2011年09月25日
ご一行様発見
こんにちは。スタッフ三宅です。
とあるところでご一行様を発見しました。

「光圀」「助さん」「角さん」あれ?1人多い?
・・・由美とかおるをわけていいものか?それはさておき。
ペンギンさんたち、きれいなプールで気持ちよさそうに泳いでいました。
さてさて。
行楽の秋、到来でございます。
お出かけの際のお供に、一口サイズのさーたーあんだぎーはいかがですか?

製法に改良を加え、かりっとさっぱり仕上がったあんだぎー。
プレーン、シナモン、コーヒー、黒ゴマ、ココアの5種類がございます。
ちょっとどっかりイメージのあんだぎーですが、
これならドライブのお供にもよさそうです。
くまもと障害者労働センターさんのさーたーあんだぎーは、
カフェ・おれんじ村またはウェブショップでお求めになれます。
もちろん、販売会にも登場いたします^^
次の販売会は、交通センター地下プラザコートです。

■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
おいしいものの増えてくるシーズン、、、
増えてきた体重には、腹筋!腹筋です!

・・・なんだか親近感を覚えるセイウチのみーちゃんとブブちゃんでした。
とあるところでご一行様を発見しました。

「光圀」「助さん」「角さん」あれ?1人多い?
・・・由美とかおるをわけていいものか?それはさておき。
ペンギンさんたち、きれいなプールで気持ちよさそうに泳いでいました。
さてさて。
行楽の秋、到来でございます。
お出かけの際のお供に、一口サイズのさーたーあんだぎーはいかがですか?
製法に改良を加え、かりっとさっぱり仕上がったあんだぎー。
プレーン、シナモン、コーヒー、黒ゴマ、ココアの5種類がございます。
ちょっとどっかりイメージのあんだぎーですが、
これならドライブのお供にもよさそうです。
くまもと障害者労働センターさんのさーたーあんだぎーは、
カフェ・おれんじ村またはウェブショップでお求めになれます。
もちろん、販売会にも登場いたします^^
次の販売会は、交通センター地下プラザコートです。

■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00
おいしいものの増えてくるシーズン、、、
増えてきた体重には、腹筋!腹筋です!

・・・なんだか親近感を覚えるセイウチのみーちゃんとブブちゃんでした。
Posted by はーとアラウンドくまもと at 11:00│Comments(2)
│スタッフ三宅
この記事へのコメント
おはようございます。
うみたまご行かれたんですね。
子供さん喜んだことでしょう(三宅さんの方が喜んだ? 笑)
うみたまごは以前うみたまご、高崎山で宝探しがあった時にお邪魔しました。
楽しかったですよ。
さーたーあんだぎー、以前は黒糖味がほとんどでしたが、最近はプレーン、シナモン、コーヒー、黒ゴマ、ココアなどバリエーションに富んでいるんですね。
興味がありますよ。
うみたまご行かれたんですね。
子供さん喜んだことでしょう(三宅さんの方が喜んだ? 笑)
うみたまごは以前うみたまご、高崎山で宝探しがあった時にお邪魔しました。
楽しかったですよ。
さーたーあんだぎー、以前は黒糖味がほとんどでしたが、最近はプレーン、シナモン、コーヒー、黒ゴマ、ココアなどバリエーションに富んでいるんですね。
興味がありますよ。
Posted by トモゾウ
at 2011年09月26日 09:19

おはようございます。
> トモゾウ 様
うみたまごは、夏休みの宿題の残りです^^;
おたふく風邪でいけなかったもので。
セイウチやイルカのショー、見せ方が上手ですね。
子どもたちも大喜びでした。
サーターアンダギー、材料は県産小麦粉と
喜界島の黒糖を使用しております^^
トースターで1~2分あたためると、またおいしくなりますよ。
個人的に黒ごまおすすめです。
> トモゾウ 様
うみたまごは、夏休みの宿題の残りです^^;
おたふく風邪でいけなかったもので。
セイウチやイルカのショー、見せ方が上手ですね。
子どもたちも大喜びでした。
サーターアンダギー、材料は県産小麦粉と
喜界島の黒糖を使用しております^^
トースターで1~2分あたためると、またおいしくなりますよ。
個人的に黒ごまおすすめです。
Posted by はーとアラウンドくまもと
at 2011年09月26日 10:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。