2011年09月22日

随兵寒合ですね

おはようございます。スタッフ三宅です。

本日の熊本市はひんやり涼しく・・・・
これが随兵寒合(ずいびょうがんや)というものでしょうか。

随兵寒合ですね

すっきり涼しい秋の空。
・・・・と思う間に曇ってきましたが・・・・・


そろそろお鍋のおいしい季節でしょうか。


豆富工房ゴー・スローさんの国産ブランド大豆100%のおとうふ。
湯豆腐、おなべには木綿どうふを。
すき焼きには三角揚げを入れると、パンチがでておいしくなります^^

随兵寒合ですね

もう少しすると、トライハウスさんの画図セリ、
オレンジワークさんや就労支援センターさんの白菜もでますよ。
ふれあいワークさんの乾燥糸こんにゃくも一緒にどうぞ。

さすがにお肉はありませんが・・・


次の展示販売会は、交通センターです^^

■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00


週末あけたら、またセンターです^^

■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00


 
随兵寒合ですね


余談ですが。

先日やっとあこがれの肥薩おれんじ鉄道、999号に乗車することができました。
朝から予定の便が「車両の故障で走りません」とのこと
がっくりしていたらなんと!
帰りの快速スーパーおれんじ号が999車両で運行ハート
日奈久から熊本まで、しっかり最前席で乗ってきましたよ^^

随兵寒合ですね



同じカテゴリー(スタッフ三宅)の記事画像
事業所紹介 ラスト!
事業所紹介 その3
事業所紹介 その2
事業所紹介 その1
ウェブショップ終了のお知らせ
販売会 終了のお知らせとお礼
同じカテゴリー(スタッフ三宅)の記事
 事業所紹介 ラスト! (2012-03-29 12:18)
 事業所紹介 その3 (2012-03-28 10:41)
 事業所紹介 その2 (2012-03-27 11:25)
 事業所紹介 その1 (2012-03-26 11:12)
 ウェブショップ終了のお知らせ (2012-03-23 10:00)
 販売会 終了のお知らせとお礼 (2012-03-22 10:11)

Posted by はーとアラウンドくまもと at 10:35│Comments(4)スタッフ三宅
この記事へのコメント
H.A.K.三宅様

肥薩おれんじ鉄道の999号に、乗車出来たそうで良かったですね

次は、A列車ですね
三角揚げを入れて、パンチの効いたすき焼きが恋しい季節になってきましたね

青空が爽やかです
Posted by 茶畑管理人A at 2011年09月22日 11:25
999号、黒猫ク~も乗ってみろごたるです・・・!(^^)!
Posted by 我輩は黒猫ク~我輩は黒猫ク~ at 2011年09月22日 11:28
こんにちは。
今日の朝は冷え込みました。
随兵寒合とはよく言ったもので、まさにそうなってきてますね。
ドンドン秋が深まるにつれ美味しいお鍋となってきますが、三角お揚げが美味しいとは。
今度のお鍋で試してみますね。

999号乗られたとか。
ばたばたして...とノリさんのブログに書いてあったのはこの事ですか。
でも念願叶ったのは999号を思う強い気持ちからだったのでしょうね。
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年09月22日 12:16
こんにちは^^

> 茶畑管理人A 様

肥薩おれんじ鉄道 略して「おれてつ」だそうです^^;
運行スケジュールがかなり流動的なのでご注意なのですが
風景もなかなか楽しめるいい路線でした。

本日、そちらはずいぶん冷え込んだのでは?
お茶プロペラ稼働の時期も間近ですね。

> 我輩は黒猫ク~ 様

えーっとでは、帽子をかぶって制服着て、白い手袋を・・・
これで「車掌さん」に!
これなら猫バスケットなしでもよいかと・・・^^

> トモゾウ 様

すきやきmeet三角お揚げですが、
最初にお揚げを焼き付けた後、さっと焼いたお肉をその上にのせて
割り下とお野菜を足すのがオススメです。
お肉が固くならず、あげからうまみがでて、おいしいですよぅ^^

999号、実は他にもいろいろあって、でも結果乗れたんです。
その上3駅分しか乗らない予定が、熊本駅まで延長ですよ。
我ながら運の強さに感謝しました。
Posted by はーとアラウンドくまもとはーとアラウンドくまもと at 2011年09月22日 13:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。