2011年12月02日
ファミリークリスマス会inひまわり
おはようございます。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市は、曇り空
今日はついに雨が降るかな?
寒くなる、といわれながらそこまで寒くなく、よかったです^^
先日訪れた小学校にて。。。ずらりとならんだぼうぶらちゃんを発見。

かなり立派なぼうぶらちゃんです。
以前、青果流通業の方から「冬まで待ってから食べるとよりおいしい」とお聞きしました。
この時期まで待つと、煮物なんかもおいしいんだそうです。
はーとアラウンド販売会にもぼうぶらちゃんやロロンかぼちゃが登場しました。
おいしく召し上がっていただけたでしょうか・・・?

さて、クリスマスイベントのお知らせです。
■ひまわりファミリークリスマス会
12月4日(日)11:00~15:00
会場:自立の店ひまわり(熊本市新町YMCAフリースペース)
※参加費500円が必要です
自立の店ひまわりさん主催のイベントです。

トーンチャイム演奏、マジックショーなどの出し物が予定されています。
知的発達障がいのある方(チャレンジド)の社会参加と自立を支援することを目的としている
自立の店「ひまわり」さんは、チャレンジドとボランティアスタッフさんで運営されています。

おいしい焼き立てパンや人気のナンカレーがいただける喫茶スペース、
熊本県内外の事業所で作られた製品の展示スペースもあります。

駐車スペースが2台程度しかありませんので、イベント時には公共交通機関をご利用ください。
12月~1月の販売会
■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00

■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
12月15日(木)10:00〜17:00
■交通センター
交通センター地下プラザコート
12月21日(水)22日(木)10:00〜18:00
お正月飾りも登場します^^
来年は12日が最初の販売会です。
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
1月12日(木)10:00〜17:00
■熊本市役所
熊本市役所地下販売スペース
1月25日(水)10:00〜15:30
■交通センター
交通センター地下プラザコート
1月26日(木)27日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
今朝の熊本市は、曇り空


寒くなる、といわれながらそこまで寒くなく、よかったです^^
先日訪れた小学校にて。。。ずらりとならんだぼうぶらちゃんを発見。
かなり立派なぼうぶらちゃんです。
以前、青果流通業の方から「冬まで待ってから食べるとよりおいしい」とお聞きしました。
この時期まで待つと、煮物なんかもおいしいんだそうです。
はーとアラウンド販売会にもぼうぶらちゃんやロロンかぼちゃが登場しました。
おいしく召し上がっていただけたでしょうか・・・?

さて、クリスマスイベントのお知らせです。
■ひまわりファミリークリスマス会
12月4日(日)11:00~15:00
会場:自立の店ひまわり(熊本市新町YMCAフリースペース)
※参加費500円が必要です
自立の店ひまわりさん主催のイベントです。
トーンチャイム演奏、マジックショーなどの出し物が予定されています。
知的発達障がいのある方(チャレンジド)の社会参加と自立を支援することを目的としている
自立の店「ひまわり」さんは、チャレンジドとボランティアスタッフさんで運営されています。
おいしい焼き立てパンや人気のナンカレーがいただける喫茶スペース、
熊本県内外の事業所で作られた製品の展示スペースもあります。
駐車スペースが2台程度しかありませんので、イベント時には公共交通機関をご利用ください。


■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
12月15日(木)10:00〜17:00
■交通センター
交通センター地下プラザコート
12月21日(水)22日(木)10:00〜18:00
お正月飾りも登場します^^
来年は12日が最初の販売会です。
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
1月12日(木)10:00〜17:00
■熊本市役所
熊本市役所地下販売スペース
1月25日(水)10:00〜15:30
■交通センター
交通センター地下プラザコート
1月26日(木)27日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
Posted by はーとアラウンドくまもと at 10:06│Comments(7)
│スタッフ三宅
この記事へのコメント
お疲れ様です!(^^)ニコ
最初、ヘチマ?て思ったら、ぼうぶら??さっそく調べると、かぼちゃ?なんですよね?w(゚o゚)w 嫁さんは知っとったですけど、自分は初めて知りました!未知の味・・。やっぱり、甘いんですか?今日も、ヒンヤリ?しますので、お体に気をつけて下さいね!(^^)ニコ さぁ~、今日も一日、頑張りましょう!ヾ(=^▽^=)ノ
最初、ヘチマ?て思ったら、ぼうぶら??さっそく調べると、かぼちゃ?なんですよね?w(゚o゚)w 嫁さんは知っとったですけど、自分は初めて知りました!未知の味・・。やっぱり、甘いんですか?今日も、ヒンヤリ?しますので、お体に気をつけて下さいね!(^^)ニコ さぁ~、今日も一日、頑張りましょう!ヾ(=^▽^=)ノ
Posted by 珈琲屋いけだ at 2011年12月02日 11:35
こんにちは
ぼうぶらちゃんの勢ぞろいも可愛いですね
春日ぼうぶらで私は知ったのですが、ぼうぶらってカボチャの方言だと習ったのですが、よく見るとぼうぶらっていう種類じゃないかな?て思うようになりました
真実は如何に?ですね(笑)
今月も沢山の販売会、イベントが開催されますね
みなさん今年もあとわずかなので頑張って下さい
ぼうぶらちゃんの勢ぞろいも可愛いですね
春日ぼうぶらで私は知ったのですが、ぼうぶらってカボチャの方言だと習ったのですが、よく見るとぼうぶらっていう種類じゃないかな?て思うようになりました
真実は如何に?ですね(笑)
今月も沢山の販売会、イベントが開催されますね
みなさん今年もあとわずかなので頑張って下さい
Posted by トモゾウ
at 2011年12月02日 11:45

こんにちは^^
※ 珈琲屋いけだ 様
甘いのですが、「べちゃっとして嫌い」という人もいます^^;
煮崩れしやすいので、煮物よりスープやスイーツ材料に向いています。
この学校でぼうぶらさん作って食べたりもするそうです。いいなぁ。
じわじわと寒くなってきましたね。一日がんばりましょう^^
※ トモゾウ 様
もともと熊本ではかぼちゃ全般をぼうぶらと呼んでいたようです。
病気などに強く作りやすいので、昔はあっちこっちで作ってたそうで、
古い印象のあるこちらのタイプを「ぼうぶら」、
スーパーなどでみるかぼちゃは共通語の「かぼちゃ」ってことみたいです。
以前調べたのですが、正式な「品種名」はないようです。
宮崎とかの「つるくびかぼちゃ」も近いもののようです。
品種登録はされておらず、どういうものが「ぼうぶら」という基準もあいまい。
ちなみに「ひともじ」も品種登録はされていません。
こういった地方野菜って、登録しようにも
基本になる「タネ」が一定していないので難しいんだそうです。
以上!トモゾウ様へ特設お野菜うんちくでございました^^;
※ 珈琲屋いけだ 様
甘いのですが、「べちゃっとして嫌い」という人もいます^^;
煮崩れしやすいので、煮物よりスープやスイーツ材料に向いています。
この学校でぼうぶらさん作って食べたりもするそうです。いいなぁ。
じわじわと寒くなってきましたね。一日がんばりましょう^^
※ トモゾウ 様
もともと熊本ではかぼちゃ全般をぼうぶらと呼んでいたようです。
病気などに強く作りやすいので、昔はあっちこっちで作ってたそうで、
古い印象のあるこちらのタイプを「ぼうぶら」、
スーパーなどでみるかぼちゃは共通語の「かぼちゃ」ってことみたいです。
以前調べたのですが、正式な「品種名」はないようです。
宮崎とかの「つるくびかぼちゃ」も近いもののようです。
品種登録はされておらず、どういうものが「ぼうぶら」という基準もあいまい。
ちなみに「ひともじ」も品種登録はされていません。
こういった地方野菜って、登録しようにも
基本になる「タネ」が一定していないので難しいんだそうです。
以上!トモゾウ様へ特設お野菜うんちくでございました^^;
Posted by はーとアラウンドくまもと
at 2011年12月02日 12:14

やっぱり私の植物系の御師匠さんです
こういう事に関しては又お聞きしますのでよろしくお願いします
こういう事に関しては又お聞きしますのでよろしくお願いします
Posted by トモゾウ
at 2011年12月02日 12:29

※ トモゾウ 様
お目通しありがとうございます^^
10日は行けなくて残念なのですが、
どこかでトモゾウさんのうんちく聞かせていただく機会がないかなと
たくらんでおります・・・^^
お目通しありがとうございます^^
10日は行けなくて残念なのですが、
どこかでトモゾウさんのうんちく聞かせていただく機会がないかなと
たくらんでおります・・・^^
Posted by はーとアラウンドくまもと
at 2011年12月02日 13:56

お疲れさまです<m(__)m>
ぼうぶら・・・・熊本弁はしゃべりますが・・ぼうぶらが、かぼちゃというのは・・初めて知りました
ぼうふら・・は・・わかるんですけどねぇ~
ぼうぶら・・・・熊本弁はしゃべりますが・・ぼうぶらが、かぼちゃというのは・・初めて知りました
ぼうふら・・は・・わかるんですけどねぇ~
Posted by 弥勒
at 2011年12月02日 16:24

※ 弥勒 様
私も、仕事でよーと調べてから知りました^^;
でも、みんな「かぼちゃ」=緑のやつ、「ぼうぶら」=オレンジの長いの
って呼び分けていますよね・・・。
一方ぼうふらちゃんは、やっとみかけなくなってきました。
虫さされを気にせず良くなるっていうのも、いいですね^^
私も、仕事でよーと調べてから知りました^^;
でも、みんな「かぼちゃ」=緑のやつ、「ぼうぶら」=オレンジの長いの
って呼び分けていますよね・・・。
一方ぼうふらちゃんは、やっとみかけなくなってきました。
虫さされを気にせず良くなるっていうのも、いいですね^^
Posted by はーとアラウンドくまもと
at 2011年12月02日 16:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。