スポンサーサイト
2012年03月30日
ありがとうございました^^
おはようございます。
ついに今月最後の更新となりました。

熊本市内にある授産施設等の販売促進を目的として始まったこの事業。
販売会やブログなどを通して、たくさんのみなさまとつながることができました。
本日をもって事業は終了、スタッフも卒業となります。
しかし、事業所での製品製造・販売はまだまだ続きます。
こちらでご紹介した商品がお目にかかる機会があると思います。
そのときはどうぞ、よろしくお願いいたします。
皆様のこれまでのご愛顧に厚く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
続きを読む
ついに今月最後の更新となりました。

熊本市内にある授産施設等の販売促進を目的として始まったこの事業。
販売会やブログなどを通して、たくさんのみなさまとつながることができました。
本日をもって事業は終了、スタッフも卒業となります。
しかし、事業所での製品製造・販売はまだまだ続きます。
こちらでご紹介した商品がお目にかかる機会があると思います。
そのときはどうぞ、よろしくお願いいたします。


















皆様のこれまでのご愛顧に厚く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。


















続きを読む
2012年03月29日
事業所紹介 ラスト!
こんにちは。スタッフ三宅です。
ちょっと立ち寄った某スーパー入口にお花見情報が。

いよいよ咲き始めましたね

事業所紹介 その4。いよいよこれで全部出そろいます。
熊本県あかねワークセンター
熊本市戸島西3丁目4-150 電話:096-365-2933

長嶺小学校前のステキな歩道橋からもう少し東へ進むと左手に事業所が見えます。
作りのしっかりしたトートバッグは、最近くまモンプリント版が登場。
こちらは高速道路北熊本SAでのみの限定販売です。
お菓子系もいろんなものが登場しました。2月登場のぽてっぷるもおいしかったですね^^

封筒などの印刷業務も承っておりますので、詳しくはお問い合わせください。

ふれあいワーク
熊本市龍田陳内4-23-8 電話:096-338-4213

素材にこだわって作ったパウンドケーキやクッキーは、自然な美味しさが人気です。
パウンドケーキに入っているマーマレードは手づくり。おいしいわけです。
かわいいビーズ細工は利用者さんがひとつひとつビーズをつづってつくられたもの。

エコなアクリルたわしはテレビ画面のホコリ取りにも重宝しますよ。
事業所は黒潮市場龍田店のすぐ近く。パウンドケーキはご注文も受け付けています。

トライハウス
熊本市画図町下無田1562番地1 096-378-5960

湧水の豊かな画図町下無田に事業所があります。
事業所横の畑で、たっぷり湧き水を使って育った「湧水セリ」はロッキー水前寺店などでもお求めになれます。
他にもいろんな農産品を育てていますので、詳しくは事業所へお問い合わせくださいね。
ちょっと変わったところでは「畳替え」を承っております。
クリックすると大きくなります
かなりお値段リーズナブルなので、ぜひご検討ください^^

くまもと障害者労働センター
熊本市長嶺南1丁目5-40 電話:096-382-0861

事業を始めた頃、黒砂糖の仕入れ元のご縁で製造が始まったサーターアンダギー。
ちょっとこぶりでプレーン、黒ゴマ、ココア、シナモン、コーヒーの5種類があります。
長嶺グリーンコープ横には直営のおれんじカフェがあります。

絵手紙を得意とする方が多く、カフェには作品がたくさんあります。
シフォンケーキやタコライスなど魅力的なメニューも豊富。店内は明るくてステキな雰囲気です。
フェアトレードチョコレートの取扱もありますよ。

第二城南学園 多機能型事業所
熊本市城南町藤山1263 電話:0964-28-8144
緑豊かな熊本市城南町の藤山地区に立地しています。
ひろ~い畑で質のよい大豆を始め、いろいろなお野菜を生産されています。

作ったダイコンを刻んで干し上げた「切干し大根」は某レストランにも採用されるほどのおいしさ!
クッキーやジュズ玉を入れたお手玉など、いろんなものを作っていらっしゃいます。

このキャラクタークッキーも人気ですね^^

熊本県コロニー協会
熊本市二本木3丁目12-37 電話:096-353-1291

印刷、製本を行われている事業所さんです。
年賀状の印刷だけでなく、いろんな印刷物の印刷、製本、仕上げを行われています。
事業所は熊本市の古い町並みの残る二本木に立地、夏祭りには地域中の人が集まります。
赤煉瓦の門にも時代が感じられますね^^
営業がお伺いしますので、ご用の時はお気軽にお問い合わせくださいね。

当事業では参加のご希望があった事業所のみをご紹介してまいりました。
熊本市内には他にもたくさんの事業所(授産施設)がございます。
この機会に、また新しいご縁ができましたら。
今後とも、よろしくお願いいたします。

はーとアラウンドくまもと事業は3月末にて終了いたしますが、
事業所での製品製造・販売はこれからも続きますので、みなさまよろしくお願いいたします^^
詳しいお問い合わせはこちらへ → はーとアラウンド事務局 (096-288-2753)
続きを読む
ちょっと立ち寄った某スーパー入口にお花見情報が。
いよいよ咲き始めましたね


事業所紹介 その4。いよいよこれで全部出そろいます。
熊本県あかねワークセンター
熊本市戸島西3丁目4-150 電話:096-365-2933

長嶺小学校前のステキな歩道橋からもう少し東へ進むと左手に事業所が見えます。
作りのしっかりしたトートバッグは、最近くまモンプリント版が登場。
こちらは高速道路北熊本SAでのみの限定販売です。
お菓子系もいろんなものが登場しました。2月登場のぽてっぷるもおいしかったですね^^
封筒などの印刷業務も承っておりますので、詳しくはお問い合わせください。

ふれあいワーク
熊本市龍田陳内4-23-8 電話:096-338-4213

素材にこだわって作ったパウンドケーキやクッキーは、自然な美味しさが人気です。
パウンドケーキに入っているマーマレードは手づくり。おいしいわけです。
かわいいビーズ細工は利用者さんがひとつひとつビーズをつづってつくられたもの。
エコなアクリルたわしはテレビ画面のホコリ取りにも重宝しますよ。
事業所は黒潮市場龍田店のすぐ近く。パウンドケーキはご注文も受け付けています。

トライハウス
熊本市画図町下無田1562番地1 096-378-5960

湧水の豊かな画図町下無田に事業所があります。
事業所横の畑で、たっぷり湧き水を使って育った「湧水セリ」はロッキー水前寺店などでもお求めになれます。
他にもいろんな農産品を育てていますので、詳しくは事業所へお問い合わせくださいね。
ちょっと変わったところでは「畳替え」を承っております。

かなりお値段リーズナブルなので、ぜひご検討ください^^

くまもと障害者労働センター
熊本市長嶺南1丁目5-40 電話:096-382-0861

事業を始めた頃、黒砂糖の仕入れ元のご縁で製造が始まったサーターアンダギー。
ちょっとこぶりでプレーン、黒ゴマ、ココア、シナモン、コーヒーの5種類があります。
長嶺グリーンコープ横には直営のおれんじカフェがあります。

絵手紙を得意とする方が多く、カフェには作品がたくさんあります。
シフォンケーキやタコライスなど魅力的なメニューも豊富。店内は明るくてステキな雰囲気です。
フェアトレードチョコレートの取扱もありますよ。

第二城南学園 多機能型事業所
熊本市城南町藤山1263 電話:0964-28-8144
緑豊かな熊本市城南町の藤山地区に立地しています。
ひろ~い畑で質のよい大豆を始め、いろいろなお野菜を生産されています。

作ったダイコンを刻んで干し上げた「切干し大根」は某レストランにも採用されるほどのおいしさ!
クッキーやジュズ玉を入れたお手玉など、いろんなものを作っていらっしゃいます。

このキャラクタークッキーも人気ですね^^

熊本県コロニー協会
熊本市二本木3丁目12-37 電話:096-353-1291
印刷、製本を行われている事業所さんです。
年賀状の印刷だけでなく、いろんな印刷物の印刷、製本、仕上げを行われています。
事業所は熊本市の古い町並みの残る二本木に立地、夏祭りには地域中の人が集まります。
赤煉瓦の門にも時代が感じられますね^^
営業がお伺いしますので、ご用の時はお気軽にお問い合わせくださいね。

当事業では参加のご希望があった事業所のみをご紹介してまいりました。
熊本市内には他にもたくさんの事業所(授産施設)がございます。
この機会に、また新しいご縁ができましたら。
今後とも、よろしくお願いいたします。

はーとアラウンドくまもと事業は3月末にて終了いたしますが、
事業所での製品製造・販売はこれからも続きますので、みなさまよろしくお願いいたします^^
詳しいお問い合わせはこちらへ → はーとアラウンド事務局 (096-288-2753)
続きを読む
2012年03月28日
事業所紹介 その3
おはようございます。スタッフ三宅です。
昨日ご用があって訪問した熊本テルサさんの吹き抜けホール。
市内の古民家からいらっしゃったおひな様と階段なのだそうです。

いけてあるお花もずっしりした印象のもの。
前回のディスプレイもステキでしたが、今回のもいいですね^^

今回は事業所紹介 その3 食べ物系の6事業所をご紹介いたします
ワークセンターやまびこ
熊本市新大江1-12-15 電話:096-362-6160

の形のしっとりふんわりパウンドケーキでおなじみです。
1年前に新屋敷から熊本高校のお隣にお引っ越しされました。
発売1周年を迎える城南町の生姜とクルミの入った生姜パウンド、
「おいも」と「あんこ」が二層になった「いきなりパウンド」も人気商品です。
ウェルパル熊本、黒潮市場新外店売場でも販売しています。

託麻ワークセンター
熊本市小山4丁目9-88 電話:096-388-2606

熊本県産の米粉を使ったおいしいパンを焼き上げています。
米粉のピザパン(たかな・きんぴら)は米粉コンテスト入賞の実力!
このたび米粉を使った麺、「米麺(まいめん)」も登場いたしました。
事業所は、熊本市街地から国体道路をまっすぐ行ってKKウィングのちょっと手前、
味千ラーメンさんから曲がって少し行くと看板が出ています。

障がい者就労センターすずらん
熊本市春日1丁目14-27住生活支援センター内 電話:096-312-8411

ただいま変わりに変わりつつある熊本駅前、森都心ビルのすぐ近くに事業所があります。
チーズケーキやマドレーヌなどの焼き菓子の他、ごまたっぷりのごまクッキーも人気の一品。
昆布や椎茸などの乾物も作られています。
地元イベントでは「たい焼き」の実演販売を行われることもあります。あんこたっぷり!

新町きぼうの家
熊本市新町3-5-18 電話:096-355-0264

熊本城のお膝元、新町の電車通り沿いに事業所があります。
昭和初期の古~い機械を使って焼き上げるおせんべいは飽きの来ない味。
ハローグリーンエブリーでも販売しています。
地域イベントではお団子や馬肉の煮込みを混ぜ込んだおにぎりが登場することも。
人力車や新町獅子舞ともつながり深い、なんだかあたたか~い事業所です。

就労支援センターくまもと
熊本市貢町780-8 電話:096-288-1752

フードパル熊本のすぐ横に事業所があります。
箱折りなどの軽作業が得意な事業所さんですが、広い畑を使って農業にも力を入れています。
農薬不使用、有機栽培の季節のお野菜は安心安全!
ハーブの栽培も行われています。

オレンジワーク
熊本市河内町船津2711-2 電話:096-276-1831

河内温泉のある、熊本市船津に事業所があります。
名前の通り、おいしい柑橘類をいろいろたくさん作っていらっしゃいます。
生の柑橘類が出荷できない夏の間は100%ジュースおっぺしゃんの出番!
皮までむいてしぼったジュースを濃縮還元せずに詰めているので、風味そのまま。
※おっぺしゃんとは。熊本弁で「見た目はちょっと、だが愛嬌のある子」という意味。
味はよいがキズや形で出荷できないみかん達の生まれ変わった姿なのです。
昨年夏に早々と品切れになってしまった人気の河内晩柑、まもなく本年度生産の予定です。

はーとアラウンドくまもと事業は3月末にて終了いたしますが、
事業所での製品製造・販売はこれからも続きますので、みなさまよろしくお願いいたします^^
詳しいお問い合わせはこちらへ → はーとアラウンド事務局 (096-288-2753)
昨日ご用があって訪問した熊本テルサさんの吹き抜けホール。
市内の古民家からいらっしゃったおひな様と階段なのだそうです。
いけてあるお花もずっしりした印象のもの。
前回のディスプレイもステキでしたが、今回のもいいですね^^

今回は事業所紹介 その3 食べ物系の6事業所をご紹介いたします

ワークセンターやまびこ
熊本市新大江1-12-15 電話:096-362-6160

1年前に新屋敷から熊本高校のお隣にお引っ越しされました。
発売1周年を迎える城南町の生姜とクルミの入った生姜パウンド、
「おいも」と「あんこ」が二層になった「いきなりパウンド」も人気商品です。
ウェルパル熊本、黒潮市場新外店売場でも販売しています。

託麻ワークセンター
熊本市小山4丁目9-88 電話:096-388-2606
熊本県産の米粉を使ったおいしいパンを焼き上げています。
米粉のピザパン(たかな・きんぴら)は米粉コンテスト入賞の実力!
このたび米粉を使った麺、「米麺(まいめん)」も登場いたしました。
事業所は、熊本市街地から国体道路をまっすぐ行ってKKウィングのちょっと手前、
味千ラーメンさんから曲がって少し行くと看板が出ています。

障がい者就労センターすずらん
熊本市春日1丁目14-27住生活支援センター内 電話:096-312-8411

ただいま変わりに変わりつつある熊本駅前、森都心ビルのすぐ近くに事業所があります。
チーズケーキやマドレーヌなどの焼き菓子の他、ごまたっぷりのごまクッキーも人気の一品。
昆布や椎茸などの乾物も作られています。
地元イベントでは「たい焼き」の実演販売を行われることもあります。あんこたっぷり!

新町きぼうの家
熊本市新町3-5-18 電話:096-355-0264

熊本城のお膝元、新町の電車通り沿いに事業所があります。
昭和初期の古~い機械を使って焼き上げるおせんべいは飽きの来ない味。
ハローグリーンエブリーでも販売しています。
地域イベントではお団子や馬肉の煮込みを混ぜ込んだおにぎりが登場することも。
人力車や新町獅子舞ともつながり深い、なんだかあたたか~い事業所です。

就労支援センターくまもと
熊本市貢町780-8 電話:096-288-1752
フードパル熊本のすぐ横に事業所があります。
箱折りなどの軽作業が得意な事業所さんですが、広い畑を使って農業にも力を入れています。
農薬不使用、有機栽培の季節のお野菜は安心安全!
ハーブの栽培も行われています。

オレンジワーク
熊本市河内町船津2711-2 電話:096-276-1831

河内温泉のある、熊本市船津に事業所があります。
名前の通り、おいしい柑橘類をいろいろたくさん作っていらっしゃいます。
生の柑橘類が出荷できない夏の間は100%ジュースおっぺしゃんの出番!
皮までむいてしぼったジュースを濃縮還元せずに詰めているので、風味そのまま。
※おっぺしゃんとは。熊本弁で「見た目はちょっと、だが愛嬌のある子」という意味。
味はよいがキズや形で出荷できないみかん達の生まれ変わった姿なのです。
昨年夏に早々と品切れになってしまった人気の河内晩柑、まもなく本年度生産の予定です。

はーとアラウンドくまもと事業は3月末にて終了いたしますが、
事業所での製品製造・販売はこれからも続きますので、みなさまよろしくお願いいたします^^
詳しいお問い合わせはこちらへ → はーとアラウンド事務局 (096-288-2753)
2012年03月27日
事業所紹介 その2
こんにちは。スタッフ三宅です。
昨夜の西の空。金星・月・木星が1列に並びましたねー^^

今年は天体ショーの当たり年だそうです。5月には日食・・・楽しみですね^^

本日は事業所紹介 その2。手工芸品系をお送りいたします
多機能型事業所カサ・チコ
熊本市御幸西2丁目659-3 電話:096-223-8710

平成大通りを南へまっすぐ・・・信号のちょっと手前に「カサチコ入口」の小さな看板があります。
切り出し・仕上げ・塗装・・・と丁寧に仕上げた木工品のやさしい手触りと重さは子どもたちに大人気。
とても安全な自然塗料を使っていますので、小さなお子さんにも安心です。
事業所名はスペイン語で小さな家の意味。いつも楽しい雰囲気の事業所です。
近くの衣料スーパーハゼヤマ横の第2作業所でも販売を行っています。

あゆみの家
熊本市平成1丁目1-3 電話:096-351-3930

熊本市南保健福祉センター横の道をまっすぐ進んで、
線路の手前を左に曲がると事業所があります。
皮の切り出し、型押し、染め付け、整形・・・とたくさんの手順を踏みながら
ひとつひとつ丁寧に仕上げていらっしゃいます。
革小物の製作体験もできるそうですよ。

第二ぎんなん作業所
熊本市新屋敷3丁目9-7 電話:096-371-9381

竹のお箸やターナーは使いやすさで人気!お値段もリーズナブルです。
事業所は、熊本市消防局のすぐ近く、大井手川の流れのそば。
街中なのに静かな新屋敷の事業所は、室内までスズメが遊びに来るほど穏やかな雰囲気です。
水道町テトリア1階の「かたらんね」さんにも商品が置いてありますよ。

友愛育成園
熊本市壺川2丁目1-57 電話:096-325-5736

世界に1本だけのオリジナルストラップが1本から、しかも約300円で作れます。
お問い合わせいただくと、丁寧に確認した上で製作にかかります。
既製品のストラップや根付けもかなりかわいらしくてユニーク。
これに名前入れなどをしてもらうこともできますよ。
ユニフォームをそのまま再現!というもの人気なんだそうです。

しんせい学園
熊本市沖新町3994-1 電話:096-329-6336

熊本港へ渡る橋手前の信号を左へ曲がってすぐ、右手にあります。
レストランなどから出た食物残さを分解発酵してつくったつちひかりは
適度な栄養源となり、土もふかふかになるのでオススメです。
こちらも価格はかなりリーズナブルなので、庭中に使っても安心です。

はーとアラウンドくまもと事業は3月末にて終了いたしますが、
事業所での製品製造・販売はこれからも続きますので、みなさまよろしくお願いいたします^^
詳しいお問い合わせはこちらへ → はーとアラウンド事務局 (096-288-2753)
昨夜の西の空。金星・月・木星が1列に並びましたねー^^

今年は天体ショーの当たり年だそうです。5月には日食・・・楽しみですね^^

本日は事業所紹介 その2。手工芸品系をお送りいたします

多機能型事業所カサ・チコ
熊本市御幸西2丁目659-3 電話:096-223-8710
平成大通りを南へまっすぐ・・・信号のちょっと手前に「カサチコ入口」の小さな看板があります。
切り出し・仕上げ・塗装・・・と丁寧に仕上げた木工品のやさしい手触りと重さは子どもたちに大人気。
とても安全な自然塗料を使っていますので、小さなお子さんにも安心です。
事業所名はスペイン語で小さな家の意味。いつも楽しい雰囲気の事業所です。
近くの衣料スーパーハゼヤマ横の第2作業所でも販売を行っています。

あゆみの家
熊本市平成1丁目1-3 電話:096-351-3930
熊本市南保健福祉センター横の道をまっすぐ進んで、
線路の手前を左に曲がると事業所があります。
皮の切り出し、型押し、染め付け、整形・・・とたくさんの手順を踏みながら
ひとつひとつ丁寧に仕上げていらっしゃいます。
革小物の製作体験もできるそうですよ。

第二ぎんなん作業所
熊本市新屋敷3丁目9-7 電話:096-371-9381

竹のお箸やターナーは使いやすさで人気!お値段もリーズナブルです。
事業所は、熊本市消防局のすぐ近く、大井手川の流れのそば。
街中なのに静かな新屋敷の事業所は、室内までスズメが遊びに来るほど穏やかな雰囲気です。
水道町テトリア1階の「かたらんね」さんにも商品が置いてありますよ。

友愛育成園
熊本市壺川2丁目1-57 電話:096-325-5736

世界に1本だけのオリジナルストラップが1本から、しかも約300円で作れます。
お問い合わせいただくと、丁寧に確認した上で製作にかかります。
既製品のストラップや根付けもかなりかわいらしくてユニーク。
これに名前入れなどをしてもらうこともできますよ。
ユニフォームをそのまま再現!というもの人気なんだそうです。

しんせい学園
熊本市沖新町3994-1 電話:096-329-6336

熊本港へ渡る橋手前の信号を左へ曲がってすぐ、右手にあります。
レストランなどから出た食物残さを分解発酵してつくったつちひかりは
適度な栄養源となり、土もふかふかになるのでオススメです。
こちらも価格はかなりリーズナブルなので、庭中に使っても安心です。

はーとアラウンドくまもと事業は3月末にて終了いたしますが、
事業所での製品製造・販売はこれからも続きますので、みなさまよろしくお願いいたします^^
詳しいお問い合わせはこちらへ → はーとアラウンド事務局 (096-288-2753)
2012年03月26日
事業所紹介 その1
おはようございます。スタッフ三宅です。
桜は咲き始めましたが、冷え込みが少し戻りましたね。
日差しは暖かく、ユキヤナギも良い感じに咲きました^^


今週このブログははーとアラウンドくまもと参加事業所ご紹介weekとさせていただきます
豆富工房 ゴー・スロー
熊本市帯山4丁目23-45 電話:096-381-1230

国産ブランド大豆「ミヤギシロメ」で作ったお豆富は、コクのあるあま~い味。
同じ大豆のおからで作ったおからかりんとうや、油揚げの味噌漬けなども人気商品です。
帯山小学校の門の前に事業所があり、夕方になるとリアカーでの販売も始まります。
とにかく一度食べてみてください。豆富の印象がかわります^^

自立の店ひまわりパン工房・カフェ
熊本市新町1-3-1YMCAフリースペース内 電話:096-359-1755

生地に雑穀ご飯を練り込んで焼きあげた「雑穀ごパン」など、おいしいパンが揃います。
焼き上がりは11時頃。店内で食べる「ナンカレーセット」(¥500)も人気です。
熊本中央YMCAの電車通り側に入口があり、隣のスペースのショップでは
熊本県内外の事業所からきたいろいろな授産施設製品をお買い物できますよ。

就労支援センタージョイナスコーヒー
熊本市兎谷2丁目3-20 電話:096-341-5800

種類の豊富な焼きたてパンと、焙煎したての珈琲をお買い物できます。
ショップの会員になると、セールのお知らせは手づくり和紙のカードで届きます。
北回りバイパス麻生田交差点から八景水谷方面へ曲がって800mほど先の左手にあります。
自家焙煎コーヒー「肥後の偉人ものがたり」は清正ブレンド・小楠ブレンド・ガラシャブレンドの3種類。
ギフトボックスもありますので、お問い合わせくださいね。

なずな工房
熊本市富合町清藤88-2 電話:096-358-0023

新幹線富合車両基地のすぐ近く、ナフコのお隣にあります。
この事業が始まった頃は周りは田んぼで、「なずな」がたくさん生えていた・・・のですが
いつの間にか某回転寿司ができていました・・・^^; はい、そのすぐお隣のお店です。
生地にこだわったパンはどれも美味!特にこぶりなメロンパンは人気商品です。
JRイベントに出店されることもありますので、チェックしてみてくださいね。

社会就労センターライン工房
熊本市戸島5-8-6 電話:096-380-5752
熊本市の東・戸島山のふもと、託麻東小のすぐ近くに工房があります。
壁一面を占める大きなオーブンで焼き上げる正統派のクッキー、焼き菓子が自慢です。
レンタルのツタヤカウンター横にある「しおクッキー」「和三盆クッキー」をご存じの方も多いかも。
長嶺の国大道路沿い(ダイレックスの前)にはカフェレストラン「街の風」があります。
ランチはご飯おかわりOK、子供用のミニランチもあります^^

はーとアラウンドくまもと事業は3月末にて終了いたしますが、
事業所での製品製造・販売はこれからも続きますので、みなさまよろしくお願いいたします^^
詳しいお問い合わせはこちらへ → はーとアラウンド事務局 (096-288-2753)

日差しは暖かく、ユキヤナギも良い感じに咲きました^^

今週このブログははーとアラウンドくまもと参加事業所ご紹介weekとさせていただきます

豆富工房 ゴー・スロー
熊本市帯山4丁目23-45 電話:096-381-1230
国産ブランド大豆「ミヤギシロメ」で作ったお豆富は、コクのあるあま~い味。
同じ大豆のおからで作ったおからかりんとうや、油揚げの味噌漬けなども人気商品です。
帯山小学校の門の前に事業所があり、夕方になるとリアカーでの販売も始まります。
とにかく一度食べてみてください。豆富の印象がかわります^^

自立の店ひまわりパン工房・カフェ
熊本市新町1-3-1YMCAフリースペース内 電話:096-359-1755
生地に雑穀ご飯を練り込んで焼きあげた「雑穀ごパン」など、おいしいパンが揃います。
焼き上がりは11時頃。店内で食べる「ナンカレーセット」(¥500)も人気です。
熊本中央YMCAの電車通り側に入口があり、隣のスペースのショップでは
熊本県内外の事業所からきたいろいろな授産施設製品をお買い物できますよ。

就労支援センタージョイナスコーヒー
熊本市兎谷2丁目3-20 電話:096-341-5800

種類の豊富な焼きたてパンと、焙煎したての珈琲をお買い物できます。
ショップの会員になると、セールのお知らせは手づくり和紙のカードで届きます。
北回りバイパス麻生田交差点から八景水谷方面へ曲がって800mほど先の左手にあります。
自家焙煎コーヒー「肥後の偉人ものがたり」は清正ブレンド・小楠ブレンド・ガラシャブレンドの3種類。
ギフトボックスもありますので、お問い合わせくださいね。

なずな工房
熊本市富合町清藤88-2 電話:096-358-0023

新幹線富合車両基地のすぐ近く、ナフコのお隣にあります。
この事業が始まった頃は周りは田んぼで、「なずな」がたくさん生えていた・・・のですが
いつの間にか某回転寿司ができていました・・・^^; はい、そのすぐお隣のお店です。
生地にこだわったパンはどれも美味!特にこぶりなメロンパンは人気商品です。
JRイベントに出店されることもありますので、チェックしてみてくださいね。

社会就労センターライン工房
熊本市戸島5-8-6 電話:096-380-5752
熊本市の東・戸島山のふもと、託麻東小のすぐ近くに工房があります。
壁一面を占める大きなオーブンで焼き上げる正統派のクッキー、焼き菓子が自慢です。
レンタルのツタヤカウンター横にある「しおクッキー」「和三盆クッキー」をご存じの方も多いかも。
長嶺の国大道路沿い(ダイレックスの前)にはカフェレストラン「街の風」があります。
ランチはご飯おかわりOK、子供用のミニランチもあります^^

はーとアラウンドくまもと事業は3月末にて終了いたしますが、
事業所での製品製造・販売はこれからも続きますので、みなさまよろしくお願いいたします^^
詳しいお問い合わせはこちらへ → はーとアラウンド事務局 (096-288-2753)
2012年03月23日
ウェブショップ終了のお知らせ
おはようございます。スタッフ三宅です。

桜、咲き始めましたね-。ソメイヨシノはまだでしょうかね^^

ウェブショップ終了のお知らせ
大変勝手ながら、当ウェブショップは3月末を持って終了することとなりました。
このため、ご注文受付は本日17時までとさせていただきます。
皆様のこれまでのご愛顧に厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

ご利用希望の方はこちらへ → はーとアラウンドくまもとウェブショップ
お問い合わせはこちらへ → はーとアラウンドくまもと事務局(三宅)
桜、咲き始めましたね-。ソメイヨシノはまだでしょうかね^^


大変勝手ながら、当ウェブショップは3月末を持って終了することとなりました。
このため、ご注文受付は本日17時までとさせていただきます。
皆様のこれまでのご愛顧に厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

ご利用希望の方はこちらへ → はーとアラウンドくまもとウェブショップ
お問い合わせはこちらへ → はーとアラウンドくまもと事務局(三宅)
2012年03月22日
販売会 終了のお知らせとお礼
おはようございます。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市はすっきりした青空
午後からは雨の気配。花粉も減るかな・・・?
政令指定都市まであと10日!これは昨日の写真なもんで11日^^;

3月はやっぱり早いですね!市役所の中は、とても忙しそうでした。

昨日の熊本市役所で開催しました展示販売会、無事終了いたしました。

以上で、本事業での販売会はすべて終了いたしました。
たくさんの皆様にご来場いただき、時には暖かいお言葉やお心遣いまでいただくこともありました。
誠にありがとうございました。
これからも障がいのある方々が働かれる授産施設等の製品がお目にかかることがあると思います。
そのときはまた、よろしくお願いいたします。

はーとアラウンドくまもとウェブショップも、今月いっぱいで終了いたします。

ご注文の受付は明日の17時まででございます。
ご利用希望の方はこちらへ → はーとアラウンドくまもとウェブショップ
お問い合わせはこちらへ → はーとアラウンドくまもと事務局(三宅) 続きを読む
今朝の熊本市はすっきりした青空

政令指定都市まであと10日!これは昨日の写真なもんで11日^^;
3月はやっぱり早いですね!市役所の中は、とても忙しそうでした。

昨日の熊本市役所で開催しました展示販売会、無事終了いたしました。
以上で、本事業での販売会はすべて終了いたしました。
たくさんの皆様にご来場いただき、時には暖かいお言葉やお心遣いまでいただくこともありました。
誠にありがとうございました。
これからも障がいのある方々が働かれる授産施設等の製品がお目にかかることがあると思います。
そのときはまた、よろしくお願いいたします。

はーとアラウンドくまもとウェブショップも、今月いっぱいで終了いたします。

ご注文の受付は明日の17時まででございます。
ご利用希望の方はこちらへ → はーとアラウンドくまもとウェブショップ
お問い合わせはこちらへ → はーとアラウンドくまもと事務局(三宅) 続きを読む
2012年03月21日
市役所販売会のお知らせ
おはようございます。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市、冷え込みましたがいいお天気の模様
昨日熊本港周辺を散策中にみつけました

なんと5つ葉です。いいことあるかなー?
今日は、熊本市役所地下で販売会です。
■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
3月21日(水)10:00〜15:30

今期最後の販売会となります。(終了時間が早いのでご注意ください)
会場でお待ちしております^^
今朝の熊本市、冷え込みましたがいいお天気の模様

昨日熊本港周辺を散策中にみつけました


なんと5つ葉です。いいことあるかなー?
今日は、熊本市役所地下で販売会です。
■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
3月21日(水)10:00〜15:30
今期最後の販売会となります。(終了時間が早いのでご注意ください)
会場でお待ちしております^^
2012年03月20日
春は苦み!
こんにちは。スタッフ三宅です。
冬のものはもういいかな・・・と思ったころに春のものがでてくる。良くできたものですね

昨夜の夕飯は、菜の花・初ガツオ・アサリ&一文字でございました^^
まずは食卓から春満喫
でございます^^

明日21日は熊本市役所地下で販売会です。
■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
3月21日(水)10:00〜15:30

今期最後の販売会となります。(終了時間が早いのでご注意ください)
会場でお待ちしております^^
冬のものはもういいかな・・・と思ったころに春のものがでてくる。良くできたものですね

昨夜の夕飯は、菜の花・初ガツオ・アサリ&一文字でございました^^
まずは食卓から春満喫


明日21日は熊本市役所地下で販売会です。
■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
3月21日(水)10:00〜15:30
今期最後の販売会となります。(終了時間が早いのでご注意ください)
会場でお待ちしております^^
2012年03月19日
明後日は市役所
おはようございます。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市はすごい霧でしたね
あったかい朝でした。

交通センター前に鎮座してらっしゃるカエル様もすごしやすい気候になったようで^^

今回熊本県あかねワークセンターさんから登場した桜餅。このスタイルは関西風らしいですね。

明後日の水曜日は市役所地下での販売会です。
■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
3月21日(水)10:00〜15:30

今期最後の販売会となります。(終了時間が早いのでご注意ください)

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ
すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。
また、ウェブショップは23日(金)で受付を終了いたします。
ご注文ご希望の場合はお早めにご連絡ください。
続きを読む
今朝の熊本市はすごい霧でしたね

交通センター前に鎮座してらっしゃるカエル様もすごしやすい気候になったようで^^

今回熊本県あかねワークセンターさんから登場した桜餅。このスタイルは関西風らしいですね。
明後日の水曜日は市役所地下での販売会です。
■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
3月21日(水)10:00〜15:30
今期最後の販売会となります。(終了時間が早いのでご注意ください)

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ

すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。
また、ウェブショップは23日(金)で受付を終了いたします。
ご注文ご希望の場合はお早めにご連絡ください。
続きを読む
2012年03月17日
センターお礼
こんにちは。スタッフ三宅です。
昨日は幼稚園の終了式、今度の水曜は小学校の終了式。
この学年はこれで終わり、新しい春が始まります。1年早いですねー^^

桜も少しずつ、咲いてきてますね^^

3月15日(木)16日(金)の2日間、交通センター地下での販売会、無事終了いたしました。
今回も、たくさんのお客様にご来場いただきました。まことにありがとうございました。

次回は熊本市役所地下での販売会を予定しております。
■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
3月21日(水)10:00〜15:30

今期最後の販売会となります。(終了時間が早いのでご注意ください)

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ
すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。
また、ウェブショップは23日(金)で受付を終了いたします。
ご注文ご希望の場合はお早めにご連絡ください。
昨日は幼稚園の終了式、今度の水曜は小学校の終了式。
この学年はこれで終わり、新しい春が始まります。1年早いですねー^^

桜も少しずつ、咲いてきてますね^^

3月15日(木)16日(金)の2日間、交通センター地下での販売会、無事終了いたしました。
今回も、たくさんのお客様にご来場いただきました。まことにありがとうございました。
次回は熊本市役所地下での販売会を予定しております。
■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
3月21日(水)10:00〜15:30
今期最後の販売会となります。(終了時間が早いのでご注意ください)

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ

すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。
また、ウェブショップは23日(金)で受付を終了いたします。
ご注文ご希望の場合はお早めにご連絡ください。
2012年03月16日
センター2日目
おはようございます。スタッフ三宅です。
本日交通センター販売会2日目でございます^^

柑橘類たくさん!ザボン・パール柑・清実どれも美味です!
なぜか牛がたくさん揃っております・・・フェアトレードチョコ(ミルク)¥290。

おいしいのでぜひ一度お試しください^^黒砂糖使用でやさし~い甘味です。
人気のぽてっぷる(アップル+スイートポテトパイ)も並んでおります。

■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
3月15日(木)16日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^ 続きを読む
本日交通センター販売会2日目でございます^^

なぜか牛がたくさん揃っております・・・フェアトレードチョコ(ミルク)¥290。
おいしいのでぜひ一度お試しください^^黒砂糖使用でやさし~い甘味です。
人気のぽてっぷる(アップル+スイートポテトパイ)も並んでおります。
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
3月15日(木)16日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^ 続きを読む
2012年03月15日
ただいまセンター

こんにちは。スタッフ三宅です。
ただいま交通センター地下にて販売会開催中です。
■交通センター販売会
3月15日16日 10:00〜17:00
桜餅登場!
明日まででーす。
Posted by はーとアラウンドくまもと at
15:09
│Comments(2)
2012年03月15日
本日センターです
おはようございます。スタッフ三宅です。
今日と明日の2日間、交通センター地下のプラザコートで販売会です。
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
3月15日(木)16日(金)10:00〜18:00

交通センター正面の「屋外エスカレーター」でおりていただくと、すぐ左手が会場です。
泉の広場の観音様とインフォメーションのお姉さんに見守られながらの販売会です^^
会場でお待ちしております。
続きを読む
今日と明日の2日間、交通センター地下のプラザコートで販売会です。
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
3月15日(木)16日(金)10:00〜18:00
交通センター正面の「屋外エスカレーター」でおりていただくと、すぐ左手が会場です。
泉の広場の観音様とインフォメーションのお姉さんに見守られながらの販売会です^^
会場でお待ちしております。
続きを読む
2012年03月14日
ジンチョウゲも咲きました
おはようございます。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市も良いお天気
ジンチョウゲも咲いて良い香りが漂っております^^

気がつけば地面にはタネツケバナやらスズメノエンドウやら、たくさん芽吹いています。
やっと冬が終わりますね-。

はーとアラウンドくまもと、明日は交通センター地下で販売会を予定しております。
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
3月15日(木)16日(金)10:00〜18:00

■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
3月21日(水)10:00〜15:30

この形式の販売はこれで終了ですが、
別の販売会や事業所での製品販売は今後もございます。これからもよろしくお願いいたします。

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ
すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。
続きを読む
今朝の熊本市も良いお天気

ジンチョウゲも咲いて良い香りが漂っております^^
気がつけば地面にはタネツケバナやらスズメノエンドウやら、たくさん芽吹いています。
やっと冬が終わりますね-。

はーとアラウンドくまもと、明日は交通センター地下で販売会を予定しております。
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
3月15日(木)16日(金)10:00〜18:00
■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
3月21日(水)10:00〜15:30
この形式の販売はこれで終了ですが、
別の販売会や事業所での製品販売は今後もございます。これからもよろしくお願いいたします。

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ

すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。
続きを読む
2012年03月13日
3月の販売会とウェブショップのお知らせ
こんにちは。スタッフ三宅です。
3月早くも中盤に入りました。やはり2月逃げる、3月去る・・・早うございますね^^;
昨日帰宅途中の熊本駅近く、万日山トンネルです。手前にあるのは「おてもやん橋」

来週月曜日の19日が開通式だそうですよ^^
熊本市も政令指定都市に向けていろいろ変わっていきますね。

はーとアラウンドくまもとの展示販売会も、残りあと2回となりました。
事業年度末の3月でひとくぎりでございます。
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
3月15日(木)16日(金)10:00〜18:00

■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
3月21日(水)10:00〜15:30
この形式の販売はこれで終了ですが、
別の販売会や事業所での製品販売は今後もございます。これからもよろしくお願いいたしますね。

ウェブショップ終了のお知らせ
大変勝手ながら、当ウェブショップは3月末を持って終了することとなりました。
このため、ご注文受付は3月23日(金)までとさせていただきます。
皆様のご愛顧、誠にありがとうございました。
ウェブショップ(はーとあらうんど事務局)での注文受付はこれにて終了しますが、
その後も、商品のご注文は各事業所で受け付けております。
この件についての詳しいお問い合わせはこちらへ。 → はーとアラウンド事務局tel:096-288-2753

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ
すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。
続きを読む
3月早くも中盤に入りました。やはり2月逃げる、3月去る・・・早うございますね^^;
昨日帰宅途中の熊本駅近く、万日山トンネルです。手前にあるのは「おてもやん橋」
来週月曜日の19日が開通式だそうですよ^^
熊本市も政令指定都市に向けていろいろ変わっていきますね。

はーとアラウンドくまもとの展示販売会も、残りあと2回となりました。
事業年度末の3月でひとくぎりでございます。
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
3月15日(木)16日(金)10:00〜18:00
■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
3月21日(水)10:00〜15:30
この形式の販売はこれで終了ですが、
別の販売会や事業所での製品販売は今後もございます。これからもよろしくお願いいたしますね。

ウェブショップ終了のお知らせ
大変勝手ながら、当ウェブショップは3月末を持って終了することとなりました。
このため、ご注文受付は3月23日(金)までとさせていただきます。
皆様のご愛顧、誠にありがとうございました。
ウェブショップ(はーとあらうんど事務局)での注文受付はこれにて終了しますが、
その後も、商品のご注文は各事業所で受け付けております。
この件についての詳しいお問い合わせはこちらへ。 → はーとアラウンド事務局tel:096-288-2753

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ

すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。
続きを読む
2012年03月13日
びぷれすお礼
おはようございます。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市はキレイな青空
久々に寒かったですね~^^;
でも気の早い山桜
が咲き出したようですね。

昨日までのびぷれす販売会、無事終了しました。
大変寒い中、たくさんのお客様にご来場いただきました。
まことにありがとうございます。

カサ・チコさんの清正くまモン(¥7,500)。パズルになってますよ^^
次回は、今週木曜日・金曜日の交通センター販売会です。
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
3月15日(木)16日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^ 続きを読む
今朝の熊本市はキレイな青空

でも気の早い山桜


昨日までのびぷれす販売会、無事終了しました。
大変寒い中、たくさんのお客様にご来場いただきました。
まことにありがとうございます。
カサ・チコさんの清正くまモン(¥7,500)。パズルになってますよ^^
次回は、今週木曜日・金曜日の交通センター販売会です。
■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
3月15日(木)16日(金)10:00〜18:00
会場でお待ちしております^^ 続きを読む
2012年03月12日
今日はびぷれすです
おはようございます。スタッフ三宅です。
今日はこれからびぷれす広場で販売会です。

■びぷれす広場
熊本市上通り びぷれす熊日会館1F びぷれす広場
3月12日(月)10:00〜17:00
ニューズレター6号も配布中でーす。

会場でお待ちしております^^
今日はこれからびぷれす広場で販売会です。

■びぷれす広場
熊本市上通り びぷれす熊日会館1F びぷれす広場
3月12日(月)10:00〜17:00
ニューズレター6号も配布中でーす。

会場でお待ちしております^^
2012年03月11日
たこたこあがれ

こんにちは。スタッフ三宅です。
大凧揚げ、なんとか成功であります〓
はーとアラウンドくまもと、明日はびぷれす広場で販売会です。
■びぷれす広場販売会
3月12日(月)10:00〜17:0
会場でお待ちしてます〓〓
Posted by はーとアラウンドくまもと at
16:20
│Comments(3)
2012年03月09日
みずめぐりんとパウンドケーキ
おはようございます。スタッフ三宅です。
今朝の熊本市はまたまた雨~
昨日の夕焼けはまさに一時の美でしたね-^^;
雨の中をはしるみずめぐりんに遭遇。

熊本駅から水前寺公園、熊本城をまわって熊本駅に帰ってくる周遊バスです。
後部座席は展望スペースになっている様子。乗ってみたいなぁ。。。

熊本市では公立高校の入試が終わりましたね。ほっとされている方々も多いのでは^^
受験会場のひとつとなりました、熊本高校。
このお隣にはオレンジがかわいい事業所さん、ワークセンターやまびこがあります。

ふんわりしっとりの
のケーキでおなじみでしょうか^^
ハートのミニサイズ5個入りのリトルハピネスも食べやすくて人気ですね。

もちろん事業所さんでも販売しています。
たくさんご入り用の場合は、事前にご連絡ください。予約受け付けております^^
ワークセンターやまびこ
熊本市新大江1-12-15 TEL:096-362-6160
もうすぐここも桜
が満開になりますね。

はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ
すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。

次回の販売会は、来週月曜日びぷれす広場です。
■びぷれす広場
熊本市上通り びぷれす熊日会館1F びぷれす広場
3月12日(月)10:00〜17:00
続きを読む
今朝の熊本市はまたまた雨~

雨の中をはしるみずめぐりんに遭遇。
熊本駅から水前寺公園、熊本城をまわって熊本駅に帰ってくる周遊バスです。
後部座席は展望スペースになっている様子。乗ってみたいなぁ。。。

熊本市では公立高校の入試が終わりましたね。ほっとされている方々も多いのでは^^
受験会場のひとつとなりました、熊本高校。
このお隣にはオレンジがかわいい事業所さん、ワークセンターやまびこがあります。
ふんわりしっとりの

ハートのミニサイズ5個入りのリトルハピネスも食べやすくて人気ですね。
もちろん事業所さんでも販売しています。
たくさんご入り用の場合は、事前にご連絡ください。予約受け付けております^^
ワークセンターやまびこ
熊本市新大江1-12-15 TEL:096-362-6160
もうすぐここも桜


はーとアラウンドくまもとで販売している商品はすべて、
熊本市内の授産施設で生産、または仕入れを行っている商品です。
もちろん、事業所さんから直接購入することも可能です。
お問い合わせ先はこちら → はーとアラウンド参加事業所の紹介ページ

すべての事業所さんをご紹介しています。「カテゴリ」から事業所名を選んでごらんになってください。
もしお問い合わせ先などがご不明な場合などは、はーとアラウンド事務局までお問い合わせください。

次回の販売会は、来週月曜日びぷれす広場です。
■びぷれす広場
熊本市上通り びぷれす熊日会館1F びぷれす広場
3月12日(月)10:00〜17:00
続きを読む