2011年10月14日
火事じゃない
おはようございます。スタッフ三宅です。
この写真・・・火事じゃないですよ。

SL人吉号の煙です。姿は見えませんが。
出発前8時半頃はまだ、二本木の操車場で釜を暖めているのです。
本日は10月14日、鉄道の日。・・・本体の写真がほしかったなぁ。

さて。
昨日のびぷれす広場展示販売会、無事終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただき、まことにありがとうございました。

いよいよ葉物野菜や大根が本格的に出始めました。

はーと♡アラウンドくまもと展示販売会は、次回もびぷれす広場です。
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00~17:00

そのちょっと前、来週の週末は「人権ふれあいフェスタ2011」へ販売で参加いたします。
■人権ふれあいフェスタ2011
熊本市動植物園 動物園ゾーン
10月22日(土) 10:00~17:00 23日(日)9:00~16:00
くまもと環境フェア2011と同時開催です。
詳しくはこちらのページをどうぞ。
※動植物園への入園料が必要ですが、市内の小中学生は名札着用で無料です^^
この写真・・・火事じゃないですよ。
SL人吉号の煙です。姿は見えませんが。
出発前8時半頃はまだ、二本木の操車場で釜を暖めているのです。
本日は10月14日、鉄道の日。・・・本体の写真がほしかったなぁ。

さて。
昨日のびぷれす広場展示販売会、無事終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただき、まことにありがとうございました。

いよいよ葉物野菜や大根が本格的に出始めました。

はーと♡アラウンドくまもと展示販売会は、次回もびぷれす広場です。
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00~17:00

そのちょっと前、来週の週末は「人権ふれあいフェスタ2011」へ販売で参加いたします。
■人権ふれあいフェスタ2011
熊本市動植物園 動物園ゾーン
10月22日(土) 10:00~17:00 23日(日)9:00~16:00
くまもと環境フェア2011と同時開催です。
詳しくはこちらのページをどうぞ。
※動植物園への入園料が必要ですが、市内の小中学生は名札着用で無料です^^
Posted by はーとアラウンドくまもと at 10:00│Comments(3)
│スタッフ三宅
この記事へのコメント
こんにちわ。
朝からこういう光景が見えるんですね。
学生の頃は熊本駅の前を自転車で
通ってましたが、最近は朝から
通ることもなくなりましたね~
本当火事と間違えちゃいそうな煙ですね^^;
朝からこういう光景が見えるんですね。
学生の頃は熊本駅の前を自転車で
通ってましたが、最近は朝から
通ることもなくなりましたね~
本当火事と間違えちゃいそうな煙ですね^^;
Posted by あゆ姫
at 2011年10月14日 10:30

こんにちは
いつもああいう風景が操車場ではあるのですね
家が近い人はいいな
いつもああいう風景が操車場ではあるのですね
家が近い人はいいな
Posted by トモゾウ
at 2011年10月14日 12:14

こんにちは^^
> あゆ姫 様
運行開始直後は、本当に火事通報が数件(!)あったそうです^^;
学生の頃は開かずの踏切のせいで好きになれませんでしたが・・・
今は駅が近いっていいなーとよく思います。
グルメも充実してますしね^^
> トモゾウ 様
あのあたり、細い道路が線路に沿ってあるので
そこまで行くといろいろ見えて楽しいですよ^^
SLあそboy時代は、もっと駅に近い位置に機関車がいて
しかも忍び込むのが簡単だったんですよ。いいでしょ?
> あゆ姫 様
運行開始直後は、本当に火事通報が数件(!)あったそうです^^;
学生の頃は開かずの踏切のせいで好きになれませんでしたが・・・
今は駅が近いっていいなーとよく思います。
グルメも充実してますしね^^
> トモゾウ 様
あのあたり、細い道路が線路に沿ってあるので
そこまで行くといろいろ見えて楽しいですよ^^
SLあそboy時代は、もっと駅に近い位置に機関車がいて
しかも忍び込むのが簡単だったんですよ。いいでしょ?
Posted by はーとアラウンドくまもと
at 2011年10月14日 13:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。