スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年12月06日

お年賀の準備はお済みですか?

はーとハートアラウンドくまもと 
よかもんつくったもん市場です!

今回の「注目商品キラキラ」は、
日の出年賀状(熊本県コロニー協会) 
設立から61年。地域とともに歩む印刷所です。
かしこまったものから、かわいらしいデザインまで。
会社用、友達用、親戚用など使い分けもOK。


年賀状のデザイン・制作風景を取材させていただきましたカメラ
画面の中には、いろいろなデザインのパーツが!
組み合わせて、丁寧に仕上げていきます。



顧客は県内外の企業から地元の商店まで。
納品時には、ついつい会話が弾んでしまうこともあるとかぬふりん

年賀状印刷は、(2色刷・50枚)2,800円~。(※この料金に年賀ハガキ代は含まれていません)
仕上がりの美しさでリピーターも多いとのこと。

詳しくは、お問い合わせを!


社会福祉法人熊本県コロニー協会
(096)353-1291
http://www.colony-k.or.jp/



*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*

ハート口コミ情報大募集!ヨット

はーとハートアラウンドくまもとでは、お客様からの口コミ情報を募集しています。

口コミ情報をいただけた方の中から、抽選で3名様にすてきなプレゼントを進呈!

<第1回募集期間 11月1日~12月15日> → 口コミ情報の書き方はこちら!


楽しい情報、お待ちしてまーすエヘッパー
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*



お問い合わせは
はーとアラウンドくまもと事務局まで。
info-wakuwaku@shirabekoubou.com
tel 096-288-2753

ウェブショップよかもんつくったもん市場
はーとハートアラウンドくまもと


新製品や活動情報など
わくわく施設特派員コミュニティブログ


施設のことをもっと詳しく
熊本市授産施設等のご紹介

 




 




  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 15:00Comments(0)注目商品ご紹介コーナー♪♪

2010年12月06日

新名物クッキー試食会

はーとハートアラウンドくまもと 
よかもんつくったもん市場です!

 。・。・。・ モミジ 。・。・。・ イチョウ。・。・。・。焼き芋。・。・。・キノコ。・。・。・

年の瀬も押し迫り、なにかと慌ただしい今日この頃。
ほっと一息日本茶
ハートはーとアラウンドニュースをお伝えしまーすUP

*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*

このたび、ライン工房さんと熊本テルサさんの共同開発!
熊本の「新名物クッキー」の試食会が行われましたクッキー


熊本を訪れた方に食べていただく、熊本らしく、しかも新しいクッキー。
もちろん原料は熊本県産ですミカン


ずらっと並びました。バリエーション含めて、11種類。どれにしよう???
マンゴー、ブルーベリー、温州みかん、


ショウガ、トマト・・・・トマト???
はい、トマトです。河内産ドライトマトが入ってるんです。


高菜、トンコツ、辛子れんこん・・・ええ、それってありー??^^;
見てください、このインパクトのある外観!
「ビールに合うね!」とのお言葉をいただいていました。


メディア取材も来てましたヨカメラキラキラ


本日の人気ベスト3は、温州みかん、しょうが、トマトでしたミカン
ちなみに、みかんとしょうがとトマトは、オレンジワークさんの乾燥野菜使用キラキラ
今日の結果を踏まえて、さらなる開発改良を行うそうですぬふりん

このニュースはこちらのブログにもありますよぬふりんぜひご覧くださいねハート
わくわく 施設特派員コミュニティブログ

次のニュースをお楽しみに!



*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*・*・。・*

お問い合わせは
はーとアラウンドくまもと事務局まで。
info-wakuwaku@shirabekoubou.com
tel 096-288-2753

ウェブショップよかもんつくったもん市場
はーとハートアラウンドくまもと


新製品や活動情報など
わくわく施設特派員コミュニティブログ


施設のことをもっと詳しく
熊本市授産施設等のご紹介

 


    

  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 13:11Comments(0)「よかもんつくったもん市場」店長日記