2011年10月27日
ミヤマガラスがきました
こんにちは。スタッフ三宅です。
今年もついにミヤマガラスさんがやってきました。

日頃よくみるカラスより小柄でくちばしが小さいのが特徴です。
これから冬鳥がどんどん渡ってきますね。
年末が近づいてます^^

はーとアラウンドくまもと、これからの販売会には
クリスマス商品、干支・しめなわなどのお正月商品が登場いたします。

一般価格より安価でよいものがそろいますので、
お立ち寄りの際はぜひ、チェックしてくださいね。

次回のはーと♡アラウンドくまもと展示販売会は、びぷれす広場です。
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00~17:00
会場でお待ちしてまーす^^
今年もついにミヤマガラスさんがやってきました。
日頃よくみるカラスより小柄でくちばしが小さいのが特徴です。
これから冬鳥がどんどん渡ってきますね。
年末が近づいてます^^

はーとアラウンドくまもと、これからの販売会には
クリスマス商品、干支・しめなわなどのお正月商品が登場いたします。

一般価格より安価でよいものがそろいますので、
お立ち寄りの際はぜひ、チェックしてくださいね。

次回のはーと♡アラウンドくまもと展示販売会は、びぷれす広場です。
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00~17:00
会場でお待ちしてまーす^^
Posted by はーとアラウンドくまもと at 15:33│Comments(4)
│スタッフ三宅
この記事へのコメント
こんにちは
ミヤマガラスですね
このカラスが来たら”あー、冬に向かっているんだなぁ”ってしみじみ思います
もう少しすると”ジョウビタキ”も見るでしょうね
だんだんと冬の装いになっています
もう少し寒くなったら、庭にミカンや脂肪を置いとかないとなぁ
お正月商品もだんだん出揃ってきますね
ミヤマガラスですね
このカラスが来たら”あー、冬に向かっているんだなぁ”ってしみじみ思います
もう少しすると”ジョウビタキ”も見るでしょうね
だんだんと冬の装いになっています
もう少し寒くなったら、庭にミカンや脂肪を置いとかないとなぁ
お正月商品もだんだん出揃ってきますね
Posted by トモゾウ
at 2011年10月27日 15:48

※ トモゾウ 様
失礼しました!「ミヤマガラス」と「ワタリガラス」は別物^^;;
慌てて書き換えました。
家からすぐのところに山があるので、このシーズンになると
朝夕ものすごい数のミヤマガラスが電線に並ぶんです。
ジョウビタキ、オレンジ色のおなかに小柄でシャープなイメージ
だけど「ジョウ」は「白髪頭のおじいちゃん」の意味^^;
ちょっと複雑ですね。
失礼しました!「ミヤマガラス」と「ワタリガラス」は別物^^;;
慌てて書き換えました。
家からすぐのところに山があるので、このシーズンになると
朝夕ものすごい数のミヤマガラスが電線に並ぶんです。
ジョウビタキ、オレンジ色のおなかに小柄でシャープなイメージ
だけど「ジョウ」は「白髪頭のおじいちゃん」の意味^^;
ちょっと複雑ですね。
Posted by はーとアラウンドくまもと
at 2011年10月27日 15:57

かなり初歩的な事なんでしょうが…
カラスにも種類があるんですね~
全部同じものと思ってました。笑
詳しいな~って私が知らなすぎですかね。爆
カラスにも種類があるんですね~
全部同じものと思ってました。笑
詳しいな~って私が知らなすぎですかね。爆
Posted by あゆ姫
at 2011年10月27日 20:25

おはようございます。
※ あゆ姫 様
いや、私も結構な大人になってから知りました。
色も同じ、サイズもそこまで違わない鳥が別物だったなんて^^;
一応、トモゾウさんが「特別」だと思います(爆
ちなみに金峰山では「ジョウビタキ」が
手のひらからピーナツもらいに来るらしいですよ。
※ あゆ姫 様
いや、私も結構な大人になってから知りました。
色も同じ、サイズもそこまで違わない鳥が別物だったなんて^^;
一応、トモゾウさんが「特別」だと思います(爆
ちなみに金峰山では「ジョウビタキ」が
手のひらからピーナツもらいに来るらしいですよ。
Posted by はーとアラウンドくまもと
at 2011年10月28日 09:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。