2011年11月23日
夏は終わりましたが
久々にスタッフ楠田です。
先日、「金魚の郷の油屋さん」こと長洲の高田製油所さんに出かけてきました。
何度かここの商品も取り上げていただいたこともあり、
ちょいと店内を覗いてみると…

ありました!カサチコさんの「金魚のはめ絵」パズル。
金魚と言えば夏の風物詩ですが、ここは長洲。
年中金魚のパズルが置いてあってもおかしくないわけです。
写真には椿油のビンも写っていますが、雑誌にも掲載された人気の商品です。
もちろん食用油も扱われております。
皆さんからのブログ復活の声はお届けしておりますが、どうでしょうか?
さてさて、明日・明後日は、交通センター地下で販売会です。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
11月24日(火)25日(水)10:00〜18:00
皆様のご来場をお待ちしております。
先日、「金魚の郷の油屋さん」こと長洲の高田製油所さんに出かけてきました。
何度かここの商品も取り上げていただいたこともあり、
ちょいと店内を覗いてみると…

ありました!カサチコさんの「金魚のはめ絵」パズル。
金魚と言えば夏の風物詩ですが、ここは長洲。
年中金魚のパズルが置いてあってもおかしくないわけです。
写真には椿油のビンも写っていますが、雑誌にも掲載された人気の商品です。
もちろん食用油も扱われております。
皆さんからのブログ復活の声はお届けしておりますが、どうでしょうか?
さてさて、明日・明後日は、交通センター地下で販売会です。
■交通センター
交通センター地下プラザコート
11月24日(火)25日(水)10:00〜18:00
皆様のご来場をお待ちしております。
Posted by はーとアラウンドくまもと at 15:23│Comments(2)
│スタッフ楠田
この記事へのコメント
こんばんわ<m(__)m>はじめましてです<m(__)m>
金魚の郷の油屋さん・・・お店のディスプレイ変えられたのですね。すてきです(^^)御主人も、奥様も、すてきですが!
この前、椿の種をたくさん袋にいれてあったのですが・・・それからの油でしょうか・・・・・この瓶のパッケージがいいですねぇ~
金魚の郷の油屋さん・・・お店のディスプレイ変えられたのですね。すてきです(^^)御主人も、奥様も、すてきですが!
この前、椿の種をたくさん袋にいれてあったのですが・・・それからの油でしょうか・・・・・この瓶のパッケージがいいですねぇ~
Posted by 弥勒 at 2011年11月23日 18:30
弥勒様
スタッフ楠田です。
高田さんちは皆様すてきな方ばっかりです。
ついつい長話になってしまいます。
>この瓶のパッケージがいいですねぇ~
菜種油の一斗缶ラベルにはまだまだ古いものがありましたよ。
一度見せてもらいましたが、電話番号のところは
「電話:長洲町xx」とか2桁でした。
まだ電話がそう多くないときに設置されたようです。
スタッフ楠田です。
高田さんちは皆様すてきな方ばっかりです。
ついつい長話になってしまいます。
>この瓶のパッケージがいいですねぇ~
菜種油の一斗缶ラベルにはまだまだ古いものがありましたよ。
一度見せてもらいましたが、電話番号のところは
「電話:長洲町xx」とか2桁でした。
まだ電話がそう多くないときに設置されたようです。
Posted by はーとアラウンドくまもと
at 2011年11月23日 21:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。