スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年11月09日

おいものおいしい季節

こんにちは。スタッフ三宅です。

明日はびぷれす広場で販売会。

そろそろ収穫の秋・・・おいも焼き芋なんかも登場するかなと。

やっぱり、ふかしたて温泉にちょっと塩したのがおいしいですが

もしもそれがあまったら・・・。


キラキラ大学芋キラキラってのもおいしいですよ^^



※大学芋のつくりかた※


まずは、テフロン加工の小鍋か、フライパンをご用意ください。ここポイントです!


1.おいもを素揚げにします。
火を通したおいもなら、外がきつね色になればOK。


おいもを油からあげたら、油をオイルポットに移し・・・
今つかっていたお鍋またはフライパンをそのまま使います。


2.お砂糖を、おいもの見た目半分くらいの量入れ、
それがしめって見えるくらい(さじ1杯くらい)の水を入れ、火にかけます。


3.お砂糖が溶けたら、おいもを鍋にもどして、シロップを絡めるようにまぜてください。

お砂糖がアメに変わってくると、ちょっと焦げたにおいがしてきますので
そこで火を止めて、クッキングシートに移して冷まします。


できあがり!!



・・・意外とシンプルなお料理です^^

生のおいもを使う場合は、レンジで1~2分加熱してから素揚げにすると早いですヨ。


イチョウ


明日は・・・寒くないと良いなぁ^^;


■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00~17:00




会場でお待ちしてまーす。
  続きを読む


Posted by はーとアラウンドくまもと at 14:00Comments(3)スタッフ三宅

2011年11月09日

机にちょいと

おはようございます。スタッフ三宅です。

今日の熊本市は、ひんやり~枯葉雨は降るのかな・・・ビミョウ。



ただいま本日のミッション、干支置物のウェブショップ登録中です^^

その中の1人、この子カワユシ!



高さ5cmのミニサイズ、ちびっこドラゴン(¥500)です。

オフィスにちょいとおいてよし、ちびっこにプレゼントしても・・・

もちろん、カサチコさんのは「自然塗料」ですからカジカジしても安心です。

明日の販売会にも登場予定です。



イチョウ

明日は販売会です。


■びぷれす広場
上通りびぷれす熊日会館1F
11月10日(木)10:00~17:00





収穫の秋!お野菜の種類も増えてまいりました。

会場でお待ちしてます^^ 


  続きを読む


Posted by はーとアラウンドくまもと at 09:48Comments(2)スタッフ三宅