2011年04月18日
セリご飯です
こんにちは。スタッフ三宅です


湧水セリでセリご飯、作ってみました~!!

・・・アップすぎました。写真ちょっと失敗。
セリご飯の作り方は超簡単。
刻んだせりを湯通しして、ぎゅっと絞ったものにお塩を混ぜて、
これを炊きたてご飯に混ぜるだけ!!
お漬け物のように、ご飯の上にのせてもおいしいです
ごまを添えるとさらに薫り高くいただけまーす^^
せりの旬は5月頃まで。
販売会には画図の湧水で育てたセリが登場します。
ぜひセリご飯もお試しくださいね。



湧水セリでセリご飯、作ってみました~!!

・・・アップすぎました。写真ちょっと失敗。
セリご飯の作り方は超簡単。
刻んだせりを湯通しして、ぎゅっと絞ったものにお塩を混ぜて、
これを炊きたてご飯に混ぜるだけ!!
お漬け物のように、ご飯の上にのせてもおいしいです

ごまを添えるとさらに薫り高くいただけまーす^^
せりの旬は5月頃まで。
販売会には画図の湧水で育てたセリが登場します。
ぜひセリご飯もお試しくださいね。
Posted by はーとアラウンドくまもと at 12:00│Comments(2)
│スタッフ三宅
この記事へのコメント
私はいただいた事が有りませんけどこれは絶対旨い!!
試してみたいものですね。
試してみたいものですね。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年04月18日 21:11
>金魚の郷の油屋さん様
はい、香りも風味も大変よろしい一品です^^
ぜひお試しください。
野草の「ヨメナ」でも近いものが作れますが、
こちらはアクがちょっと強いので、湯通しの後、
塩してぎゅ~~~っとしぼるのがコツです。
春はやっぱりいいですねー^^
はい、香りも風味も大変よろしい一品です^^
ぜひお試しください。
野草の「ヨメナ」でも近いものが作れますが、
こちらはアクがちょっと強いので、湯通しの後、
塩してぎゅ~~~っとしぼるのがコツです。
春はやっぱりいいですねー^^
Posted by スタッフ三宅 at 2011年04月19日 12:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。