スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年02月04日

おれんじ村のサーターアンダギー

 熊本市は長嶺にあります

 おれんじ村(くまもと障害者労働センター)の

 サーターアンダギーのご紹介!!

 おなじみの沖縄の揚げ菓子ですが...

 首里方言で
 「サーター」(砂糖)、「アンダー」(油)、「アギー」(揚げ)
 という意味だそうです。



 メンバー(施設利用者)、スタッフ(施設職員)一体となって毎日手づくりの 
 おれんじ村のサーターアンダギーは、材料にもこだわりが! 


 


 熊本産の小麦、喜界島(鹿児島県)の黒砂糖、コープ熊本の産直卵を使用しています。 

 味はプレーン、シナモン、黒ごま、ココア、コーヒーの全5種!!
 価格は6個入り各250円です。


 特徴としては、まずそのサイズ!
 通常のものに比べると、一回り小さく食べやすい。これはうれしい!!

 味は、「甘さ控えめ」で「しっとり」としていて美味しいですね。


 現在コープ熊本(合志店、尾上店)ジャスコ宇土店にて常時販売中!!

 更には、白山通りに位置する自然食品の店「味のふれあい 食彩館」
 御幸笛田の温泉センター「ウェルネスセンター和楽」
 江津のてんぷら屋さん「あげたて」
 でもお買い求めいただけます。


 おれんじ村(くまもと障害者労働センター)が経営しております
 おれんじカフェ(こちらも長嶺にあります。グリーンコープ長嶺店横)
 では、美味しいランチが食べれます!もちろんサーターアンダギーも!
 ご紹介ページ→ミカン


 訪問販売も毎日行っています!(企業、学校、病院etc...)
 
 ウチにも来てほしい! 一度食べてみたい! 
 と思われた方は是非ご連絡を!!


 おれんじ村(くまもと障害者労働センター)
 Tel/Fax:096-382-0861
 E-Mail:with1985@hiz.bbiq.jp 
 ホームページもご覧ください→http://www.webrun.co.jp/with1985/

 






   


Posted by はーとアラウンドくまもと at 14:32Comments(0)施設商品紹介