スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年09月21日

のりのりよかよか♪

こんにちは。スタッフ三宅です。


ノリノリでよかよか・・・なんて
楽しげなタイトルのついたこの取り組み、ご存じですか?



正式名称「みんなノリノリエコでよかよか大作戦」 熊本県の企画です。

9月17日(土曜日)~11月27日(日曜日)までの土日祝日、
県内の路線バスと市電、電鉄の電車を
大人1人につき小学生以下の子ども1人分が1回のみ無料で利用できる券があるのです。

しかも、利用者には抽選でくまモングッズがあたる・・・・
この機会にお子様と公共交通機関を利用してみませんか?
チラシは熊本県内のすべての小学校で配布されているとのこと。
小学生のお子さんが身近にいる方は要チェック!です。



で。
次回の販売会は、そんな公共交通機関の要!
交通センター地下のプラザコートです^^


■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00


週末あけたら、またセンターです^^

■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00


 



そして、今度の週末はきょうされん熊本支部の利用者部会・つばさ会主催の
つばさ会まつりがあるのでした。


■第6回つばさ会まつり
9月25日(日)10:00~15:30
ゆめタウンサンピアン(熊本市上南部)第4駐車場(日産プリンス・すき家の間の駐車場)



きょうされん熊本支部の利用者部会・つばさ会主催のおまつりです。
ダンスやゴスペルのライブ、和太鼓の演舞などもあります。
ワークセンターやまびこ豆富工房ゴー・スローふれあいワーク
障がい者就労センターすずらん就労支援センターくまもと の5事業所が参加されます。
もちろん、他にもたくさんの事業所さんが参加されます^^


熊本の短い秋、お出かけに最適のシーズンモミジ
お祭りも楽しんできてください。
  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 14:35Comments(4)スタッフ三宅

2011年09月21日

アビリンピックが始まります。

おはようございます。スタッフ三宅です。

台風がのろのろと被害を広げております・・・・。
南大東島には今日こそ物資は届いたでしょうか?
はやくいってしまいますように。



さて。今度の週末からいよいよ
第8回国際アビリンピック2011ソウル大会が始まります。



アビリンピック
とは・・・
「障害者技能競技大会」の愛称で、障害がある人々の職業能力の向上、
理解を深めてもらうこと、雇用を促進することなどを目的としています。

おおむね4年ごとに開催される国際大会には、
国内大会での成績が優秀で、なおかつ選考委員会などにより
選ばれた選手のみが派遣されます。

カサチコの森本さん、頑張ってきてくださいねぇ~!!



厚生労働省のHP、選手一覧にもしっかり名前が出てますよ^^  → ☆


ちなみにこういう箱などを時間内に作り、
仕上がりだけでなく、手順や手際の良さなども審査されるのだとか・・・。



最近くまモンが人気のカサチコさんですが・・・
パズルや食器もこの技術に支えられてできた
高品質のものなのです^^

事業所では子どもいす、テーブルなども製作しています。
こちらは販売会にはでてこないので、事業所の方にお問い合わせくださいね。




さて、はーとアラウンドくまもとの次の販売会は、
交通センターの地下、プラザコートです。

■交通センター
交通センター地下プラザコート
9月29日(木)30日(金)10:00~18:00


週末あけたら、またセンターです^^

■交通センター
交通センター地下プラザコート
10月4日(火)5日(水)10:00~18:00


会場でお待ちしてまーす。 
  


Posted by はーとアラウンドくまもと at 10:00Comments(4)スタッフ三宅