の中で、製品をより多くの方に知っていただく為、通信販売(ネット通販含む)や、
展示会、イベントなどの購買の機会を準備、製品を販売していくプロジェクトです。


施設の製品は、木工品、竹製品、食品など手作りの良さをいかしてつくられています。
原材料を厳選された食品や、環境に配慮された製品がたくさん揃っています。

ひとつひとつ丁寧につくった手芸品など含め、幅広い内容の商品がそろっています。
ぜひゆっくりご覧ください。


← ブログの施設の製品をお買い物できる、
通販「よかもんつくったもん市場 はーとハートアラウンドくまもと
はこちら



【ご協力のお願い】
<よかもんつくったもん市場>は、
複数の障がい者支援施設の参加により運営されていますので、
複数施設からご購入された場合、それぞれの施設からの発送とさせていただきまます。
お客様には複数の送料をご負担いただくことになります。

ひとつひとつが手作りの為、どうしても微妙な違いがございます。
掲載している写真と実際の形や色やサイズが違うことがございます。

上記ご了承の上、皆様のご協力、温かいご支援をお願いいたします。
また、皆様からのお声が、障がいのある方や、支援施設の大きな励みと喜びになります。
より良い商品・ショップを目指して頑張ってまいりますので、ご意見・ご感想など、
ぜひコメントをお待ちいたしております。


はーとアラウンドくまもと事務局
(株)博多MCH熊本調べ工房

  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 13:34Comments(0)はーとアラウンドくまもと とは

2010年01月07日

熊本市内の授産施設製品をご紹介!!

「はーとハートアラウンドくまもと」では、熊本市内の授産施設の製品を
より身近に感じて頂き。手にとってその温もりを多くの皆様に
感じていただくために
、手作り商品のご紹介していきます!!

楽しみにしていてくださいね!!
  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 12:42Comments(0)