スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年01月14日

お願いストラップ

こんにちは。スタッフ三宅です。

今日は新学期始まって最初の土曜日。ちょっと一息のお休みになりそうです^^;


車


まもなく受験・卒業のシーズンとなります。

よき結果となりますよう、よい旅立ちとなりますようカッパさんも祈っております桜



願いがかなうという噂の「お願いカッパストラップ(¥300)」

お気に入りのパーツと文字を入れたオリジナルストラップ(¥330~)

どちらも送料お得なメール便でのお届けが可能です。

詳しいお問い合わせは友愛育成園(tel:096-325-5736)まで。


ごはん  続きを読む


Posted by はーとアラウンドくまもと at 10:00Comments(2)スタッフ三宅

2012年01月13日

溶けてしまいました

こんにちは。スタッフ三宅です。

おくればせながらウチの鏡開きのぜんざいを・・・



餅は溶けてしまい、なんだかおじや風になってしまいました^^;

一応固まりはのこっていたのですが。まあおいしかったのでグッです。

今年も無病息災でがんばれますようにクローバー



葉っぱ


次回は熊本市役所で販売会です桜


兎1~2月の販売会兎


■熊本市役所
熊本市手取本町 熊本市役所地下販売スペース
1月25日(水)10:00〜15:30

■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
1月26日(木)27日(金)10:00〜18:00

■ゆめタウンはません
熊本市田井島ゆめタウンはません 1階正面入口前吹き抜けスペース
2月7日(火)8日(水)10:00~18:00

■びぷれす広場
熊本市上通町 びぷれす熊日会館内びぷれす広場
2月16日(木)

■交通センター
熊本市桜町 熊本交通センター 地下プラザコート(観音の泉前)
2月23日(木)24日(金)10:00〜18:00


  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 15:00Comments(4)スタッフ三宅

2012年01月13日

びぷれすお礼

おはようございます。スタッフ三宅です。

今朝の熊本市は、おだやかな晴天となりました晴


クローバー


びぷれす広場販売会、無事終了いたしました^^



寒い中、たくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。

次回は熊本市役所・交通センターを予定しています。


■熊本市役所
熊本市役所地下販売スペース
1月25日(水)10:00〜15:30

■交通センター
交通センター地下プラザコート
1月26日(木)27日(金)10:00〜18:00


今度は室内です^^みなさまも暖かくしてお過ごしください。


雪


販売会後、日暮れ時の通町イルミネーションキラキラ



前々から気になっていたけど・・・というところにやっと立ち寄れました。



ちょうど子どものハイタッチの位置ですね^^右手は握手をもとめておられます。

ここの駐車場はとってもキレイで不思議な感じでした。
  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 10:05Comments(2)スタッフ三宅

2012年01月12日

今日はびぷれすです

おはようございます。スタッフ三宅です。

今日は、熊本市上通りのびぷれす広場で販売会です。



びぷれす広場(熊本市上通り) 10:00~17:00

会場でお待ちしております^^  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 08:30Comments(4)スタッフ三宅

2012年01月11日

明日も寒そう^^;

おはようございます。スタッフ三宅です。

今日の熊本市は結構な霧雲といっても球磨地方の本格派に比べるとかすみくらいですか・・・?



空も白いままでなんだか寒さ倍増です^^;


日本茶


ただいま、ウェブショップでは「冬のあったかおすすめ」をご案内中です。



暖かいお部屋で楽しんでほしいもの、送ってあったかくなってほしいものをセレクトしております。

プレゼントやお土産にもよろしいものがございます^^ ぜひご利用ください。


プレゼント


明日木曜日は今年最初の販売会です。

■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
1月12日(木)10:00〜17:00



よいスタートになりますようガンバリマス!
  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 10:26Comments(3)スタッフ三宅

2012年01月10日

鴨と芹は・・・?

こんにちは。スタッフ三宅です。

最近できたトライハウスさんの「せり」のポップなのですが、

ヘッドには「鍋焼きの鴨と芹とは二世の縁」。。。

 ← クリックすると大きくなります。

これ、江戸川柳でして、新撰組の「芹沢鴨」はこれを踏まえて名乗ったのだとか。

そもそも、とは水辺にはえるが大好物。

しかし、鴨肉と芹は相性が抜群・・・江戸時代の料理は「鴨」の付け合わせは「芹」ばかりです。

「鴨が葱をしょって」はかつては「芹と鴨」だったのですね。

大好きな芹と一緒に食べられちゃうなんて・・・「芹の上 鴨昼寝してうなされる」なんて川柳も発見^^;



トライハウスさんの「湧水セリ」は、七草のパックでみるセリよりずいぶんながめ。

湧水セリは水の豊かな湿地の中に生えるので、すらりと長く、柔らかいのが特徴です。

そういえばトライハウスさんのセリ畑には「鴨除けネット」が確かにありました。

根っこまで食べてしまうので追い払うしかないのだそうです^^;


ヒヨコ


湧水セリは4月頃まで、ちょうどお鍋のおいしい時期に登場いたします。



血圧を下げたり、こころを沈めたりする効果もあるのだとか。

鶏とセリの相性も一度お試しください^^


若葉


明後日木曜日は今年最初の販売会です。



■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
1月12日(木)10:00〜17:00



一番寒い販売会かなと思いますが、元気にガンバリマスー^^




  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 13:39Comments(5)スタッフ三宅

2012年01月10日

今日から新学期です

おはようございます。スタッフ三宅です。

今日の熊本市はひんやり冷え込み曇り空雲晴

本日始業式にて、小学生達は元気に大荷物抱えて学校へ向かいました。

「なんで今日からあたたかい服じゃいかんと~(涙」という子もいましたが・・・^^;


学校


寒い日にはやはり煮込み料理でしょう。お正月の赤酒日本酒もあることですし。

日本で数少ない「灰汁持ち酒(あくもちざけ)」、お肉やお魚がおいしく仕上がります^^



写真はカンパチのあら炊きですが、一緒にカブを炊いております。

カブは皮をむいて使うもの。と思っていたのですが、

皮ごと入れて、ひと煮立ちしたあと放置、1時間後くらいにまた一煮立ち・・・とすると

皮ごとおいしくたべられるようになるのです。おいしいんです~^^

明後日の販売会、カブ大根でておりましたらぜひお試しください。

ポイントは「一時放置」です待った!!


若葉


明後日木曜日は今年最初の販売会です。



■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
1月12日(木)10:00〜17:00



一番寒い販売会かなと思いますが、元気にガンバリマスー^^

  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 09:49Comments(6)スタッフ三宅

2012年01月08日

ななくさでした

こんにちは。スタッフ三宅です。

昨日は正月7日、七草でございました若葉



せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ・・・

本来は休憩中の田んぼや畑の横に生えるものばかりです。

一度つみに行ったことがあるのですが

この時期はみな小さな「草」状態、まだ花もなくわかりにくかったですね^^;

それでも「春桜」が近づいているなと、楽しい行事です。


クローバー


七草なずな・・・にちなんで本日のご紹介はなずな工房さん。ホームページがリニューアルしています。



最近都合で販売会には並びませんが、あのマドレーヌやメロンパンが恋しい方も多いのでは・・・?

新幹線富合車庫近くのお店か、富合のさんさんうきっ子で入手できます^^

テルサさんとの共同開発「からしれんこんクッキー」と「とんこつクッキー」もなずなさん作なんですよ。



ホームページはまだ工事中のところもありますが、出来上がりが楽しみですねー^^


若葉


1月の最初はびぷれす広場です。


兎1月の販売会兎


■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
1月12日(木)10:00〜17:00





車

  続きを読む


Posted by はーとアラウンドくまもと at 11:50Comments(2)スタッフ三宅

2012年01月06日

手漉き和紙の年賀状

おはようございます。スタッフ三宅です。

今年も事業所さんからすてきな年賀状がたくさん届きました。

その一つ、ジョイナスコーヒーさん(まちくらネットワーク)の年賀状は、手漉き和紙でした。

発色もきれいですね^^



兎谷のジョイナスコーヒー・カフェレストランでスタンプカードをつくると、

セールのご案内とかもこの手漉き和紙のポストカードで届きますよ^^

紙パックなどを原料に、主にハガキなどを製作されています。

詳しくはまちくらネットワーク(096-341-5800)までお問い合わせください。


ヒヨコ


わくわく施設特派員コミュニティブログに、新しい記事の投稿がありました^^

ふれあいワークの仕事始め(ふれあいワーク)


新商品もいつもみんなで話し合って決めるふれあいワークさん。

いよいよこちらも仕事始め。今年もかわいいアクセやおいしいお菓子、よろしくお願いしますね^^


車


来週から販売会がスタート!1月の最初はびぷれす広場です。


兎1月の販売会兎


■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
1月12日(木)10:00〜17:00



■熊本市役所
熊本市役所地下販売スペース
1月25日(水)10:00〜15:30

■交通センター
交通センター地下プラザコート
1月26日(木)27日(金)10:00〜18:00



寒さに負けず、がんばりまーす!
  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 10:32Comments(4)スタッフ三宅

2012年01月05日

お餅にまつわる言葉とか

こんにちは。スタッフ三宅です。

餅の写真2連発で・・・^^

これもまた、お正月のウチにスタートダッシュで食べる食材ですねー^^



昨日ラジオで「餅をちぎって丸める」ことを「もちをもむ」という、って話をききました。

ウチでもちぎったり丸めたりのチームは「もみかた」、臼と杵のチームは「つきかた」って言います。

実際餅をちぎったり丸めたりするときって、シワを下からもみこんで成形するので、それでかなと。

ちぎったり成形したりは実は案外難しく、ウチでも年配の人の役目でした。

ここをしなくて丸めるだけだと不格好な餅になっちゃいますが、まあ食べたら一緒です^^

おまけの情報ですが、「よーく餅がつけてなめらかになった状態」のことを

「よくハゲてるキラキラ」といいます。

他意はありませんが、思わず周りを見回してしまいますねー^^;;



日の出



さて、来週木曜日、12日は今年最初の販売会です。


■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
1月12日(木)10:00〜17:00



寒い季節にためしてほしい新製品「しょうがでしょうが」あたたかい紅茶と一緒だとよりおいしくいただけますよ^^

他にもいろいろ登場予定ですので、ぜひご来場ください。

  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 14:30Comments(2)スタッフ三宅

2012年01月05日

本日仕事始めです!

あけましておめでとうございます。スタッフ三宅です。

晴

とってもすっきり晴れた今朝の熊本市、大変寒い朝です^^;



ちょっとみかんが豪勢すぎますか・・・^^;事務所にもお正月です

はーとアラウンドくまもと事務局、本日より業務開始キラキラです。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


日の出



来週から販売会がスタート!1月の最初はびぷれす広場です。


兎1月の販売会兎


■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
1月12日(木)10:00〜17:00



■熊本市役所
熊本市役所地下販売スペース
1月25日(水)10:00〜15:30

■交通センター
交通センター地下プラザコート
1月26日(木)27日(金)10:00〜18:00



寒さに負けず、がんばりまーす!
  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 10:07Comments(11)スタッフ三宅

2012年01月01日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします



ハプニング続出の年越しとなりました、スタッフ三宅です^^

でもお雑煮はしっかり作りましたよ音符



我が家のお雑煮は、澄まし汁に大根、にんじん、ごぼう、里芋、

水前寺もやし、かしわ、昆布、に「餅」です^^

ダンナの実家とウチの実家のを合わせたハイブリッドタイプキラキラになっております。

ウチの場合、母方の実家がこれに「あん餅」を入れるのですが、これは好き好きがあるようで

我が家では私だけですねー^^;


晴


さて、はーとアラウンドくまもと事務局はただいま冬休みです。

今年の営業は1月5日からの予定です。

ウェブショップの受付は行っておりますが、対応が5日以降となります。ご了承ください。





今年もよい年になりますように!   
タグ :お正月


Posted by はーとアラウンドくまもと at 11:37Comments(7)スタッフ三宅