スポンサーサイト
2011年11月24日
はーとアラウンドについて
こんにちは。スタッフ三宅です。
今回のお題は、時々登場します「はーとアラウンドくまもと」について。
すでにご存じの方も多いと思いますが^^;しばしおつきあいください。

はーと
アラウンドくまもと とは、熊本市の事業です。
障がいのある方の働かれている授産施設等の商品の販売やPR、軽作業の営業・ご案内などを行い、
皆様方に「よさ」や「魅力」を知っていただくこと、そしてご利用いただくことにより
授産施設で働かれている方々の工賃アップを目指す事業です。

民間企業の(株)博多MCHがこれを委託・運営しています。
(「スタッフ三宅」は「博多MCH」の社員です^^)
販売会などで得られた利益はすべて、参加事業所(熊本市内の授産施設)のものとなります。

このブログも、個人ブログではなく、熊本市の事業のブログですので、
特定のお店のご紹介や、批評などは控えさせていただいています。
(参加したイベント、販売会場となっているお店などについてはご紹介する場合があります)
スタッフが時々ブロガーさんの所へ個人的にお邪魔していますが、
同様の理由で、ここのブログで表だってPRすることは控えさせていただいています。
大変申し訳ありませんが、ご了承ください。
(・・・ただし、「間接的に」ご紹介することはあります^^;)

はーとアラウンドくまもとは今年が第3期。
現在、熊本市内の26の事業所が参加しています。
開始が2009年の10月1日ですから、もうすぐ2歳と2ヶ月です。
3月まで月2~3回の販売会やイベント参加があります。

また、ウェブショップも開店中です。
ブログでも、いろいろお伝えしていきますので、今後とも宜しくお願いいたします。

11月〜12月の販売会
■熊本市役所
熊本市役所地下販売スペース
11月22日(火)10:00〜15:30
■交通センター
交通センター地下プラザコート
11月24日(火)25日(水)10:00〜18:00
■ゆめタウンはません
1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00

■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
12月15日(木)10:00〜17:00
■交通センター
交通センター地下プラザコート
12月21日(火)22日(水)10:00〜18:00
今回のお題は、時々登場します「はーとアラウンドくまもと」について。
すでにご存じの方も多いと思いますが^^;しばしおつきあいください。

はーと

障がいのある方の働かれている授産施設等の商品の販売やPR、軽作業の営業・ご案内などを行い、
皆様方に「よさ」や「魅力」を知っていただくこと、そしてご利用いただくことにより
授産施設で働かれている方々の工賃アップを目指す事業です。
民間企業の(株)博多MCHがこれを委託・運営しています。
(「スタッフ三宅」は「博多MCH」の社員です^^)
販売会などで得られた利益はすべて、参加事業所(熊本市内の授産施設)のものとなります。

このブログも、個人ブログではなく、熊本市の事業のブログですので、
特定のお店のご紹介や、批評などは控えさせていただいています。
(参加したイベント、販売会場となっているお店などについてはご紹介する場合があります)
スタッフが時々ブロガーさんの所へ個人的にお邪魔していますが、
同様の理由で、ここのブログで表だってPRすることは控えさせていただいています。
大変申し訳ありませんが、ご了承ください。
(・・・ただし、「間接的に」ご紹介することはあります^^;)

はーとアラウンドくまもとは今年が第3期。
現在、熊本市内の26の事業所が参加しています。
開始が2009年の10月1日ですから、もうすぐ2歳と2ヶ月です。
3月まで月2~3回の販売会やイベント参加があります。

また、ウェブショップも開店中です。
ブログでも、いろいろお伝えしていきますので、今後とも宜しくお願いいたします。



■熊本市役所
熊本市役所地下販売スペース
11月22日(火)10:00〜15:30
■交通センター
交通センター地下プラザコート
11月24日(火)25日(水)10:00〜18:00
■ゆめタウンはません
1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
12月15日(木)10:00〜17:00
■交通センター
交通センター地下プラザコート
12月21日(火)22日(水)10:00〜18:00
2010年09月07日
「はーとアラウンドくまもと」ってなに?
はーと
アラウンドくまもと
よかもんつくったもん市場です!
*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*
「はーとアラウンドくまもと」ってなに?
今回は、ちょっと固いテーマでお送りします

(8月21日 サンリブシティくまなん店での販売会の模様)
はーとアラウンドくまもと展示販売会では、授産施設でつくられたものを販売しています。
ここでの「授産施設」とは、障がいのある方々が働いている事業所が対象です。
事業所で働かれている方々には、お給料(工賃)が出ます。
販売会などで商品が売れると、その利益はその方々の「工賃」となります。
つまり、商品を買っていただけること、それが
障がいのある方の自立支援につながるのです。
「だったらいろんなお店でもっとたくさん売れば?」と思われそうですが
手づくりのため、製造個数が少なかったり、
輸送や配達まで人手を割けなかったり・・・といった理由で
一般流通には乗りにくい商品たちなのです。
そこで、このような場を設けて
「授産施設等製品」を手にとっていただける機会をつくりました。
取扱商品は、どれも材料を選び、製法にもこだわった品質のよいものです。
しかも、手づくりで、丁寧に仕上げられたものばかり。
食品類はどれも合成保存料や合成添加物を使用せず、
県産小麦粉や和三盆など、原料も吟味して製造しています。
木工品や小物類も丁寧に仕上げを行い、
塗料は使わない、または安全性の高いものを選ぶなど
事業所毎にいろいろな工夫やこだわりがあります。
小さな子どもさんへのプレゼントにも安全で適したものがたくさんあります。
そして、それはどれも
手づくりで仕上げられたものばかり。
お買上げいただいた¥100のお菓子、¥150のキーホルダーでも
障がいのある方の自立を応援することができます。
まずは手にとって「こんな商品があるのだ」ということを知ってください。
会場でお待ちしております。
*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*
次回販売会は、
9月14日(火)15日(水) ゆめタウンはません です。
*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*
お問い合わせは
はーとアラウンドくまもと事務局まで。
info-wakuwaku@shirabekoubou.com
tel 096-288-2753
ウェブショップよかもんつくったもん市場
はーと
アラウンドくまもと
http://wakuwakuichiba.jp/
新製品や活動情報など
わくわく施設特派員コミュニティブログ
http://wakuwaku02.otemo-yan.net/
施設のことをもっと詳しく
熊本市授産施設等のご紹介
http://sisetsu.otemo-yan.net/

よかもんつくったもん市場です!
*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*

今回は、ちょっと固いテーマでお送りします


(8月21日 サンリブシティくまなん店での販売会の模様)
はーとアラウンドくまもと展示販売会では、授産施設でつくられたものを販売しています。
ここでの「授産施設」とは、障がいのある方々が働いている事業所が対象です。
事業所で働かれている方々には、お給料(工賃)が出ます。
販売会などで商品が売れると、その利益はその方々の「工賃」となります。
つまり、商品を買っていただけること、それが
障がいのある方の自立支援につながるのです。
「だったらいろんなお店でもっとたくさん売れば?」と思われそうですが
手づくりのため、製造個数が少なかったり、
輸送や配達まで人手を割けなかったり・・・といった理由で
一般流通には乗りにくい商品たちなのです。
そこで、このような場を設けて
「授産施設等製品」を手にとっていただける機会をつくりました。
取扱商品は、どれも材料を選び、製法にもこだわった品質のよいものです。
しかも、手づくりで、丁寧に仕上げられたものばかり。
食品類はどれも合成保存料や合成添加物を使用せず、
県産小麦粉や和三盆など、原料も吟味して製造しています。
木工品や小物類も丁寧に仕上げを行い、
塗料は使わない、または安全性の高いものを選ぶなど
事業所毎にいろいろな工夫やこだわりがあります。
小さな子どもさんへのプレゼントにも安全で適したものがたくさんあります。
そして、それはどれも
手づくりで仕上げられたものばかり。
お買上げいただいた¥100のお菓子、¥150のキーホルダーでも
障がいのある方の自立を応援することができます。
まずは手にとって「こんな商品があるのだ」ということを知ってください。
会場でお待ちしております。
*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*
次回販売会は、
9月14日(火)15日(水) ゆめタウンはません です。
*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*
お問い合わせは
はーとアラウンドくまもと事務局まで。
info-wakuwaku@shirabekoubou.com
tel 096-288-2753
ウェブショップよかもんつくったもん市場
はーと

http://wakuwakuichiba.jp/
新製品や活動情報など
わくわく施設特派員コミュニティブログ
http://wakuwaku02.otemo-yan.net/
施設のことをもっと詳しく
熊本市授産施設等のご紹介
http://sisetsu.otemo-yan.net/
2010年01月07日
はーとアラウンドくまもと とは!
「はーと
アラウンドくまもと」とは
『障がいのある方』がつくったモノの魅力を再発見し、
その品質の良さと、製品の与えるパワーをPRして、
販売促進活動を行う、授産施設等製品販売促進事業です。
<はーとアラウンドくまもと>は、熊本市が主催する事業です。
委託事業者として、(株)博多MCH熊本調べ工房が企画運営を行っています。
本事業では、熊本市の授産施設等で制作される商品の販売促進を目的としています。
施設商品を販売している店舗の情報や、施設別のイベント・行事の情報掲載、
各施設が請け負うことができる受託サービスの検索、資料のご請求などができる総合案内を目指しています。
(パソコンだけのご利用だけでなく、携帯電話からのご利用も可能です。)

「よかもんつくったもん市場」は、
上記事業の中で、製品をより多くの方に知っていただく為、通信販売(ネット通販含む)や、
展示会、イベントなどの購買の機会を準備、製品を販売していくプロジェクトです。
施設の製品は、木工品、竹製品、食品など手作りの良さをいかしてつくられています。
原材料を厳選された食品や、環境に配慮された製品がたくさん揃っています。
ひとつひとつ丁寧につくった手芸品など含め、幅広い内容の商品がそろっています。
ぜひゆっくりご覧ください。
← ブログの施設の製品をお買い物できる、
通販「よかもんつくったもん市場 はーと
アラウンドくまもと」
はこちら
【ご協力のお願い】
<よかもんつくったもん市場>は、
複数の障がい者支援施設の参加により運営されていますので、
複数施設からご購入された場合、それぞれの施設からの発送とさせていただきまます。
お客様には複数の送料をご負担いただくことになります。
ひとつひとつが手作りの為、どうしても微妙な違いがございます。
掲載している写真と実際の形や色やサイズが違うことがございます。
上記ご了承の上、皆様のご協力、温かいご支援をお願いいたします。
また、皆様からのお声が、障がいのある方や、支援施設の大きな励みと喜びになります。
より良い商品・ショップを目指して頑張ってまいりますので、ご意見・ご感想など、
ぜひコメントをお待ちいたしております。
はーとアラウンドくまもと事務局
(株)博多MCH熊本調べ工房

『障がいのある方』がつくったモノの魅力を再発見し、
その品質の良さと、製品の与えるパワーをPRして、
販売促進活動を行う、授産施設等製品販売促進事業です。
<はーとアラウンドくまもと>は、熊本市が主催する事業です。
委託事業者として、(株)博多MCH熊本調べ工房が企画運営を行っています。
本事業では、熊本市の授産施設等で制作される商品の販売促進を目的としています。
施設商品を販売している店舗の情報や、施設別のイベント・行事の情報掲載、
各施設が請け負うことができる受託サービスの検索、資料のご請求などができる総合案内を目指しています。
(パソコンだけのご利用だけでなく、携帯電話からのご利用も可能です。)

「よかもんつくったもん市場」は、
上記事業の中で、製品をより多くの方に知っていただく為、通信販売(ネット通販含む)や、
展示会、イベントなどの購買の機会を準備、製品を販売していくプロジェクトです。
施設の製品は、木工品、竹製品、食品など手作りの良さをいかしてつくられています。
原材料を厳選された食品や、環境に配慮された製品がたくさん揃っています。
ひとつひとつ丁寧につくった手芸品など含め、幅広い内容の商品がそろっています。
ぜひゆっくりご覧ください。

通販「よかもんつくったもん市場 はーと

はこちら
【ご協力のお願い】
<よかもんつくったもん市場>は、
複数の障がい者支援施設の参加により運営されていますので、
複数施設からご購入された場合、それぞれの施設からの発送とさせていただきまます。
お客様には複数の送料をご負担いただくことになります。
ひとつひとつが手作りの為、どうしても微妙な違いがございます。
掲載している写真と実際の形や色やサイズが違うことがございます。
上記ご了承の上、皆様のご協力、温かいご支援をお願いいたします。
また、皆様からのお声が、障がいのある方や、支援施設の大きな励みと喜びになります。
より良い商品・ショップを目指して頑張ってまいりますので、ご意見・ご感想など、
ぜひコメントをお待ちいたしております。
はーとアラウンドくまもと事務局
(株)博多MCH熊本調べ工房