2012年01月21日

ドクターヘリ発見

こんにちは。スタッフ三宅です。

移動中に見慣れないものが目にとまりました。。。

はっ!これは先日ニュースで言っていたドクターヘリ!!

ドクターヘリ発見

・・・ってちょうど木の後ろ・・・ぎりぎりプロペラ見えてますか?^^;

熊本市長嶺の日赤病院屋上に2機、停まっておりました。

力強い味方が増えたなって感じですね。


ミカン


このちょうど裏側あたりに、おれんじ村ことくまもと障害者労働センターさんがあります。

「おれんじ村」とは、事業所立ち上げ後、最初に販売した商品が甘夏だったことからなんだそうです。

こちらの事務所兼工房ではサーターアンダギーを作ってらっしゃいます。

サーターアンダギーはウェブショップでのお取り扱いもありますよ^^

ドクターヘリ発見

すぐ近くのグリーンコープ横おれんじカフェではおいしいお茶やデザート、タコライスが楽しめます音符

ドクターヘリ発見

1月22日(日) 熊本市青年会館でイベント行われるようです。詳しくはこちら ミカン

絵本の読み聞かせ会や各種教室、いろいろと開催されていますので、詳しくはお問い合わせください。

くまもと障害者労働センター 096-382-0861



若葉


はーとアラウンドくまもと、次の販売会は熊本市役所です。

■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
1月25日(水)10:00〜15:30


続いて翌日から交通センターで販売です。

■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
1月26日(木)27日(金)10:00〜18:00


会場でお待ちしております^^



同じカテゴリー(スタッフ三宅)の記事画像
事業所紹介 ラスト!
事業所紹介 その3
事業所紹介 その2
事業所紹介 その1
ウェブショップ終了のお知らせ
販売会 終了のお知らせとお礼
同じカテゴリー(スタッフ三宅)の記事
 事業所紹介 ラスト! (2012-03-29 12:18)
 事業所紹介 その3 (2012-03-28 10:41)
 事業所紹介 その2 (2012-03-27 11:25)
 事業所紹介 その1 (2012-03-26 11:12)
 ウェブショップ終了のお知らせ (2012-03-23 10:00)
 販売会 終了のお知らせとお礼 (2012-03-22 10:11)

Posted by はーとアラウンドくまもと at 11:30│Comments(4)スタッフ三宅
この記事へのコメント
H.A.K.三宅様

ドクターヘリ、人吉球磨上空にも練習で飛んで来てたみたいです

お世話にはなりたくないですが、もしもの時には頼りになりますね
Posted by 茶畑管理人A at 2012年01月21日 14:14
こんばんは
ドクターヘリは熊本の為に頑張って欲しいものです
しかし、いよいよ忙しくなるでしょうね
近くの基幹医療機関はここだけですからね
明日は市内に行くのですが、ちょっと大事な用事でイベントに行けるかなぁ?
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月21日 18:32
こんばんは

ドクターヘリとはすごいもの見られましたね!

一人でも多くの方がドクターヘリによって
少しでも早い救護を受けられるといいですね

おれんじ村もいろんな物がおいてあるのですね♪
Posted by ホタママ at 2012年01月21日 19:50
おはようございます。お返事遅くなりすみません^^;

※ 茶畑管理人A 様

おお!空は渋滞知らずなのでひとっとび、でしょうか?
いざというときがちょっと安心ですね^^
ちなみにパイロットは長洲出身の青年だそうで。
子どもたちがあこがれるだろうなぁ^^


※ トモゾウ 様

これから連携もより強化されていくのでしょうね。
「熊本型救急搬送」ってシステムだそうですが
窓口の一元化や防災ヘリとの役割分担など、効率化されてますね。
なにより病気やケガの時は一刻も早く処置してほしいもの・・・
ヘリの活躍に期待です。


※ ホタママ 様

飛んでいるところをみたのではないですが~^^;
でもこれからはここが基地なんだな!と思うとなんだかドキドキですね^^
レスキューとか子どもたちもあこがれの職業みたいです。

おれんじ村さんはフェアトレードチョコやがんばクッキー、喜界島の黒糖などなど
質のよい仕入れ商品をたくさん持っていらっしゃるのも特徴です。
(自主製品ではありませんが、利益はおれんじ村さんのものになります^^)
カフェもステキな雰囲気ですので、オススメですよ^^
Posted by はーとアラウンドくまもとはーとアラウンドくまもと at 2012年01月23日 09:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。