2011年09月05日

そろそろ随兵さんの季節

こんにちは。スタッフ三宅です。

大変な台風でした・・・被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。




昨日の熊本市内は風と雨も少しだけ。
お祭りの前のお馬さんのお披露目はなんとかできたようです。
熊本市内のあちこちでお見かけいたしました。

そろそろ随兵さんの季節

雨の中でもやっぱり馬はキレイです。
近くで飾り馬を見たウチのコは大はしゃぎでした。


いよいよ熊本の秋が近づいていますね。
藤崎宮例の大祭、文化祭、体育祭。
記念に、オリジナルのおそろいストラップはいかがですか?

そろそろ随兵さんの季節

そろそろ随兵さんの季節

はっぴやユニフォームをモチーフにしたチャームを
ストラップにぶら下げることもできますよ^^

詳しくはこちらへ。

   友愛育成園HP 夢源ノカタチ

友愛育成園のウェブショップでのページはこちら!
   http://wakuwakuichiba.jp/SHOP/g3030/list.html


1コから製作できますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

もちろんカッパも販売中です。

そろそろ随兵さんの季節


さて、明日からゆめタウン販売会です。

兎9月の販売会兎

■ゆめタウンはません
ゆめタウンはません1F正面入口吹き抜けスペース
9月6日(火)7日(水)10:00~18:00

■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
9月15日(木)10:00~17:00

■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00


会場でお待ちしてまーす。 



同じカテゴリー(スタッフ三宅)の記事画像
事業所紹介 ラスト!
事業所紹介 その3
事業所紹介 その2
事業所紹介 その1
ウェブショップ終了のお知らせ
販売会 終了のお知らせとお礼
同じカテゴリー(スタッフ三宅)の記事
 事業所紹介 ラスト! (2012-03-29 12:18)
 事業所紹介 その3 (2012-03-28 10:41)
 事業所紹介 その2 (2012-03-27 11:25)
 事業所紹介 その1 (2012-03-26 11:12)
 ウェブショップ終了のお知らせ (2012-03-23 10:00)
 販売会 終了のお知らせとお礼 (2012-03-22 10:11)

Posted by はーとアラウンドくまもと at 11:30│Comments(4)スタッフ三宅
この記事へのコメント
こんにちは。
随兵さん、例大祭には行った事がなのです。
あんまり人が密集している所が苦手でして...
毎回テレビで観覧しています。
ストラップ、すごいですよね。
全て手作りなんでしょ?
じゃないとオリジナルに対応できないですもんね。
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年09月05日 12:46
こんにちは^^

> トモゾウ様

藤崎宮~商店街でのイメージが強いお祭りですが、
実は結構長い距離を往復するのです。
商店街を抜けて新町の街中を通り、
「お旅所」(自立の店ひまわりさんのすぐ近く)まで行って帰ります。
この付近ではそこまで人は多くないと思います。
新町の町並みの中の方がむしろオススメかも。
先頭を獅子舞と大名行列が行きますのでお見逃しなく。

ストラップは名前入れ・ユニフォームの柄入れはもちろん
チャーム部分も作ってもらえます(要相談ですが)
1コからでもOKなのでとお願いする人もいるようですよ。
Posted by はーとアラウンドくまもとはーとアラウンドくまもと at 2011年09月05日 13:15
もう・・何年も観てないですねぇ~
髪の毛をやる方なので・・・だがしかし・・田舎にひっこんでからは・・・ボシタのヘアーはやってません・・がしかし・・月曜日なので・・郊外へいきます。
最近は、練習をされてます。あのリズムを聴くと・・ああぁ秋が来たんだなぁ~とおもいます。今日ですねぇ~ああぁ~行けないだろうと思うので・・・がんばってください!行きたいよぉ~~~~
Posted by 弥勒弥勒 at 2011年09月06日 10:45
> 弥勒様

お祭りに出られるときってばっちり決められますものね^^
我が家は誰もでたことはないのですが
あのラッパと鐘の音はこの時期必ず耳に入るので
カラダに染みついちゃってますね。

はい、今日と明日がゆめタウンはませんで。
いつかご都合よろしいときにお寄りください^^
本日は私、事務所担当なのですが、
明日午後会場でがんばりまーす^^
Posted by はーとアラウンドくまもとはーとアラウンドくまもと at 2011年09月06日 11:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。