スポンサーサイト
2011年12月09日
肥料を買ってきました
こんにちは。スタッフ三宅です。
熊本市沖新の、しんせい学園さんまで行ってまいりました。

販売会で商品が登場しないので、なかなかご紹介できませんが^^;
熊本新港までのバイパスをまっすぐ走って、最後の信号を右に曲がるとすぐ建物が見えます。
本日の目的のひとつは、「つちひかり」を入手すること。
しんせい学園さんでは、食物残さをリサイクルした有機肥料「つちひかり」の
袋詰め作業と、販売を行われています。
「つちひかり」はペレット状の肥料で、10kg、15kg、20kgの3タイプがあります。
今回は15kg(¥210)のものをいただいて帰ったのですが

車のタイヤと比較してください。結構たっぷりです。
においも飛び散りもなく、使いやすい肥料です。実家の庭にも使う予定です。
「つちひかり」は、しんせい学園さんか、JA熊本市中島店で購入できます。
まとめて購入して、畑に使われる方も多いそうですよ^^

次回のはーとアラウンド販売会は、びぷれす広場です。


■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
12月15日(木)10:00〜17:00
大きなツリー
の横でお待ちしてます^^
続きを読む
熊本市沖新の、しんせい学園さんまで行ってまいりました。
販売会で商品が登場しないので、なかなかご紹介できませんが^^;
熊本新港までのバイパスをまっすぐ走って、最後の信号を右に曲がるとすぐ建物が見えます。
本日の目的のひとつは、「つちひかり」を入手すること。
しんせい学園さんでは、食物残さをリサイクルした有機肥料「つちひかり」の
袋詰め作業と、販売を行われています。
「つちひかり」はペレット状の肥料で、10kg、15kg、20kgの3タイプがあります。
今回は15kg(¥210)のものをいただいて帰ったのですが
車のタイヤと比較してください。結構たっぷりです。
においも飛び散りもなく、使いやすい肥料です。実家の庭にも使う予定です。
「つちひかり」は、しんせい学園さんか、JA熊本市中島店で購入できます。
まとめて購入して、畑に使われる方も多いそうですよ^^

次回のはーとアラウンド販売会は、びぷれす広場です。

■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
12月15日(木)10:00〜17:00
大きなツリー

続きを読む
2011年12月09日
おっぺしゃん新作でました
おはようございます。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市はちょっと寒い朝でした

じわじわと本格的な冬が近づいております

寒くなるとおいしくなるもの。その一つが柑橘類。
100%ジュース「おっぺしゃん」の新顔、デコポンが登場いたしました!

よーくみたら・・・あら?「テラポン」??
答えは裏に。

材料が(有)寺本果実園さんのデコポン。だから「テラポン」なのですね。
※「おっぺしゃん」の製造元オレンジワークさんは、寺本果実園さんが立ち上げたNPO法人なのです
ちなみに。「おっぺしゃん」とは。
皮にキズがあるなど見た目が悪く、お嫁に行けなかったみかんちゃん達が
おいしくジュースに生まれ変わった商品でございます。
← クリックすると大きくなります。
熊本型特別栽培農作物「有作くん」認定のデコポンを使用した「おっぺしゃん・テラポン」
温州みかんジュースと比べると、酸味・甘味がはっきりした印象のジュースです。
今後販売会などに登場しますので、ぜひご賞味くださいね。

次回のはーとアラウンド販売会は、びぷれす広場です。


■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
12月15日(木)10:00〜17:00
人気の干支もの、しめ縄などお正月商品も登場します。
大きなツリー
の横でお待ちしてます^^
今朝の熊本市はちょっと寒い朝でした


じわじわと本格的な冬が近づいております


寒くなるとおいしくなるもの。その一つが柑橘類。
100%ジュース「おっぺしゃん」の新顔、デコポンが登場いたしました!
よーくみたら・・・あら?「テラポン」??
答えは裏に。
材料が(有)寺本果実園さんのデコポン。だから「テラポン」なのですね。
※「おっぺしゃん」の製造元オレンジワークさんは、寺本果実園さんが立ち上げたNPO法人なのです
ちなみに。「おっぺしゃん」とは。
皮にキズがあるなど見た目が悪く、お嫁に行けなかったみかんちゃん達が
おいしくジュースに生まれ変わった商品でございます。

熊本型特別栽培農作物「有作くん」認定のデコポンを使用した「おっぺしゃん・テラポン」
温州みかんジュースと比べると、酸味・甘味がはっきりした印象のジュースです。
今後販売会などに登場しますので、ぜひご賞味くださいね。

次回のはーとアラウンド販売会は、びぷれす広場です。

■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
12月15日(木)10:00〜17:00
人気の干支もの、しめ縄などお正月商品も登場します。
大きなツリー

2011年12月08日
次はびぷれすです
おはようございます。スタッフ三宅です。
今日の熊本市は結構な雨
渋滞がひどくてまいりました

午後から寒くなるそうです。

昨日・一昨日のゆめタウンはませんでの販売会、無事終了いたしました。

たくさんのお客様にご来場いただき、まことにありがとうございました。
次回はびぷれす広場です。
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
12月15日(木)10:00〜17:00

人気の干支もの、しめ縄などお正月商品も登場します。
会場すぐ上の熊本市現代美術館では、ただいまバラハクが開催中ですよ^^
今日の熊本市は結構な雨



午後から寒くなるそうです。

昨日・一昨日のゆめタウンはませんでの販売会、無事終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただき、まことにありがとうございました。
次回はびぷれす広場です。
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
12月15日(木)10:00〜17:00

人気の干支もの、しめ縄などお正月商品も登場します。
会場すぐ上の熊本市現代美術館では、ただいまバラハクが開催中ですよ^^
2011年12月07日
今日までゆめタウンの販売です
おはようございます。スタッフ三宅です。
昨日の夕暮れ時のゆめタウンはません。

夜のライトアップ
もステキです^^

はーとアラウンドくまもと、本日18時までゆめタウンはませんで販売会を開催しております。

ライン工房のクッキー詰め合わせセット、カサチコさんのパズルなど
ちょっとプレゼント
にオススメな品もございます。
ご試食もありますので、ぜひお立ち寄りくださいね。 続きを読む
昨日の夕暮れ時のゆめタウンはません。
夜のライトアップ


はーとアラウンドくまもと、本日18時までゆめタウンはませんで販売会を開催しております。
ライン工房のクッキー詰め合わせセット、カサチコさんのパズルなど
ちょっとプレゼント

ご試食もありますので、ぜひお立ち寄りくださいね。 続きを読む
2011年12月06日
ただいまゆめタウンはません
こんにちは。スタッフ三宅です。
今日と明日の2日間は、ゆめタウンはませんではーとアラウンドくまもとの展示販売会です。

1階正面入口前に登場!今年のツリーはこんな感じです。
隣で販売会、開催しております^^
カサチコさんの木の干支飾り。色違いもたくさんあります。

今日のお野菜は、白菜、人参、ジャガイモ、湧水セリ、ひともじ、みかんなどなど。

クッキーなどの試食もありますので、ぜひお立ち寄りくださいね。
今日と明日の2日間は、ゆめタウンはませんではーとアラウンドくまもとの展示販売会です。
1階正面入口前に登場!今年のツリーはこんな感じです。
隣で販売会、開催しております^^
カサチコさんの木の干支飾り。色違いもたくさんあります。
今日のお野菜は、白菜、人参、ジャガイモ、湧水セリ、ひともじ、みかんなどなど。
クッキーなどの試食もありますので、ぜひお立ち寄りくださいね。
2011年12月06日
今日はゆめタウンです。
おはようございます。
スタッフ三宅です。
今日と明日はゆめタウンはませんで販売会です。

ドングリもしっかり太って落ちてましたよ^^
本日、三宅は都合で会場におりません^^;明日の午後が会場の予定です。
スタッフ三宅です。
今日と明日はゆめタウンはませんで販売会です。

ドングリもしっかり太って落ちてましたよ^^
本日、三宅は都合で会場におりません^^;明日の午後が会場の予定です。
2011年12月05日
冬のオススメはじまりました。
こんにちは。スタッフ三宅です。
トップのバナーが変わっているのにお気づきの方もいらっしゃるかと・・・。
はい。ウェブショップの冬のオススメがスタートしました!

お正月に飾りたい干支置物や、暖かい料理に合わせたい米粉パンなどをセレクトしてみました。

ウェブショップは代金引換サービスでのお届けを基本としていますが、
小物のメール便配達など、前払いでのお届けも可能です。
ご希望の場合は注文ページの通信欄、またはメール
にてご連絡ください。

明日は、ゆめタウンはませんで販売会です。
■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00

コレは去年のツリー。今年のツリーが楽しみです^^
トップのバナーが変わっているのにお気づきの方もいらっしゃるかと・・・。
はい。ウェブショップの冬のオススメがスタートしました!

お正月に飾りたい干支置物や、暖かい料理に合わせたい米粉パンなどをセレクトしてみました。

ウェブショップは代金引換サービスでのお届けを基本としていますが、
小物のメール便配達など、前払いでのお届けも可能です。
ご希望の場合は注文ページの通信欄、またはメール


明日は、ゆめタウンはませんで販売会です。
■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00
コレは去年のツリー。今年のツリーが楽しみです^^
2011年12月05日
明日はゆめタウンはませんです。
おはようございます。スタッフ三宅です。
12月2週目の月曜日。今朝の熊本市、ちょっと寒かったですね

寒さに負けず、次々と
ミニバラちゃんで今週はスタートです。

突然ですが。 ※はーとアラウンドくまもと事務局 とは※
熊本市の事業で、民間企業・博多MCHが委託運営しています。
熊本市内の事業所(授産施設等)が作っている商品の販売促進などの営業活動を行っています。

主に、はーとアラウンドくまもと主催の販売会や、売場のPRを行っていますが、
この取り組みに参加されている事業所(施設)が独自に行われている
販売やイベントなどのPRも行っております。
したがって、その場合は、会場にいつものスタッフがいるとは限りません。
少しややこしいのですが、よろしくお願いいたします^^;

明日は、ゆめタウンはませんで販売会です。
■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00

会場でお待ちしてます^^
続きを読む
12月2週目の月曜日。今朝の熊本市、ちょっと寒かったですね

寒さに負けず、次々と


突然ですが。 ※はーとアラウンドくまもと事務局 とは※
熊本市の事業で、民間企業・博多MCHが委託運営しています。
熊本市内の事業所(授産施設等)が作っている商品の販売促進などの営業活動を行っています。

主に、はーとアラウンドくまもと主催の販売会や、売場のPRを行っていますが、
この取り組みに参加されている事業所(施設)が独自に行われている
販売やイベントなどのPRも行っております。
したがって、その場合は、会場にいつものスタッフがいるとは限りません。
少しややこしいのですが、よろしくお願いいたします^^;

明日は、ゆめタウンはませんで販売会です。
■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00
会場でお待ちしてます^^
続きを読む
2011年12月03日
秋の土日に行ってみてください
こんにちは。スタッフ三宅です。
せっかくの週末なのに寒くなりそうですね^^;
はーとアラウンドくまもと参加の事業所さんは、土日お休みのところが多いのですが
今日は事業所以外で商品を入手できる場所、
特にこの時期
行って面白そうなところをご紹介します。

■サンサンうきっこ(熊本市富合町榎津54)

熊本市内からは、流通団地の大通りをずーっとずーっと南に行ったところです。
なずな工房さんのパン、クッキー、マドレーヌがあります。
今の時期なら柿やトマトなど、新鮮な果物やお野菜がたくさんあります。
なずなさんのパンも結構早くに売り切れるので、お早めに!
■熊本城売店(熊本城内・お城の前)

城彩苑の方でなく、お城の前の売店さんです。
入口ではいきなりだごも販売されております^^
こちらではジョイナスコーヒーさんの「加藤清正ブレンド」が置いてあります。
前回行った時には、お隣に珈琲市場さんの武蔵ブレンドがありました^^
こちらの売店、とにかく品数が多くて楽しいところです。
運営元の熊本国際観光コンベンション協会サイトで商品の一部をみることができます。
今の時期は紅葉もきれいですよ^^
■黒潮市場新外店(熊本市尾ノ上4丁目11-12)

黒潮市場新外店、松橋店にははーとアラウンドの売場スペースがございます。
やまびこさんのパウンド、新町せんべい、100%ジュースおっぺしゃんなどがあります。
品物は季節などで入れ替わりますのでご注意ください。
今度の週末はたしか、momo乳屋>さんもこちらで販売ですね^^
■自立の店ひまわり(熊本市新町YMCAフリースペース)

入口すぐ右手にショップがありまして、
熊本県内外の事業所さんで製作されたいろんな品物がそろっています。
季節によってディスプレイも変わりますよ。
いつもは土日はお休みですが、明日はこの奥のイベントスペースでクリスマス会が開催されます。
■ひまわりファミリークリスマス会
12月4日(日)11:00~15:00
※参加費500円が必要です
楽しい週末となりますように^^

次の販売会は12月のゆめタウンです。
■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00

会場でお待ちしてます^^
せっかくの週末なのに寒くなりそうですね^^;
はーとアラウンドくまもと参加の事業所さんは、土日お休みのところが多いのですが
今日は事業所以外で商品を入手できる場所、
特にこの時期


■サンサンうきっこ(熊本市富合町榎津54)

熊本市内からは、流通団地の大通りをずーっとずーっと南に行ったところです。
なずな工房さんのパン、クッキー、マドレーヌがあります。
今の時期なら柿やトマトなど、新鮮な果物やお野菜がたくさんあります。
なずなさんのパンも結構早くに売り切れるので、お早めに!
■熊本城売店(熊本城内・お城の前)

城彩苑の方でなく、お城の前の売店さんです。
入口ではいきなりだごも販売されております^^
こちらではジョイナスコーヒーさんの「加藤清正ブレンド」が置いてあります。
前回行った時には、お隣に珈琲市場さんの武蔵ブレンドがありました^^
こちらの売店、とにかく品数が多くて楽しいところです。
運営元の熊本国際観光コンベンション協会サイトで商品の一部をみることができます。
今の時期は紅葉もきれいですよ^^
■黒潮市場新外店(熊本市尾ノ上4丁目11-12)

黒潮市場新外店、松橋店にははーとアラウンドの売場スペースがございます。
やまびこさんのパウンド、新町せんべい、100%ジュースおっぺしゃんなどがあります。
品物は季節などで入れ替わりますのでご注意ください。
今度の週末はたしか、momo乳屋>さんもこちらで販売ですね^^
■自立の店ひまわり(熊本市新町YMCAフリースペース)
入口すぐ右手にショップがありまして、
熊本県内外の事業所さんで製作されたいろんな品物がそろっています。
季節によってディスプレイも変わりますよ。
いつもは土日はお休みですが、明日はこの奥のイベントスペースでクリスマス会が開催されます。
■ひまわりファミリークリスマス会
12月4日(日)11:00~15:00
※参加費500円が必要です
楽しい週末となりますように^^

次の販売会は12月のゆめタウンです。
■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00
会場でお待ちしてます^^
2011年12月02日
ファミリークリスマス会inひまわり
おはようございます。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市は、曇り空
今日はついに雨が降るかな?
寒くなる、といわれながらそこまで寒くなく、よかったです^^
先日訪れた小学校にて。。。ずらりとならんだぼうぶらちゃんを発見。

かなり立派なぼうぶらちゃんです。
以前、青果流通業の方から「冬まで待ってから食べるとよりおいしい」とお聞きしました。
この時期まで待つと、煮物なんかもおいしいんだそうです。
はーとアラウンド販売会にもぼうぶらちゃんやロロンかぼちゃが登場しました。
おいしく召し上がっていただけたでしょうか・・・?

さて、クリスマスイベントのお知らせです。
■ひまわりファミリークリスマス会
12月4日(日)11:00~15:00
会場:自立の店ひまわり(熊本市新町YMCAフリースペース)
※参加費500円が必要です
自立の店ひまわりさん主催のイベントです。

トーンチャイム演奏、マジックショーなどの出し物が予定されています。
知的発達障がいのある方(チャレンジド)の社会参加と自立を支援することを目的としている
自立の店「ひまわり」さんは、チャレンジドとボランティアスタッフさんで運営されています。

おいしい焼き立てパンや人気のナンカレーがいただける喫茶スペース、
熊本県内外の事業所で作られた製品の展示スペースもあります。

駐車スペースが2台程度しかありませんので、イベント時には公共交通機関をご利用ください。
12月~1月の販売会
■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00

■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
12月15日(木)10:00〜17:00
■交通センター
交通センター地下プラザコート
12月21日(水)22日(木)10:00〜18:00
お正月飾りも登場します^^
来年は12日が最初の販売会です。
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
1月12日(木)10:00〜17:00
■熊本市役所
熊本市役所地下販売スペース
1月25日(水)10:00〜15:30
■交通センター
交通センター地下プラザコート
1月26日(木)27日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
今朝の熊本市は、曇り空


寒くなる、といわれながらそこまで寒くなく、よかったです^^
先日訪れた小学校にて。。。ずらりとならんだぼうぶらちゃんを発見。
かなり立派なぼうぶらちゃんです。
以前、青果流通業の方から「冬まで待ってから食べるとよりおいしい」とお聞きしました。
この時期まで待つと、煮物なんかもおいしいんだそうです。
はーとアラウンド販売会にもぼうぶらちゃんやロロンかぼちゃが登場しました。
おいしく召し上がっていただけたでしょうか・・・?

さて、クリスマスイベントのお知らせです。
■ひまわりファミリークリスマス会
12月4日(日)11:00~15:00
会場:自立の店ひまわり(熊本市新町YMCAフリースペース)
※参加費500円が必要です
自立の店ひまわりさん主催のイベントです。
トーンチャイム演奏、マジックショーなどの出し物が予定されています。
知的発達障がいのある方(チャレンジド)の社会参加と自立を支援することを目的としている
自立の店「ひまわり」さんは、チャレンジドとボランティアスタッフさんで運営されています。
おいしい焼き立てパンや人気のナンカレーがいただける喫茶スペース、
熊本県内外の事業所で作られた製品の展示スペースもあります。
駐車スペースが2台程度しかありませんので、イベント時には公共交通機関をご利用ください。


■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
12月15日(木)10:00〜17:00
■交通センター
交通センター地下プラザコート
12月21日(水)22日(木)10:00〜18:00
お正月飾りも登場します^^
来年は12日が最初の販売会です。
■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
1月12日(木)10:00〜17:00
■熊本市役所
熊本市役所地下販売スペース
1月25日(水)10:00〜15:30
■交通センター
交通センター地下プラザコート
1月26日(木)27日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^
2011年12月01日
しおどうふ
こんにちは。スタッフ三宅です。
昨夜は眠れなかったので、一晩中料理したりして遊んでいました。
そのうちのひとつ。塩どうふ。

なんと豪勢なことに、ゴー・スローさんのおとうふを使用しております^^;(運良く残ったんですよ)

塩どうふとは。
おとうふに塩をして、一晩おいたものです。少し身が締まり、口当たりが変わります。
分量は、豆腐1丁(約400g)につき、塩小さじ1。
これを表面にまぶし、キッチンペーパーをはって一晩おくのが一般的です。
私は仕上げに30分ほど水につけて塩抜きして、さらに水を切ってから食べます。
個人的にはオリーブオイル・こしょう・トマトでカプレーゼ風が一番かなーと思います。
ごま油・ラー油で中華風とかも面白いかも。。。
コツといいますか、おいしい豆腐を使うのが一番です。

ゴースローさんのおとうふは、ブランド大豆ミヤギシロメ100%の濃厚なおとうふです。
塩どうふには、堅めの木綿か、ざるどうふがオススメです。
もちろんそのまま食べても大変おいしいおとうふです^^
販売のリアカーを見つけて購入するのも楽しいですが、
ウェブショップにも商品ございますので、こちらからもどうぞ^^ → こちら
ウェブショップには、豆富セット(小3,000円、大5,000円)もございます。
「本気豆富」は1週間ほど日持ちしますので、いくつか買っても大丈夫ですよ。

次の販売会は12月のゆめタウンです。
■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00

会場でお待ちしてます^^
昨夜は眠れなかったので、一晩中料理したりして遊んでいました。
そのうちのひとつ。塩どうふ。
なんと豪勢なことに、ゴー・スローさんのおとうふを使用しております^^;(運良く残ったんですよ)

塩どうふとは。
おとうふに塩をして、一晩おいたものです。少し身が締まり、口当たりが変わります。
分量は、豆腐1丁(約400g)につき、塩小さじ1。
これを表面にまぶし、キッチンペーパーをはって一晩おくのが一般的です。
私は仕上げに30分ほど水につけて塩抜きして、さらに水を切ってから食べます。
個人的にはオリーブオイル・こしょう・トマトでカプレーゼ風が一番かなーと思います。
ごま油・ラー油で中華風とかも面白いかも。。。
コツといいますか、おいしい豆腐を使うのが一番です。

ゴースローさんのおとうふは、ブランド大豆ミヤギシロメ100%の濃厚なおとうふです。
塩どうふには、堅めの木綿か、ざるどうふがオススメです。
もちろんそのまま食べても大変おいしいおとうふです^^
販売のリアカーを見つけて購入するのも楽しいですが、
ウェブショップにも商品ございますので、こちらからもどうぞ^^ → こちら

ウェブショップには、豆富セット(小3,000円、大5,000円)もございます。
「本気豆富」は1週間ほど日持ちしますので、いくつか買っても大丈夫ですよ。

次の販売会は12月のゆめタウンです。
■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00
会場でお待ちしてます^^
2011年12月01日
12月最初の朝です!
おはようございます。スタッフ三宅です。
12月最初の朝!今朝の熊本市は暖かい曇り空
いつぞやかのど根性ハゼ、きれいに赤くなっていました。


さて。
子だくさんの猫ファミリー、全部で何匹???

販売会で必ず誰かが一度手に取る、多機能型事業所カサ・チコさんの定番商品です。
ウェブショップにあるのはちょっとナチュラルな色合いのもの。 → こちら
色違い商品なのです。
干支飾りなどにも色違い商品がありますので、会場でごらんになってくださいね。
詳しくは、はーとアラウンド事務局(096-228-2753)またはカサチコさんまで^^

次の販売会は12月のゆめタウンです。
■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00

会場でお待ちしてます^^
続きを読む
12月最初の朝!今朝の熊本市は暖かい曇り空

いつぞやかのど根性ハゼ、きれいに赤くなっていました。

さて。
子だくさんの猫ファミリー、全部で何匹???
販売会で必ず誰かが一度手に取る、多機能型事業所カサ・チコさんの定番商品です。
ウェブショップにあるのはちょっとナチュラルな色合いのもの。 → こちら

色違い商品なのです。
干支飾りなどにも色違い商品がありますので、会場でごらんになってくださいね。
詳しくは、はーとアラウンド事務局(096-228-2753)またはカサチコさんまで^^

次の販売会は12月のゆめタウンです。
■ゆめタウンはません1F
正面入口前吹き抜けスペース
12月6日(火)7日(水)10:00〜18:00
会場でお待ちしてます^^
続きを読む