スポンサーサイト
2012年02月29日
カサチコさんのひなまつり
おはようございます。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市、昨夜の雨がウソのような晴天

緑も一雨毎に濃くなっていくようです

今度の週末はひな祭りですねー^^
桃の花も花盛り。改めて、こんなに良い香りなのねとびっくりしました^^;
こちら、お店やリビングに飾っても、小さなお子さんにプレゼントしてもオススメです。

多機能型事業所カサ・チコさんのおひな様。デザイン違いがいろいろあります。
熊本市御幸笛田の事業所(第一作業所)、ハゼヤマ横の第2作業所には、いろいろ揃っていて楽しくなります^^
カサ・チコさんは、カサ・チコさん直営のホームページからお買い物することもできますよ。
カサ・チコさんHPのウェブショップはコチラ →
お問い合わせはこちらへ。
多機能型事業所カサ・チコ
熊本市御幸西2丁目659番3 TEL:096-223-8710

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ
すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。

次回の販売会は、ゆめタウンはませんです。

■ゆめタウンはません
熊本市田井島ゆめタウンはません 1階正面入口前吹き抜けスペース
3月6日(火)7日(水)10:00~18:00

続きを読む
今朝の熊本市、昨夜の雨がウソのような晴天

緑も一雨毎に濃くなっていくようです


今度の週末はひな祭りですねー^^
桃の花も花盛り。改めて、こんなに良い香りなのねとびっくりしました^^;
こちら、お店やリビングに飾っても、小さなお子さんにプレゼントしてもオススメです。
多機能型事業所カサ・チコさんのおひな様。デザイン違いがいろいろあります。
熊本市御幸笛田の事業所(第一作業所)、ハゼヤマ横の第2作業所には、いろいろ揃っていて楽しくなります^^
カサ・チコさんは、カサ・チコさん直営のホームページからお買い物することもできますよ。
カサ・チコさんHPのウェブショップはコチラ →

お問い合わせはこちらへ。
多機能型事業所カサ・チコ
熊本市御幸西2丁目659番3 TEL:096-223-8710

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ

すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。

次回の販売会は、ゆめタウンはませんです。
■ゆめタウンはません
熊本市田井島ゆめタウンはません 1階正面入口前吹き抜けスペース
3月6日(火)7日(水)10:00~18:00

続きを読む
2012年02月28日
塩麹つかってみました
おはようございます。スタッフ三宅です。
今流行の塩こうじ、ダンナのお母さんからいただいたので、使ってみました。

イチョウに切ったダイコンにまぶして様子を見ます・・・。
1~2時間後。水分がでてきました。
が、食べるとまだダイコンの辛みと水っぽさが・・・・
7~8時間後。かなりの水が出てきました。
食べてみるとあらびっくり。お漬け物ができあがっています。
あっさりしたべったら漬けって感じですね。
塩麹なる物、実は10年くらい前に某マンガで読んで知っていたのです。
東北出身の女の子が持ってきた、地域の調味料という位置づけでした。
カンタンで面白そうなので、やってみたいなと思いつつ数年経過。
いつの間にかテレビなんかでも取り上げられる、人気の調味料になっていました。
お肉やお魚に塗って焼いてもおいしいらしいですが、ここはオーソドックスにお漬け物にしてみました。

はーとアラウンドくまもと販売会では、ただいまダイコンなどなどたくさん登場中です。
もし余りましたら塩麹でおいしいお漬け物にしてくださいね^^

次回の販売会は、ゆめタウンはませんです。

■ゆめタウンはません
熊本市田井島ゆめタウンはません 1階正面入口前吹き抜けスペース
3月6日(火)7日(水)10:00~18:00

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ
すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。

続きを読む
今流行の塩こうじ、ダンナのお母さんからいただいたので、使ってみました。
イチョウに切ったダイコンにまぶして様子を見ます・・・。
1~2時間後。水分がでてきました。
が、食べるとまだダイコンの辛みと水っぽさが・・・・
7~8時間後。かなりの水が出てきました。
食べてみるとあらびっくり。お漬け物ができあがっています。
あっさりしたべったら漬けって感じですね。
塩麹なる物、実は10年くらい前に某マンガで読んで知っていたのです。
東北出身の女の子が持ってきた、地域の調味料という位置づけでした。
カンタンで面白そうなので、やってみたいなと思いつつ数年経過。
いつの間にかテレビなんかでも取り上げられる、人気の調味料になっていました。
お肉やお魚に塗って焼いてもおいしいらしいですが、ここはオーソドックスにお漬け物にしてみました。

はーとアラウンドくまもと販売会では、ただいまダイコンなどなどたくさん登場中です。
もし余りましたら塩麹でおいしいお漬け物にしてくださいね^^

次回の販売会は、ゆめタウンはませんです。
■ゆめタウンはません
熊本市田井島ゆめタウンはません 1階正面入口前吹き抜けスペース
3月6日(火)7日(水)10:00~18:00

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ

すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。

続きを読む
2012年02月27日
ドライトマトのレシピ
こんにちは。スタッフ三宅です。
久しぶりの日差しのある午後
眠気に負けず頑張りましょう^^;

販売会で「どうやって使うの?」の質問がとても多いドライトマト(オレンジワーク)
これを使った料理のレシピ・手羽元のトマト味スープをご紹介いたします^^

今回の材料は手羽元、ドライトマト、玉ねぎ、にんにく、油・酒・塩・こしょう。以上!
スライスしたにんにくを冷たいフライパンにおいて油を注ぎ、火をつけます。
油が温まり、ニンニクがかるく焦げてきたら、
塩こしょうをした手羽元を入れて軽く焼き付けます。今回は4本。
皮に焼き色がついたら、酒(100cc)、水(400~500cc)を入れてさらに火にかけます。
沸騰したら灰汁をとり、ここでドライトマト(5~6かけ)を投入します。
一度火を止めて放置・・・・
30分位して櫛形に切ったたまねぎ(半分くらい)を入れて、煮ます。
玉ねぎが透き通ったら、塩・こしょうで味を調えてできあがり!

ちょっと器が小さかったですが・・・^^;
ゆっくり煮込むと手羽元も柔らかくなって食べやすくなります。
ドライトマトは、1かけ = 生のトマトを櫛形に切ったときの1/8 ですので、
見た目4~5倍のトマトを入れたのと同じくらいの状態になります。

1袋10g入り。少なく見えますが、実はこれで生3~4個分あります。
調理中も煮崩れしにくく、スープにトマトの出しが出たような状態になり、
スープはざらざらしない、透明な状態になります。
キクラゲやかき玉と合わせてスープにしてもおいしそうですねー^^

そのままかじったり、生ハムやチーズと合わせてオードブルにしてもおいしいですよ^^
ピザにのせて焼き上げても結構美味です。いろいろお試しください。

次回の販売会は、ゆめタウンはませんです。
■ゆめタウンはません
熊本市田井島ゆめタウンはません 1階正面入口前吹き抜けスペース
3月6日(火)7日(水)10:00~18:00

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。

久しぶりの日差しのある午後


販売会で「どうやって使うの?」の質問がとても多いドライトマト(オレンジワーク)
これを使った料理のレシピ・手羽元のトマト味スープをご紹介いたします^^

今回の材料は手羽元、ドライトマト、玉ねぎ、にんにく、油・酒・塩・こしょう。以上!
スライスしたにんにくを冷たいフライパンにおいて油を注ぎ、火をつけます。
油が温まり、ニンニクがかるく焦げてきたら、
塩こしょうをした手羽元を入れて軽く焼き付けます。今回は4本。
皮に焼き色がついたら、酒(100cc)、水(400~500cc)を入れてさらに火にかけます。
沸騰したら灰汁をとり、ここでドライトマト(5~6かけ)を投入します。
一度火を止めて放置・・・・
30分位して櫛形に切ったたまねぎ(半分くらい)を入れて、煮ます。
玉ねぎが透き通ったら、塩・こしょうで味を調えてできあがり!
ちょっと器が小さかったですが・・・^^;
ゆっくり煮込むと手羽元も柔らかくなって食べやすくなります。
ドライトマトは、1かけ = 生のトマトを櫛形に切ったときの1/8 ですので、
見た目4~5倍のトマトを入れたのと同じくらいの状態になります。

1袋10g入り。少なく見えますが、実はこれで生3~4個分あります。
調理中も煮崩れしにくく、スープにトマトの出しが出たような状態になり、
スープはざらざらしない、透明な状態になります。
キクラゲやかき玉と合わせてスープにしてもおいしそうですねー^^

そのままかじったり、生ハムやチーズと合わせてオードブルにしてもおいしいですよ^^
ピザにのせて焼き上げても結構美味です。いろいろお試しください。

次回の販売会は、ゆめタウンはませんです。
■ゆめタウンはません
熊本市田井島ゆめタウンはません 1階正面入口前吹き抜けスペース
3月6日(火)7日(水)10:00~18:00

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ

もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。

2012年02月27日
モンシロチョウ卒業。
おはようございます。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市、久しぶりの青空ですね
お野菜についてきたアオムシくん、ついに羽化してしまいました。

今日は天気もよいので、飛んでいってくれると思います。

びぷれす広場販売会、交通センター販売会、多数のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
今回出品のうち、いくつかの商品をご紹介させていただきます。
今度の週末は桃の節句
カサ・チコさんのおひな様です。ハート型モチーフ物ものありますよ^^

もし、今週中にお入り用の場合は、事業所の方へ^^ → カサチコさんのホームページ
自立の店ひまわりさんのクッキー&ラスクセット。ちょっとしたプレゼントに最適です。

クッキーにはこんなのもありますよ。第二城南学園さんのキャラ物^^

ハートの形のしっとりパウンドが人気のワークセンターやまびこさんでは、注文チラシを配布されてました。

お別れ会や発表会などのお土産などにいかがですか?
詳しくはワークセンターやまびこTEL:096-362-6160までお問い合わせください。

次回の販売会は、ゆめタウンはませんです。
■ゆめタウンはません
熊本市田井島ゆめタウンはません 1階正面入口前吹き抜けスペース
3月6日(火)7日(水)10:00~18:00
会場でお待ちしてます^^
続きを読む
今朝の熊本市、久しぶりの青空ですね

お野菜についてきたアオムシくん、ついに羽化してしまいました。
今日は天気もよいので、飛んでいってくれると思います。

びぷれす広場販売会、交通センター販売会、多数のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
今回出品のうち、いくつかの商品をご紹介させていただきます。
今度の週末は桃の節句

もし、今週中にお入り用の場合は、事業所の方へ^^ → カサチコさんのホームページ

自立の店ひまわりさんのクッキー&ラスクセット。ちょっとしたプレゼントに最適です。
クッキーにはこんなのもありますよ。第二城南学園さんのキャラ物^^
ハートの形のしっとりパウンドが人気のワークセンターやまびこさんでは、注文チラシを配布されてました。
お別れ会や発表会などのお土産などにいかがですか?
詳しくはワークセンターやまびこTEL:096-362-6160までお問い合わせください。

次回の販売会は、ゆめタウンはませんです。
■ゆめタウンはません
熊本市田井島ゆめタウンはません 1階正面入口前吹き抜けスペース
3月6日(火)7日(水)10:00~18:00
会場でお待ちしてます^^
続きを読む
2012年02月25日
センター販売お礼
おはようございます。スタッフ三宅です。
昨日・一昨日の交通センターでの販売会、無事終了いたしました。
多数のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました^^

次回はゆめタウンはませんでの販売を予定しております。
■ゆめタウンはません
熊本市田井島ゆめタウンはません 1階正面入口前吹き抜けスペース
3月6日(火)7日(水)10:00~18:00
いろいろご用意して、お待ちしております^^
昨日・一昨日の交通センターでの販売会、無事終了いたしました。
多数のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました^^
次回はゆめタウンはませんでの販売を予定しております。
■ゆめタウンはません
熊本市田井島ゆめタウンはません 1階正面入口前吹き抜けスペース
3月6日(火)7日(水)10:00~18:00
いろいろご用意して、お待ちしております^^
2012年02月24日
冬の花だけど
おはようございます。スタッフ三宅です。
冬の花、ではありますが・・・春の花梅の横で、こちらもキレイに咲いております。

この時期の花って静かな美しさがありますね^^

ただいまはーとアラウンドくまもとは、交通センター地下プラザコートにて販売会開催中です。

■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
午後から私ミヤケも会場にまいりまーす^^
冬の花、ではありますが・・・春の花梅の横で、こちらもキレイに咲いております。
この時期の花って静かな美しさがありますね^^

ただいまはーとアラウンドくまもとは、交通センター地下プラザコートにて販売会開催中です。

■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
午後から私ミヤケも会場にまいりまーす^^
2012年02月23日
猫探し♡
こんにちは。スタッフ三宅です。
ただいま交通センター地下、プラザコートにて販売会開催中です。
昨日の猫の日にちなんで、会場で猫探し~

あゆみの家さんネコ柄キーホルダーです。隣にニワトリ柄も・・・?(なんか写真ぶれてますね^^;)

カサ・チコさんの猫パズル~ (=ΦエΦ=) =

第二ぎんなん作業所さんの孫の手ならぬにゃんこの手~^^

・・・これも猫ですね???くまもと障害者労働センターさんのサーターアンダギー黒ゴマ味。

猫ではありませんが、昨日ご紹介した「ぽてっぷる」本日も入荷しております^^
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
明日まで開催です^^ぜひご来場ください。
ただいま交通センター地下、プラザコートにて販売会開催中です。
昨日の猫の日にちなんで、会場で猫探し~


あゆみの家さんネコ柄キーホルダーです。隣にニワトリ柄も・・・?(なんか写真ぶれてますね^^;)
カサ・チコさんの猫パズル~ (=ΦエΦ=) =
第二ぎんなん作業所さんの孫の手ならぬにゃんこの手~^^
・・・これも猫ですね???くまもと障害者労働センターさんのサーターアンダギー黒ゴマ味。
猫ではありませんが、昨日ご紹介した「ぽてっぷる」本日も入荷しております^^
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
明日まで開催です^^ぜひご来場ください。
2012年02月23日
今日からセンター
おはようございます。スタッフ三宅です。
今日・明日の2日間は交通センター地下プラザコートで販売会を行います。

■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
新商品ぽてっぷるもぜひお試しくださいね^^

今日・明日の2日間は交通センター地下プラザコートで販売会を行います。

■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
新商品ぽてっぷるもぜひお試しくださいね^^

2012年02月22日
びぷれすお礼
こんにちは。スタッフ三宅です。
本日猫の日
今日の熊本市は久しぶりの雨
暖かい朝でした。
一雨毎に春が近づいてきますね

昨日のびぷれす広場展示販売会、無事終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。

今回初登場で売り切れの人気商品!熊本県あかねワークセンターさんのぽてっぷる

中にはさつま芋のペーストがたっぷり!その上に甘く煮たりんごが乗った、贅沢なパイです。

多機能型事業所カサ・チコさんの3連くまモンストラップも人気でした^^

木製のくまモンストラップ、独特の質感がいいみたいですね。

明日から今度は交通センター地下のプラザコートで展示販売会です。
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしてます。
続きを読む
本日猫の日


一雨毎に春が近づいてきますね


昨日のびぷれす広場展示販売会、無事終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。

今回初登場で売り切れの人気商品!熊本県あかねワークセンターさんのぽてっぷる

中にはさつま芋のペーストがたっぷり!その上に甘く煮たりんごが乗った、贅沢なパイです。
多機能型事業所カサ・チコさんの3連くまモンストラップも人気でした^^
木製のくまモンストラップ、独特の質感がいいみたいですね。

明日から今度は交通センター地下のプラザコートで展示販売会です。
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしてます。
続きを読む
2012年02月21日
ただいまびぷれす
2012年02月21日
今日はびぷれすです
おはようございます。スタッフ三宅です。
本日はびぷれす広場で販売会です。

寒い一日となりそうですが、がんばりまーす^^
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
ぜひお立ち寄りくださいね。
本日はびぷれす広場で販売会です。
寒い一日となりそうですが、がんばりまーす^^
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
ぜひお立ち寄りくださいね。
2012年02月20日
明日はびぷれす
こんにちは。スタッフ三宅です。
熊本城マラソンが無事終わり、まだ興奮冷めやらぬ通町筋・・・?
明日はそんなびぷれす広場で販売会です^^

トライハウスさんの「湧水セリ」今の時期だけの販売です。
やわらか~く風味の良い湧水セリこの機会にぜひご賞味ください^^

ホワイトデーのお返しに・・・いろいろありますいかがですか?

写真は自立の店ひまわりさんのラスクセット。
クッキー詰め合わせなども登場予定です^^
そして、ひなまつりですね。

カサチコさんのかわいいお雛様、いろいろ揃っていますよ^^

厳密には手づくり商品ではありませんが、利益はすべて事業所さんのものとなる「仕入れ商品」
こちらもいい品がそろっておりますのでご紹介いたします^^
またまた登場トライハウスさんの「国産タオル」

綿100%国産タオルのB品を1枚100円(5枚なら¥450)で販売いたします。
小さな傷や汚れがありますが、ご使用には問題のない状態です。
他、ウォーキングなどにとっても便利なマフラータオル、ガーゼマフラーなども特価で登場しますよ^^

次はくまもと障害者労働センターさんの「がんばクッキー」

同じく障害のある方が働かれている滋賀県がんばカンパニーさんよりの仕入れ品です。
とにかく種類が豊富!そしておいしいクッキーです。
くまさんのパッケージは卵不使用。いろいろ選んで食べてみてください^^

■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)

会場でお待ちしてます^^
熊本城マラソンが無事終わり、まだ興奮冷めやらぬ通町筋・・・?
明日はそんなびぷれす広場で販売会です^^

トライハウスさんの「湧水セリ」今の時期だけの販売です。
やわらか~く風味の良い湧水セリこの機会にぜひご賞味ください^^

ホワイトデーのお返しに・・・いろいろありますいかがですか?
写真は自立の店ひまわりさんのラスクセット。
クッキー詰め合わせなども登場予定です^^
そして、ひなまつりですね。
カサチコさんのかわいいお雛様、いろいろ揃っていますよ^^

厳密には手づくり商品ではありませんが、利益はすべて事業所さんのものとなる「仕入れ商品」
こちらもいい品がそろっておりますのでご紹介いたします^^
またまた登場トライハウスさんの「国産タオル」
綿100%国産タオルのB品を1枚100円(5枚なら¥450)で販売いたします。
小さな傷や汚れがありますが、ご使用には問題のない状態です。
他、ウォーキングなどにとっても便利なマフラータオル、ガーゼマフラーなども特価で登場しますよ^^

次はくまもと障害者労働センターさんの「がんばクッキー」

同じく障害のある方が働かれている滋賀県がんばカンパニーさんよりの仕入れ品です。
とにかく種類が豊富!そしておいしいクッキーです。
くまさんのパッケージは卵不使用。いろいろ選んで食べてみてください^^

■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
会場でお待ちしてます^^
2012年02月20日
紅梅が咲きました
おはようございます。スタッフ三宅です。
昨日は熊本市初のランニングイベント、大いに盛り上がりましたね^^
そんな今朝の熊本市は寒い寒い朝
でした。霜柱がすごいです。
寒い中、紅梅がまずほころび始めました

桜のつぼみも着々と育っております。

「政令指定都市」の春が近づいてますねー^^

明日は、上通りびぷれす広場で展示販売会です。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)

いつも木曜日ですが、今回火曜日の開催です。
会場でお待ちしてます^^
昨日は熊本市初のランニングイベント、大いに盛り上がりましたね^^
そんな今朝の熊本市は寒い寒い朝

寒い中、紅梅がまずほころび始めました

桜のつぼみも着々と育っております。
「政令指定都市」の春が近づいてますねー^^

明日は、上通りびぷれす広場で展示販売会です。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
いつも木曜日ですが、今回火曜日の開催です。
会場でお待ちしてます^^
2012年02月17日
音楽?
こんにちは。スタッフ三宅です。
先ほどご近所へお昼を買いにでかけて発見。。。

なんだか楽しそうな名前ですねー^^
ここは味噌天神の交差点から熊本高校方面へちょっと行ったところ。
もうちょっとすすむと、ふんわりしっとりパウンドケーキのワークセンターやまびこさんがあります。

マーブル、レモン、フルーツなどいろんなパウンドが毎日焼き上がってますよー^^

ウェブショップでもご案内中です。 → やまびこさんのページ
パウンドケーキのイメージが変わる一品です。ぜひ一度ご賞味くださいね。

来週はびぷれす広場と交通センターです。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
先ほどご近所へお昼を買いにでかけて発見。。。
なんだか楽しそうな名前ですねー^^

ここは味噌天神の交差点から熊本高校方面へちょっと行ったところ。
もうちょっとすすむと、ふんわりしっとりパウンドケーキのワークセンターやまびこさんがあります。
マーブル、レモン、フルーツなどいろんなパウンドが毎日焼き上がってますよー^^

ウェブショップでもご案内中です。 → やまびこさんのページ

パウンドケーキのイメージが変わる一品です。ぜひ一度ご賞味くださいね。

来週はびぷれす広場と交通センターです。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
2012年02月17日
記念品にいかがですか?
おはようございます。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市は久しぶりの青空
だけど、先ほどちょっと雪がちらつきました。
ちょっと寒い一日になりそうですね^^;

明後日はいよいよ熊本城マラソン
改めてコースをみてみましたが、最後が二の丸・・・ということは、最後に心臓破りの坂が^^;
しかし魅力的なコースだということは確かです。よいレースになりますように^^
今回のために準備されたランニングウェア
参加記念にそのままストラップにしちゃいませんか?
写真などを元に、オリジナルのストラップを製作します。発注は1点からOK!

チーム名や「参加記念」などの文字入れもできますよ^^
詳しくは 友愛育成園(tel096-325-5736)まで。
これまでに製作した作品のギャラリーもありますよ。 → 一点ものギャラリー

来週はびぷれす広場と交通センターです。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
今朝の熊本市は久しぶりの青空

ちょっと寒い一日になりそうですね^^;

明後日はいよいよ熊本城マラソン

改めてコースをみてみましたが、最後が二の丸・・・ということは、最後に心臓破りの坂が^^;
しかし魅力的なコースだということは確かです。よいレースになりますように^^
今回のために準備されたランニングウェア

参加記念にそのままストラップにしちゃいませんか?
写真などを元に、オリジナルのストラップを製作します。発注は1点からOK!

チーム名や「参加記念」などの文字入れもできますよ^^
詳しくは 友愛育成園(tel096-325-5736)まで。
これまでに製作した作品のギャラリーもありますよ。 → 一点ものギャラリー


来週はびぷれす広場と交通センターです。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
2012年02月16日
新町せんべい登場
こんにちは。スタッフ三宅です。
やっと雨が上がり、空気も乾いてきましたね^^


さて、このたび新町せんべいを新町の森本茶舗さんで扱っていただけることになりました^^

新町せんべい「落花生」「そら豆」 落花生はやや柔らかく、そら豆は少しぱりっとした感じです^^
おせんべいを焼いている新町きぼうの家さんは、新町の電車通り沿い。村上からしれんこんさんの近くです。

昭和初期のせんべい焼き機でゆっくりじっくり焼き上げております。
お昼ごろに焼かれていることがおおいですよ^^

森本茶舗さんは、新町のゆめマート近く。
電車通り側からなら、肥後銀行新町支店の通りを南にちょっと行ったところにあります。
これからよろしくお願いいたしますね^^
森本茶舗 様
熊本市新町2丁目12番25号

来週はびぷれす広場と交通センターです。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
続きを読む
やっと雨が上がり、空気も乾いてきましたね^^


さて、このたび新町せんべいを新町の森本茶舗さんで扱っていただけることになりました^^
新町せんべい「落花生」「そら豆」 落花生はやや柔らかく、そら豆は少しぱりっとした感じです^^
おせんべいを焼いている新町きぼうの家さんは、新町の電車通り沿い。村上からしれんこんさんの近くです。
昭和初期のせんべい焼き機でゆっくりじっくり焼き上げております。
お昼ごろに焼かれていることがおおいですよ^^

森本茶舗さんは、新町のゆめマート近く。
電車通り側からなら、肥後銀行新町支店の通りを南にちょっと行ったところにあります。
これからよろしくお願いいたしますね^^
森本茶舗 様
熊本市新町2丁目12番25号

来週はびぷれす広場と交通センターです。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
続きを読む
2012年02月16日
乾燥ゴボウ
こんにちは。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市は小雨の曇り空
今日こそは雨が上がりそうですね。

最近。乾物類の料理が意外と便利だということに気がつき、もう一品!のときなどに重宝しております。。。。
本日は引き出しの奥から出てきた「乾燥野菜・ゴボウ(オレンジワーク)」!

ひたひたのお湯に1分ほどつけて戻した後、
ごま油で豚コマといっしょに炒め、砂糖醤油で仕上げております。。。
お弁当にもう一品!で作りましたが、ささがきの手間なくできるのがいいですねー^^

乾燥野菜は1袋200円。日持ちする上、すぐ使えるのでとても便利です。
他にれんこん、ごーや、ひともじなど季節によっていろいろ登場いたします。
遠赤外線方式で栄養も風味もそのまま。ぜひお試しくださいね。

来週はびぷれす広場と交通センターです。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
今朝の熊本市は小雨の曇り空


最近。乾物類の料理が意外と便利だということに気がつき、もう一品!のときなどに重宝しております。。。。
本日は引き出しの奥から出てきた「乾燥野菜・ゴボウ(オレンジワーク)」!
ひたひたのお湯に1分ほどつけて戻した後、
ごま油で豚コマといっしょに炒め、砂糖醤油で仕上げております。。。
お弁当にもう一品!で作りましたが、ささがきの手間なくできるのがいいですねー^^
乾燥野菜は1袋200円。日持ちする上、すぐ使えるのでとても便利です。
他にれんこん、ごーや、ひともじなど季節によっていろいろ登場いたします。
遠赤外線方式で栄養も風味もそのまま。ぜひお試しくださいね。

来週はびぷれす広場と交通センターです。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
2012年02月15日
もうすぐ22日
こんにちは。スタッフ三宅です。
バレンタインデーも無事終わり、次のイベントは・・・22日猫の日でしょうか。
そういえば。
はーとアラウンドくまもとのウェブショップには猫のパズルがございます。
子だくさんの家族猫タイプ。

お母さんと子猫3匹タイプ。

どちらも色違い商品がありますので、詳しくはお問い合わせくださいね。
仕上げにリボス社の自然塗料を使い、小さなお子さんにも安心して遊んでいただける一品です。
一度手に取ると、そのやさしい重さがなんとも癖になるカサ・チコさんの木工品です^^

来週はびぷれす広場と交通センターです。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
猫の日をはさんだ3日間の販売です。ぜひお立ち寄りくださいね^^
続きを読む
バレンタインデーも無事終わり、次のイベントは・・・22日猫の日でしょうか。
そういえば。
はーとアラウンドくまもとのウェブショップには猫のパズルがございます。
子だくさんの家族猫タイプ。
お母さんと子猫3匹タイプ。

どちらも色違い商品がありますので、詳しくはお問い合わせくださいね。
仕上げにリボス社の自然塗料を使い、小さなお子さんにも安心して遊んでいただける一品です。
一度手に取ると、そのやさしい重さがなんとも癖になるカサ・チコさんの木工品です^^

来週はびぷれす広場と交通センターです。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
猫の日をはさんだ3日間の販売です。ぜひお立ち寄りくださいね^^
続きを読む
2012年02月15日
梅はもうちょっと?
こんにちは。スタッフ三宅です。
今日の熊本市は結構な雨
視界が悪くなっております^^;

実家の梅がもう少しで開きそうです。・・・写真が撮れてなかったので、去年の写真を^^;

今週末にもう一度寒波がくるとか。それを超えれば花も咲くでしょうか^^

はーとアラウンドくまもとの販売会、来週はびぷれす広場と交通センターを予定しております。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
猫の日をはさんだ3日間の販売です。ぜひお立ち寄りくださいね^^
今日の熊本市は結構な雨


実家の梅がもう少しで開きそうです。・・・写真が撮れてなかったので、去年の写真を^^;

今週末にもう一度寒波がくるとか。それを超えれば花も咲くでしょうか^^

はーとアラウンドくまもとの販売会、来週はびぷれす広場と交通センターを予定しております。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
猫の日をはさんだ3日間の販売です。ぜひお立ち寄りくださいね^^
2012年02月14日
今日はチョコの日
こんにちは。スタッフ三宅です。
今日は2月14日。さてチョコはいくつくるのかしら^^

こちら先ほど先輩よりいただきました。ミヤケさんなら食べるど?って
ありがとうございます。後ほどおいしくいただきますねー^^

トマトといいますと・・・はーとアラウンドくまもとにはドライトマトもあるんでございます。

製造元はオレンジワークさん。遠赤外線方式で風味そのまま、うまみ凝縮のドライトマトです

そのままかじってもおいしいですが、スープやパスタ、カレーの隠し味などなど・・・用途いろいろです。
これにチョコがけしてもおいしいのでは?と個人的には思うのですが
・・・却下ですかね・・・・?

はーとアラウンドくまもとの販売会、来週はびぷれす広場と交通センターを予定しております。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
続きを読む
今日は2月14日。さてチョコはいくつくるのかしら^^
こちら先ほど先輩よりいただきました。ミヤケさんなら食べるど?って
ありがとうございます。後ほどおいしくいただきますねー^^

トマトといいますと・・・はーとアラウンドくまもとにはドライトマトもあるんでございます。

製造元はオレンジワークさん。遠赤外線方式で風味そのまま、うまみ凝縮のドライトマトです


そのままかじってもおいしいですが、スープやパスタ、カレーの隠し味などなど・・・用途いろいろです。
これにチョコがけしてもおいしいのでは?と個人的には思うのですが
・・・却下ですかね・・・・?

はーとアラウンドくまもとの販売会、来週はびぷれす広場と交通センターを予定しております。
■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月21日(火)
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
続きを読む